奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

勤労感謝の日、この日は絶好のツーリング日和でした

2019-11-25 07:50:00 | ツーリング(近畿)

11月23日(土)勤労感謝の日。

 

この日は朝から暖かくしかも一日中晴れとのこと。

 

頑張って早起きしたのに余裕があり過ぎて?ついついゆっくりしてしまい

 

バイクガレージでGSに乗り換えて出発したのは8時過ぎでした。

 

武庫川入口から阪神高速3号神戸線へ。

 

いつものことですが東へ向かうと朝陽が眩しい! 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

環状線から松原線へ、松原ジャンクション手前の大堀で下ります。 

 

左手に大和川を見ながら東へ、支流の石川を今度は南へ。 

 

 

休日の河川敷では野球やサイクリングを楽しむ人たちの姿も。 

 

 

この辺りは葡萄の産地、河内ワインが有名です。 

 

 

ここを曲がって南河内グリーンロードへ。

 

 

南河内グリーンロードは自転車の方も多いですね。 

 

ガンバって! もう少しで下りですよ~ ♪

 

 

この先は右手に眺望が開ける爽快な下り坂。

 

時々、速度取り締まりをやっているのでスピードは控えめに。

 

最初の休憩は道の駅 近つ飛鳥の里・太子へ。

 

朝食は済ませてきましたが小腹が空いたのでベンチに座っていただきます。

 

松茸ごはんと鶏五目ごはん。

 

食べていると販売所の方が熱いお茶を持って来て下さいました。 

 

ありがとうございます♪

 

 

食べ終えて外に出てくると・・、

 

ハンターカブのライダーさんが道の駅に入って来られました。

 

BMWのジャケットに身を包んだそのライダーさんは何と友人のTさん。

 

(^-^)/

 

今日は野菜や果物でも買おうと大阪市内から走って来られたんですって。

 

何年か前のバイク仲間との新年会以来でしょうか、偶然の出会いにお互いビックリ!

 

 

ドカティ MH900eとBMW R100ミスティークに乗っておられるのは知っていましたが

 

ハンターカブも・・なんですね。

 

お互い安全運転で楽しみましょう、それではTさんお気をつけて~。 

 

 

しっとり濡れた路面の竹内街道を走ります。

 

昨日の雨が残っているのかな、日陰はけっこう濡れていますね。 

 

 

私たちの定番ルート、南阪奈道路の側道を東へ走ります。

 

ここは一方通行なので出合頭にひょこっと車が出てくることはありません。

 

 

やがて道は大和高田バイパスへと繋がります。 

 

 

バイパスを降りると橿原市から明日香村へ。 

 

 

石舞台古墳の前を過ぎると道はぐんぐん上って行きます。 

 

 

今日は暖かいしお天気も最高 ♪ 

 

絶好のツーリング日和と言ってもいいでしょう。

 

 

快適に走っていると・・、

 

いきなり渋滞? こんなところで?

 

 

なぜか対向車もあまり来ないですね、なんでかな?

 

ということで明日に続きます。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仙人)
2019-11-25 09:41:25
うわ!
なんでなんで??
こないだ通った時はガラガラの峠道
なんだろ
Unknown (ぶん)
2019-11-26 23:21:16
仙人さんへ
いつもは快適な峠道なんですが、この時季は物凄いことになってます。
紅葉見物じゃない人には気の毒ですね。(^。^;)

コメントを投稿