奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

雨が降る前に能勢へ、見山の紫陽花はもう咲いていました

2019-06-26 07:50:01 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き)

 

レイドのオイル交換を終えて能勢方面へ向かう為、茨木市彩都へ。

 

雨は午後からのはずなんですがもうすでに怪しい空。  

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

r1を北上して彩都西からr110へ。 

 

 

ここはいつも賑わっています。 

 

皆さん、ガーデニングや植物が好きなんですね。

 

 

新名神を見上げながらr43 → r109へ。 

 

 

このあたり対向車が来たら離合するのが難しい箇所もあります。

 

市バスのルートでもあるのでたまに前からバスが来ることがあるんです。 

 

 

向こうの山裾に見えるのは、もしかして・・ 

 

 

やっぱり、紫陽花。

 

ここは二週間前にユキが来た時には全く咲いてなかった場所です。

 

 

梅雨入りしてもしなくてもこうしてちゃんと花が咲くんですね。

 

自然ってすごい! 

 

 

地元の方が手入れされているんでしょうか、雑草がきれいに刈られています。 

 

こうした手入れがあって初めて紫陽花も引き立つんですよね。

 

 

チャリダーさんやハイカーさんたちも紫陽花を写真に納めていましたよ。

 

満開の紫陽花を見ているとお腹がへってきました。

 

見山の郷に何かあるかな?

 

 

赤飯と炊き込みごはんをゲット。

 

 

ベンチでいただきましょう。

 

外で食べるとなぜか美味しいですよね。

 

(^。^)

 

ふと見ると白いR100RSが停まっていました。

 

 

小腹を満たしたら出発しましょう。

 

くねくねr109を走って余野からR423へ。

 

 

今日は妙見山方面ではなく素直に池田方面へ。

 

 

見上げると伊丹空港から飛び立ったところでしょうか。

 

さっきよりもっと黒っぽい雲に覆われてきました。

 

 

もたもたしていると先週みたいに雨に遭うかな?

 

ちょっと物足りないけど今日はもう帰りましょう。

 

近畿地方もそろそろ梅雨入りかな。

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