藍こみっ

楽しみな未来へ向けて、昨日と違う明日への一歩

シナリオ

2012年10月28日 23時01分39秒 | 食事&飲み☆
以前暮らしていたつくばに足を運び、久々に飲み会を楽しんできました。

行ったお店はつくば駅前にある、エルベというドイツ料理屋さん。

http://r.gnavi.co.jp/a938000/

ビールも美味しかったけど、ソーセージに、パン、そしてアイスバインが特に美味しかったです。

どれも油っぽくなかったこともあり、ビールを飲みながら最後まで美味しく頂けました。

飲み会の趣旨が「相談・激励」だったのですが、それなりのパフォーマンスを果たしてきたかと思います。

とりあえず、今回も多少出資させて頂いてきました(笑)。

お土産代と交通費を足すと、地味に出費が大きいですが、まあこれくらいは恩返しですね。

少し先の未来

iPadミニが、先日発表されました(発売は11月2日から)。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89M01R20121023/

iPad自体はタブレット端末で、イメージとしては少し小さくなったノートパソコン、または大きくなったスマートフォンでしょうか。

街中でたまにiPadに示した地図を頼りに歩く外国からの観光客などを見ると、便利だなーと思う反面、大き過ぎないか?と感じていました(ノートパソコンの代わりに使うには、丁度良い大きさかもしれませんが)。

今回発表されたiPadミニでは、それをより小さくしたわけですが、自分としては手頃な大きさになったのではないかと、好感を持ってます。

そんな中、日経新聞ではiPadミニが他のアップル製品に比べ、利益率が低いとの談話が報道されました。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM26023_W2A021C1EB2000/

また紙面では前後して、今回アップルがiPadミニ以外の製品にも「テコ入れ」している姿が、これまでのアップルとは異なるという趣旨のコメントが寄せられてました。

CEOだったジョブズが亡くなったことで、同社が強力な方向性や圧倒的な価値観を失いつつあり、それに対する拮抗策として、これまでは1つの画期的な商品で高い利益率を確保してきたやり方が打ち出せず、代わりに「多商品を展開し、それらで総合的に利益を出す」という今回の姿勢に現れているのではないか、というものでした。

より平たく言えば、アップルがこれまで優位に立っていたタブレット端末に、アマゾンや、グーグル、マイクロソフトが参入したことで価格競争に巻き込まれたという感じですね。

時を同じくして、中国内で起こった大規模デモ(正確には暴動)により被害を受けた日系企業が、そろそろ修繕を終えて営業を再開するようです。

http://www.nikkei.com/article/DGXDASGM2607S_X21C12A0NNE000/

今回のデモでは、その被害額が暴動保険(デモでの被害額を賄う保険)に加入していた場合はそれによって賄えるようですが、一方で保険会社はデモ以降に暴動保険の更新や新規契約を行っておらず、その動向に注目してましたが、損保ジャパンが最初に保険契約を再開するようです。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2600Y_X21C12A0NN1000/

保険料は以前よりも割高になったようですが、これで無保険状態で営業を再開せずに済むようになるため、中国に出店している企業に対して、1つの打開策が打ち出されたのかなーと、そんな印象です。

最近、デモなどのリスクを考えて、中国ではない国に出資を考えている企業が多いようですが、アップルが多種品目で「多売薄利」に舵をとれば、その実質的な工場だった中国内のメーカーも収益性が下がることでしょう。

加えて、デモなどもあり海外からの出資は難しくなるでしょうし、中国内の景気が悪くなる材料がどんどん溜まっている印象です。

こういった「事実を時系列で並べ、少し読み解く」ことはできても、そこから更に「起こるだろう未来」を予測することは、また別のスキルな気がします。

そういったスキルというか、視点を身に付けたいなーと思う、そんな秋の夜長です。


相性

2012年10月23日 22時52分39秒 | インポート
最近、数名の方から「facebookはしないの?」みたいな誘いを受けたので、「途中までやって、嫌になって放棄した」アカウント作成の続きをやって、また様子を見てみたのですが・・・。

