ずぅーーっと欲しいなぁと思っていたタンクバック、先週ようやくGet。
モトラッド阪神にお願いして取り寄せてもらいました。
「このタンクバック、なかなか優れものやで。」と、主人は大変気に入ったみたいです。
そのタンクバックの細かいところを何点かご紹介。
【取り付け・取り外し】
バイクに取り付けたブラケットにタンクバック前側のフックを引っかけて後ろ側のファスナーを閉めるだけ。
【上部】
ビニールのマップケース部分にETCとレーダーを入れるつもりです。
【手前のポケット】
ちょっとしたものが入れられます。おさいふやガムもOKです。
【レインカバー】
【収納】
ファスナーひとつでぐぐ~んと伸びるんです。
【タンクバック本体】
いったいどれだけの物が入るのか、いろいろ試してみました。
二人分のカッパを入れてもまだ少し余裕があります。
ツーリングマップルを入れると、
因みにヘルメットを入れると、
さすがに入りません。
(^。^;)
また何処かで、こんなF6に乗った私たちを見かけた際には、手を振っていただけると嬉しいです♪
「ぶんちゃ~ん。」って・・。
(^0^)/
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
ひっつき甘かったら たまに飛んでイきそうになる
それはタンクに固定できそうやからええね!
私も考えてみよかな!
って思ってたら 来月は車検でした( ̄ω ̄;)
そうなんですよね~。
(^。^;)
今まで使っていた吸盤式のナビケース、走行中に外れそうになって、
主人がよく手で押さえていました。
このタンクバックはしっかり固定されていますから安心です。ええですよー♪
ちょっとした小物を放り込んだりするのには
タンクバック便利ですね。
SAM
ご主人のMFは勿論知っていましたが、
ぶんさんのは初めて見たような気が・・・^^;
そうですね、
ちょいとしたもの・・、何を入れようかな。
(^^)
私たち二人ともかなりMF好きなんです。
冬はZIMBAの防風ジーンズばかり穿いていましたが、それ以外の季節はMFパンツなんです。
私はF6時代に買った吸盤のタンクバッグは2回使っただけでした。
もったいないんで、これから使うことにします。
やっぱりタンクバッグは便利ですね。
珍しいタイプじゃないでしょうか。
便利に使えるのはいいですよね。
カッチョいいです!!!
容量が増えるっていうところが嬉しいですね。
うえひろはマグネットしか経験無いんですが、吸盤って弱いんですか?
純正のものがあること自体、私は知りませんでした。
近所のバイク用品店に行ってもこういったのは売ってませんし・・。
(^^;)
タンクバックがあると、収納も含めいろいろ便利ですね。
そうですよね。(^。^)
こんな風にファスナーで固定されるのには、
ビックリでした。
活躍しそうです♪
現行のF6にも装着できるんですかね~
それともまた違う形なのかなあ?
容量も大きくて興味津々、買ってしまいそうです
考え中