goo blog サービス終了のお知らせ 

奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

走ってきました、ビーナスライン!

2011-09-29 08:01:32 | ツーリング(中部)

 

昨日(金曜)に比べると随分暖かく、最高のツーリング日和となりました。

が・・・、やはり昨日の寒さが身に沁みたのか、寒さ対策のためのインナーを買いに20分ほどバイクを走らせ「ザ・ビッグ」というショッピングセンターまで行ってきました。

 

この空を見ていると、「わざわざ買いにこなくても良かったかもね・・・。」って感じもしますが、念のため、購入したものを直ぐに着用し、いざビーナスラインへ。

 

 

走り出して風をからだに受けると、やっぱり買ってきて正解でした。日なたはOKですが、ちょっと木陰に入るとグンと気温が下がります。

しかし、何て青い空なんでしょう♪

 

 

 

 

 

今回のツーリングですが、直前に準備する時間があまり取れなかったことで、行きたい所や食べたいもの を殆ど調べていませんでしたが・・・

ただ、ビーナスラインでどうしてもやりたかった事が私にはあり、それを達成するべく朝から道をチェックしながら後部座席に座っておりました。

 

 

 

 

やりたかった、と言うのは・・・ 「これ」。( ↓ )

 

 

走行中の写真を遠くから撮影すること。

でした。

 

 

 

 

とりあえず主人には、「私ここで待ってるから、テキトーに走ってUターンしてまた戻って来て。」とだけ伝えている状態。

言われるがままに主人は走っていってすぐ戻ってきました。

 

本当は、もっと上の角度から、更にはカーブが続くような場所での写真が撮りたかったのですが、もしそんな写真を撮ろうと思うとかなり危険な場所に入ったり、ボウボウに茂っている草むらの中に入るなどの、非常に困難をきたすような場所でしたので、さすがに諦めました。

要は、雑誌に載っているようなカッチョイー写真を撮りたかっただけなんです。(笑)

(あっ、因みにこの写真はちゃんと駐車スーペスがある場所から撮っています。)

 

 

 

さて次、

ここは「霧ケ峰・伊那丸富士見台」。

 

富士見台というのは、「富士山に関係ある!?」。

はい、あるも何も・・・。

 

遥か遠くに富士山がうっすらと、且つ雄大にそびえています。

( ↓ )  

めーいっぱい望遠にして撮ると。さらにええ感じ♪

( ↓ ) 

富士山ってカッチョイーですね。

 

 

ところどころ、こうして駐車スペースが設けてあるので、ありがたいです。 

 

他のライダーさんも、よーく見ると服装はまばら、上下レインウェアを着ている人もいらっしゃいますね。(きっと寒かったんでしょう。)

 

 

 

 

 

峠を経て、次に向かった先は、

美ヶ原高原美術館。

 

( ↓ こちらのライダーさんは知らない方ばかりで、たまたま撮影したもの・・・。) 

 

見て下さい、この抜けるような青空。

そして、雲が何であんな低い位置に!?

 

 

ここに用事があったと言うのは、いつも私のブログにコメントを下さっている「SS爺さん」の到着をお待ちするため。

 

 

「お昼までには到着できるでしょう。」等と、コメントを随時入れて下さっていたので、このあとスムーズにお会いすることができました。

 

 

 

 

4人で和食の展望レストランで食事を済ませ、

テラスで珈琲をいただきながら、あっという間に時間も過ぎていきます。

 

 

 

最後に写真を撮らせていただきました。

YAMAHA FJR 1300AS

 

仲睦まじい奥さまとのショットも 「是非、ブログにはこのまま写真を掲載してください。指名手配も何もされていませんから大丈夫です。」と、ユーモアたっぷりのご主人さま(SS爺さん)でした。

 

 

1年でおよそ4万キロは走ると仰るSS爺さん。

まだまだ、伺いたい話は山ほどあります♪

 

 

楽しかったです。本当にありがとうございました~。

 

 

 

 

 

さて、翌日は何処へ・・・。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村