やっぱり、自分はfacebookに魅力を感じず、即撤退しました。

SNSだったらmixiの方が分かり易いし、機能もシンプルな気がします(多分、使い慣れているだけで、気のせいですけど)。

実名(に近い)状態で、ぷちオープンなコミュニティだったら、facebookじゃなくていいというのが自分の印象です(既にブログなどもしているからですが)。

またfacebookで一番気に障ったのが、友人・知人を「経由」してfacebookの紹介メールが来たことです。

本人があまり自覚しない状況で、そういった一斉メールに近い勧誘は、迷惑メール以外の何者でもないと思います。

facebookはそういった「つながり」を探し、その人へ「声を掛ける(要は勧誘)」するフラグが見え過ぎて、ちょっとげんなりします。

フリーツールなのでまあ仕方がない一面もあるとも思いますが、一方でそれを利用していない人へ、利用している人の履歴などから送るシステムには悪意を感じます。

mixiにも以前特定のアプリを行っている人から、そのアプリを行っている・行っていないに関わらず「このアプリをしませんか~」とか、「このメールを受け取って~」いう勧誘メールを送り、そのメールが「開封」されることでアプリ内でアイテムなどを得られるシステムがありました。

無論、そんな勧誘メールが日に何通も届くため、凄まじく不評でした。

現在は改善されましたが、そういったメールの「受け取りを拒否する」といった正当な権利が行使できなかったため、あまりに嫌気がさしてそんなメールを頻繁に送ってきた知人を、結局マイミクから外しました。

まあプライベートで疲れる人の相手をする必要はない、というのが私の基本スタイルです(爆)。

facebookはそういったプライベートとの境目があやふやだし、システムも上述のように好感を持ってません。

というわけで、残念ながらfacebookで私は皆様に「つながる」ことはできそうにありません(笑)。


願い

2012年10月21日 23時08分43秒 | インポート
つくばまで行って、後輩にご飯をご馳走してきました(笑)。

まあお酒が入らなかったので、だいぶ安かったです。

12名でご飯を食べたけど、諭吉さん2人以内に収まったので、ちょっと感心しました。

それを先生と3名で割りましたが、我ながら良いお店をチョイスしたなーと自画自賛(笑)。

ご飯も美味しいところなので、まあ首尾は上々でした☆

問題は・・・今週、もう一度つくばに足を運ぶ予定だってことですかね(遠い目)。

この一ヶ月は、出費が嵩んだなー。

BB

久々にしっかりプレイした気がします。

当初方法が分からず、母艦から脱出できないのが、癪に触ったので(笑)。

プレイしてみると、ソードをぶんぶん振り廻すCPUがめんどいですが、それよりもザラ機の装甲が・・・。

そんなザラ機と1on1している動画があったので、貼っておきます。



基本的には、自分は重火で出ています。言われるように、支援のリペアフィールドも役立つので、久々に装備してみましたが、狩りはできないので重火がメインになります。

まあCPU戦なんで、確かにユニオンは単調になりがちですね。

狙撃の使いどころがないので、そういった意味で兵装や装備も単調になるし・・・。

それにしても、ザラ機はユニコーンのパンシィーに、ミーティアを足したような感じですね。

まあ、理不尽な敵ってことですよ(笑)。

予習

2012年10月14日 17時16分48秒 | 食事&飲み☆
遂にコミックなどを整理しました。

神奈川を去る時に、書籍を売って河豚を食べた友人を思い出しましたが、こちらもそれなりのお代になりました(わーい)。

まあ一人で河豚を食べる気にはなれなかったので、その代わりに下記の中華屋に突撃した次第。

文菜華(千葉・柏)

http://mandarinmore.com/bunsaika_top.html

先週突撃に失敗したので、リベンジしてみました。



















2520円の、ランチメニューを頼んでみました。

今回は「予約でいっぱいだよ」という張り紙はなかったのですが、それでも店内は予約で結構いっぱいだったので、ランチでも予約してから訪れた方が良さそうです。

2階までありますが、1階は吹き抜けで、シックな感じの店内からは厨房も覗けてなかなか良いです。

一方で厨房にはシェフが2人、店内はウェイターが1人で切り盛りしていて、電話の対応をしたり、料理の説明を各お皿でしたりと、丁寧なサービスをしようとしているので、なかなか大変そうです。

時間に余裕がある時に訪れ、会話を楽しみながらゆっくりご飯を食べる、そんなお店ですね。

注文をすると、お茶を7種類くらいの中から選べます。少し料理を待つ時間があるので、お茶を飲みながらまったり待ちましたが、何度かお湯を足してくれるので、その辺の気配りはとても良かったです。

