goo blog サービス終了のお知らせ 

奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

行ってみたいところ。(佐田岬)

2012-03-27 09:41:01 | 私たちの日常

近々では、6月に四国カルストへ行く事が決まっているのですが、今後の為にも「いつか又ここへ行きたいね。」という所は、普段から主人とあれこれ夕飯時に話しをします。

 

と、そんな中で・・・。

 

最近私たちの中で盛り上がっている場所がこちら。

 

( ↓ )

 

 

四国最西端の「佐田岬」。 

 

 

日本一長い岬でもあり、瀬戸内海と太平洋の豊かな海流が混ざり合うというこの場所。勿論最高に美味しい魚に出会えるという、嬉しいスポットでもあります。

 

(^。^)b

 

 

 

 

 

 

仕事の関係もあり、日程としては2泊3日が限界なため、時間を有効に使うにはフェリーに乗った方がいいかなぁ・・・。

 

神戸辺りから金曜の夜に船に乗って、翌朝、愛媛のどこかの港に到着することで、随分その後の行動が楽になりますよね。

 

佐田岬先端までくると、大分県がもう目の前なんですね。14キロ程しかないそうですよ。

 

で・・・。

 

私たちの思いとしては、佐田岬をメインとしたツーリングで、愛媛県を楽しむ計画。

 

道後温泉やR197のメロディライン、R378の夕やけこやけライン。このツーリングコースで、地元の新鮮なお魚がゲット出来そうな市場もあちこちにありそうなので、その辺りも詳しく調べておきたいところです。

 

v(^。^)v

 

こうして考えているだけでも、何だか行った気になるのは何故なんでしょうね。

 

(⌒∇⌒)楽しいなぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日の主人。

 

やめといたら・・・?、という私の声は彼には届かず、バイクで会社へ向かいました。 

 

 

乗ってしまえば問題はないようなんですが、信号待ちなどで足を着いた時に「あっ。」となったらもうコテンやで、と思うのですが。

 

勿論、そんなことは主人は重々承知していることと思うので、あまりうるさくは言いません・・。

 

でも、奥さんとしては心配ですからね。

 

(×。×)

 

 

一応、そんな主人から、さきほど「無事会社に着いた。」と、メールが届きました。

 

乗り降りがぎこちないけど、走っていること自体は大丈夫との事。でも、やはり信号待ちで足を付くときは緊張するようです。

 

(^。^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村