gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年も、~~~~~

2016-12-31 23:56:53 | 日記

いよいよ今年も最後の日に成りました、朝からバタバタしながら

一日の始まりですが今日は何を如何してこれをこうしてと段取り

良く仕事をしなくては宿泊のお客さんが見えるまで仕事を終らせ

ないと6時の食事の時間に間に合わなくなると段取り良く仕事に

掛かる。

旨煮に火を入れ味を確かめる、大根を刻んで人参を刻み熱湯を

3度掛けてパリパリ生酢を作り、大根と柚子で柚子生酢を作る

同じ素材で人参と柚子で2種類を作った。

熱湯を掛けるだけで美味しいパリパリの生酢の出来上がり

黒豆もこぶまでも出来上がったので牛蒡炒めを作る、ゴボウは

斜めに切りさっと水につけて少しだけ灰汁を取り、笊に揚げて置き

ほんの少しの油で手際よく炒め少量の砂糖と醤油でできる手軽な

牛蒡炒め隠し味は少しパッパと振る唐辛子とても美味しく出来上がった

茶碗蒸しを蒸して、さあ後は盛り付けてお膳を配置良く並べてみよう

刺身の船盛をを作りとても喜ばれた何度も何度もシャッターを押し

合いながらゆっくり会食が始まった。


最後の買い物~~~~~

2016-12-30 22:12:57 | 日記

今日から明日にかけて使う物、おせちの用意に欠かされないもの

を書きだして中標津へ買い物に出かける。

黒豆、昆布巻き、旨煮の材料、酢の物の材料等など買う物を全て

書き出し買い物長を作り買い忘れが無いか買った順番からチェック

1時間もしないうちに終わりお父さんの長靴や〆飾りを買い母の所

へ寄って色々点検、卵を持って帰って来た。

帰りしなに誠諦寺へ寄って揚物をして帰って来た。

お寺へ行って来れたのでホッとした。

家に帰って来て門松を立てて料理を始める。

酢の物を作り、旨煮を煮て、柚子なますも作った。

色々な物を作って仕舞ったので明日は茶碗蒸しの支度や、蕎麦の出汁

をとったり明日は明日で忙しい。

後一日に成り平成28年も終わりで新しい年を迎える事に成りました。

今年一年大変お世話になりました又来る年も宜しくお願い致します。


冬道を~~~~~~

2016-12-29 23:32:13 | 日記

今朝は早く起きて朝食を軽く食べて車に飛び乗り一路網走へ

網走からJRで旭川へ出発~~~~~

旭川は今頃なあにって太陽カイロフラテックへ体のゆがみを

とって頂く為に、今年最後の治療に出掛けました。

昨夜降った雪が有るのでみんな慎重に運転してますね。

軽が走っているととても遅い汽車に遅れると思いながらトコトコ

後ろをついて走るが薫別のトンネルを過ぎたら根北峠に向かって

古多糠へショウトカットして走る~~~~~~

峠は平地に比べると積もっている、網走には予定通リ9:10分に

到着駐車場へ車を預かり9:23分の特急に飛び乗った。

治療を終えて帰りは4:42分の特急大空5合、これで今年は終

わったと思ったらホッとした。


生ハム~~~~~

2016-12-28 21:36:03 | 日記

今日は朝から生ハムを作るために塩コショウをしておいた肉を

水洗いをしておいてタコ糸でしっかり縛り水切りをするのにフック

にかけて陰干しをする。

1.2キロのを5ケ色々試行錯誤しながら一番良く縛れたのは

もう最後の肉になってからだ。

何時ものタコ糸よりも細くこれはダメだと思ってお父さんに

買って来て貰ったが結果的にはこれも同じ、仕方がないので

2本で太くして使う事にした。

午後からは各部屋のカレンダーを新しいのに変えてこうしょう

かなこれもしょうかなと思って入るが何となく体がだるく手つかず

に終わってしまう。

明日は旭川に行ってくる。

母は調子が良いようだ、弟に電話をすると2時過ぎにやっと

除雪が終わったと話してる、積もって雨で締まって雪を崩さないと

除雪機で飛ばす事が出来ないとボヤイテいた。

ご苦労さん~~~~~


ぼ~っとした一日~~~~~~

2016-12-27 23:28:34 | 日記

少々疲れている朝起きた時から何もしたくない

ぼ~っとした日に成り此れと言ったことをしないで終わった

母に電話をしてみるとぐっすり寝れたと言うので安心した

背中が冷えて寒気がすると言っていたが温かくて楽だと

話していたが一人で居る不安感の方が大きかった様である

精神的な不安が何よりも大きかった様に思われる。

弟は1メートルも積もった雪を除雪するのに大変だったと

午後から電話をしても未だ除雪だ~~~~~

PM6:00義妹が来た色々な事をお喋りして帰って行った