柏付近or自前?で採れた野菜などを使っているとの説明で、目も、舌も、耳でも楽しめる感じでしょうか。

チンゲン菜と冬瓜などを使った点心(緑色のソースの写真)や、中華丼(銀杏や、落花生が入った透明なガラスの器の写真)などは特に美味しかったです。

久々に多種多様な食材を頂いたような、そんな気分です。

飲茶で出てきた小籠包は、箸で持つ上の部分の皮が厚目になっていて、そこを摘んでサジの上でタレをかけて食べると、スープも溢さずに召し上がれます、との説明がありました。

駅から近く、リーズナブルと言える値段のお店で、友達などを連れて行きたいところではありますが、さてここまで足を伸ばしてくれる友人は果たしているだろうか?(笑)

BB

久々にプレイしたら、バージョンがアップしてた(汗)。

とりあえず、A2に復帰しました。イベントで貰えたアイテム(チケットで変換した服とか)が認識されてないのは、何かのトリックですか?

覚悟

2012年10月08日 20時41分05秒 | 食事&飲み☆
三日月氷菓子店(千葉・柏)

http://mikazukihyouka.web.fc2.com/

残暑も引いて、そろそろ「混んでないだろう」と踏んで、この3連休で再訪してきました。

前回は、季節物のスイカを食べてきたので、今回はオーソドックスに抹茶を頼んでみました。





前半は練乳をかけずに抹茶だけで頂き、かき氷の最奥にある「アイス」が見えた頃、練乳もかけてみました。

暑さはだいぶ引きましたが、秋のかき氷もなかなか美味しかったです。

ちなみに、現在の季節ものはリンゴになってました。次は黒蜜にトライしたいところですが、果たして何時になるかな?

文菜華(千葉・柏)

http://mandarinmore.com/bunsaika_top.html

食べログで発見して、ちょっと復帰祝いにチャーハンでも食べるか~って思い、試してみようと思ったのですが・・・。

ランチタイム早々に訪問したら、予約でいっぱいだよって張り紙が(爆)。

お昼が始まって間もなかったので、食事が終わるまで待つとなると30分位は待つのかな?と思い、今回は辞めときました。

まあ、場所は分かったんで、また気が向いたら行ってみよう。

ノーベル医学・生理学賞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000018-mai-soci

遂に来たっ!という印象ですが、京大の山中伸弥教授が、英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士と共にノーベル賞を受賞されました。

まあ、いづれ受賞はされると思っていたので、そこは触れないで違う視点で行こうと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/山中伸弥

wikiにもありますが、山中教授は研修医の時に重症になったリウマチの女性患者を担当し、患者の全身の関節が変形した姿を見てショックを受け、重症患者を救う手立てを研究するために研究者を志したそうです。

その後渡米して、iPS細胞の研究を始め、3年間の留学を経て日本に戻ってきたそうですが、日本での研究環境が酷く、アメリカに戻ろうとした矢先に、幸いにして研究環境が良い奈良先端科学技術大学院大学にポストを見つけ、そこで5年過ごしてから現在の京都大学に籍を移しています。

昨年はノーベル賞の登竜門ともされるウルフ賞も受賞されていましたが、その通り翌年にノーベル賞を今回受賞されましたね。

山中教授の研究は非常に注目を浴びてきましたが、その一方でその影響が生命や倫理観にまど及ぶ程大きいため、推し進めるためには国の支援や理解が必要でもありました(iPS関連の特許などをどう守るか、獲得するかなど、単に国から研究資金を得る以外にも、もっと長期間での協力が必要なようです)。

その一方で、国からの支援(今度はお金の話)も十分とは言えないようで、要は数年で政治家が変わり、その都度「自分はこれをこう変えた、こうやった!」という風に政策(要はお金をつぎ込む計画)が変わってしまうと、研究者はそれに振り回されてしまい、当初描いた計画通りに研究が進められず、研究以外のところで時間や労力が奪わられているようです。

そこで、山中教授は「研究資金」を集めるために、今年京都マラソンで完走を目指すことに挑戦し、そこで寄付金を集めることまでしています。

http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20120312000013

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31905

日本は、ノーベル賞受賞(しかも50歳とまだ若い)の研究者にさえ、研究環境を整えられない国なのかと思うと、かなり残念な気がします。

今回のノーベル賞を契機に、研究に対する理解が深まれば良いのですが。

今の政治家は、覚悟がないからな~。