goo blog サービス終了のお知らせ 

田万川散歩

都会に伝えたい田舎の空気

Que sera, sera

2016年02月02日 02時29分29秒 | 日記
When I was just a little girl
まだ純粋な少女だった頃の話よ

I asked my mother what will I be
幼い私は母にこう尋ねたの、大人になれば

Will I be pretty, will I be rich
可愛くなれる?お金持ちになれるかしら?

Here's what she said to me
それを聞いた彼女はこう言ったわ

Que sera, sera
それはケセラセラね

Whatever will be, will be
なるようにしかならないってこと

The future's not ours to see
けど、未来はどんな風にだって変えていけるってことでもあると思うの

Que sera, sera
ケセラセラって願いながら

What will be, will be
自分自身に身を任せればいいのよ

When I grew up and fell in love
少し大人になった私は恋もしたわ

I asked my sweetheart
ある時恋人にふと尋ねてみたの

What lies ahead
2人の進む先には何が待っていると思う?

Will we have rainbows day after day
2人の目の前にはいつだって虹は架かっているのかしら?

Here's what my sweetheart said
それを聞いた恋人はこう言ったの

Que sera, sera
それはケセラセラさ

Whatever will be, will be
なるようにしかならないかも知れない

The future's not ours to see
だけど2人のこれからの未来は2人で築くものだから

Que sera, sera
ケセラセラって笑い合いながら

What will be, will be
見えないなら僕達が輝く虹を描けばいいさ

Now I have children of my own
そんな私も今では子供達と暮らしているわ

They asked their mother, what will I be
あの子達ったら私にこんなことを聞くのよ、どんな大人になれる?

Will I be handsome, will I be rich
ハンサムになれるかな?お金持ちになれるかなー?ってね

I tell them tenderly
私はそっと優しく教えてあげたの

Que sera, sera
それはケセラセラなのよ

Whatever will be, will be
願えば叶うかも知れないし、うまくいかないこともあるかも知れない

The future's not ours to see
だから未来って面白いんだと思うの

Que sera, sera
ケセラセラって気持ちを大事にしてね

What will be, will be
きっと全てが何とかなるわ

Que sera, sera
それがケセラセラってことなのよ


福岡

2016年01月17日 01時23分04秒 | 日記
年末年始と遠出ができなかったから、子供たちへのサービスとして急遽夜中に宿を予約し、福岡旅行を決行!目指すは太宰府!

いつものことながら、出発に手こずり、休み休みで着いたのは3時。これからじゃ遅いわ、と予定を変え大濠公園へ。やっぱり都会は子供が多いなー





いつでも電車に乗るだけで大興奮の子供たち。自動改札に切符を通す役割取りで喧嘩し、座り込んだりしてくれる。

夜はスペイン料理、で物足りなく沖縄そばへハシゴ。



次の日の太宰府は大混雑。そうだよね、初詣プラス受験シーズン真っ只中。どちらの目的でもない僕らが来るのがいけなかった、、。







一泊だと忙しい。モコリコも大きくなってきたし、二泊位はしようかな。

三日の遊び

2016年01月07日 04時38分28秒 | 日記
前日の遊びで?リコが発熱
じゃあ皆、今日は家で休みましょー、、とはいかないわけで

とは言っても行くところが限られる。東の益田は行った。後は西の萩か、南の津和野か、北の朝鮮か
津和野は正月、本物のSLが走っているので見に行こうと息子を誘ったが、小さいときに汽笛で
ビックリして以来「怖い」と言って映像は見たがるのに本物を見たがらない

なので、萩のコミュニティバスを乗りにマコモコを連れて出かけた。みー坊とリコはお留守番
とは言っても、バスに乗るところまで行くのに車で約一時間かかる
田舎では100円の循環バスに乗るためにも遠足なのです
萩市役所に着き、計画を立てる
30分に一本のバス。あまり待たずに着てくれたのでジャンプオン!



これで楽しめる子供っていいね

30分乗って昼食のため道の駅しーまーとで途中下車。さすが正月大混雑
レストランは大行列。お弁当買って今日も野外ランチ






ここからまたバスに乗らなきゃ帰れないので次のバスが来る30分で食べきり、再びジャンプオン!
また30分乗って萩市役所に循環し、バスツアー終了
初めて乗ったけど、普段は運転しているから見ていない景色をゆっくり見る事が出来てなかなか面白かった

温泉にでも浸かって帰ろうかとも思ったけれどきっと混雑で汚れているだろうから諦め、
途中の阿武町・奈古の公園へ立ち寄った。また公園・・

モコは恐れ知らずで、広島・厳島神社にいる鹿の尻を叩いたり、かなりチャレンジングなことをするからヒヤヒヤ
公園でも高いところや力技の遊具に果敢に挑戦する







正月三が日はすべて外遊びで終わりました。。これも悪くない。


二日の遊び

2016年01月07日 04時03分11秒 | 日記


元旦に引き続き、自宅では収まりつかない駄々っ子たちを益田へ連れて行った。
車をきれいに洗い、万葉公園へ。
買い込んだ昼食を広げてランチ。



田万川の正月は大抵天気が悪く、僕がここへ来てからほとんど雪が降ったり荒れていたり。
東京の快晴の正月とは正反対だからなんかくらーい年明けというイメージが付いてしまっているが
今年は見事に連日温かい。

遊んでいると片付けてかばんに入れたゴミをカラスに襲われ、ご丁寧にゴミの入った袋だけくわえて僕らの上を通って
飛んでいってしまった。公園管理者さんごめんなさい。

謹賀新年

2016年01月03日 03時22分27秒 | 日記






一年が始まりました。

ここ何年かは子供を寝付かせたまま寝てしまって年を越すことが定番になり、新年の最初の感情が「またやっちゃった」であります。

昨年は色々と心に負担をかけました。よくもってくれたと我ながら褒めています。
今年はより強くならねばと改めて自分を引き締めていきます。
生意気な最高に可愛い子どもたちの笑顔のために!

正月は実家には帰らず、お雑煮を作りながらの年初の一杯をキッチンで済まし、地元の神社へ初詣。
ぐーたら酒飲んでゆるーく過ごせるはずもなく、散歩へ行ったり近くの公園へ遊びに行ったりと、フル稼働なお正月。