goo blog サービス終了のお知らせ 

奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

土曜はクシタニコーヒーブレイクミーティングmini(奈良県運転免許センター)

2016-06-20 07:50:02 | ツーリング(近畿)

18日の土曜日。

 

まさに梅雨の晴れ間、朝から快晴。

 

気温も上昇するとの予報で覚悟して出発!

 

この日は臨時のKCBMminiが開催されるということで奈良県橿原市へ。

  

西宮武庫川から阪神高速神戸線、環状線、松原線と走って大堀ICまで。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

大和川沿いを走ります。 

 

 

ここからはぶどう畑の中を行く快走路、南河内グリーンロードへ。 

 

 

このあたりは河内ワインでお馴染みのぶどうの一大産地なんです。

 

 

道の駅近つ飛鳥の里太子からはR166竹ノ内街道へ。 

 

 

そして南阪奈道路の側道を上ったり下ったり。

 

 

こちら方面に行くときはよくこの道を利用します。 

 

 

一方通行でしかも交通量はほとんどありません。

 

 

やがて道は大和高田バイパスへ合流。

 

暫く行くと橿原市内です。 

 

 

JR畝傍(うねび)駅前からはR24を北上。

 

 

今日の目的地、奈良県警察運転免許センターに到着しました。 

 

 

クシタニコーヒーブレイクミーティングminiといって、

 

通常のイベントカレンダーにない臨時的に行われるCBMなんです。  

 

到着するなりブロ友たこやきSundayさんが私たちを見つけて下さいました。

 

「おはようございま~す。」

 

CBM水鳥ステーションでもお会いしたご友人のR1100RTさんもご一緒です。

 

 

いつものCBMの風景。

 

いつもと違うのはこの日は並ぶことなくコーヒーをいただけたこと。

 

もちろんスタンプもポンッ!(やった!カードがいっぱいになりました♪)

 

 

気温はどんどん上がって日陰にいないと暑い暑い。

 

(^。^;)

 

 

そうこうしていると、ラビットスクーターの団体さんも到着。

 

 

こちらにはちょっと気になるオールドタイマーたちが・・。

 

 

いつもと違う、と言えば。

 

KTMやDUCATI、ロイヤルエンフィールドではなく

 

ハーレー、ヤマハ、カワサキのバイクが展示されていました。

 

(こちらは試乗会ではありません)

 

 

展示車両のヤマハXSR900に跨ってご満悦のユキ。

 

 

運転免許センターだけに警察官の方達もコーヒー片手に集まっておられました。

 

 

R1100RTさんはいっぱいになったカードを持って針テラスのクシタニショップへ

 

赤いマグカップをゲットする為に向かわれました。 

 

「またお会いしましょう、さようなら~」

 

 

私たちはたこやきSundayさんと二台で、早めのランチに向かいます。

 

(^^)/

 

目指すお店まではここから約30分、それでは出発~♪

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