明日は生ハムのミス洗いをしてタコ糸で成型しょう

しばれない所に乾燥させ水切りをして燻煙を掛けて

また乾燥させて2月ほど老いて出来上がり~~~~~

出来上がりがとても楽しみである。

そろそろおせちの支度に掛からなくては買い物も書き

だしたので美味しい物を作ろう~~~~~~


年取り~~~~~

2016-12-26 18:17:31 | 日記

朝7時に朝食を食べて昨夜宿泊なさったお客さんが

民宿を後にした。

朝の内に石田君が顔を見せた、退院してきて初めて

彼の顔を見たがとても色が白くなった。

腰は痛くないと言うが重たいものは持つ事が出来ないと言う

それでも足腰が痛かったのが全然痛みはなくとても楽になった

と話しているので安心をした。

「お母さん今日は相談に来たんだ31日に年取りをさせてくれないかな

東京から藤田さんが見えるんで一緒に年取りをさせて欲しい」と言う

「今年はお正月のお客さんの予約を取っていないので丁度良いよ」

「特別に良いものでなくても良いから」と言う事に成り快く引き受けた。

PM2:00に弟から「札幌に向けて走り出したから」と連絡が来た

母の状態は如何なのか聞いたら「元気だよ」と話すのを聞きホッとしたが

お父さんと二人でなんか寂しくなったねと話し合う。

理美容院に行って髪を切り顔を剃って頂く顔も髪も軽くなった

夕方にかけお寺の広報を配りに行って来た

涅槃江のだんご撒きの当番なのでその話もあり頼んでくる。

母が居なくなったと思うとぽっかり気持ちが穴が開いたような気がする。

春に成ったら元気になって帰って来てくれると良いが~~~~~~。


高橋先生の所へ~~~~~

2016-12-25 21:58:13 | 日記

今朝はノンビリ起きて8時に高橋先生の所へ治療に

行って来る~~~~

車の中は暑い位日が当たり汗をかくほどである

11時からの治療だったが少し早く着いたので車が

先に入っていて止めるのにちょうど都合が悪い

先生の所の古いうちの所へ泊めて30分ばかり寝て

起きる、11時5分前辺りで先生の内の所へ行くと

治療したばかりの方が帰るのに出て来てくれ車を

入れる事が出来た。

お父さんは腰から足が痛がりとても大変腰を曲げて

歩くので右足の裏側が突っ張ると言い先生に見て

貰うと腸骨がずれていた治療をしたらなにも痛たく

無いと言う事であった、私は何処と言う事は無いが

右手と左肩が痛い。

右手は治療してもらうと痛くなくなったが治療が酷い

痛かった左肩も痛い~~~~先生の手をつかんで

離さなかったがとても切ない。

帰り弟が札幌からきているので寄って見たら母は

弟と一緒に札幌へ行くと言って支度をしていた。

「母さん春に成ったら帰って来るんでしょう」「行って

見なければ判らない」と話している。

弟に「住民票や新聞水道などの手続をしてデーサビス

を断り札幌に行った方が良いかもね~~~~~

「札幌も雪が1メータ位も積もっているから早く帰ってやらないと」

と言っておろおろしている、「姉さん母さん痴呆が進んでいる」

と話していたが足腰を使わず此処1ケ月寝たり起きたりの生活で

足を使わないと言う事は痴呆が進む事に成る。

お父さん曰く「こんなに早く痴呆が進むかな」と頭を抱えているが

体を動かさないと、頭を使わないとこうなることだがこれから先

どんなことが起きるか分からない。

連れて行くことが良い事なのか考えてしまう。

母は自分の体にとても自信が無くなっている、元気で帰って

来れるかどうか判らないと話している、私は持ち前のバイタリ

テイが残っていて欲しいと思うが体力とは関係がない

如何か元気で年を越え元気に春には帰って来て欲しいと

思っているが94歳という年齢には勝てないかな~~~~~


高橋先生の所へ~~~~~

2016-12-25 21:58:13 | 日記

今朝はノンビリ起きて8時に高橋先生の所へ治療に

行って来る~~~~

車の中は暑い位日が当たり汗をかくほどである

11時からの治療だったが少し早く着いたので車が

先に入っていて止めるのにちょうど都合が悪い

先生の所の古いうちの所へ泊めて30分ばかり寝て

起きる、11時5分前辺りで先生の内の所へ行くと

治療したばかりの方が帰るのに出て来てくれ車を

入れる事が出来た。

お父さんは腰から足が痛がりとても大変腰を曲げて

歩くので右足の裏側が突っ張ると言い先生に見て

貰うと腸骨がずれていた治療をしたらなにも痛たく

無いと言う事であった、私は何処と言う事は無いが

右手と左肩が痛い。

右手は治療してもらうと痛くなくなったが治療が酷い

痛かった左肩も痛い~~~~先生の手をつかんで

離さなかったがとても切ない。

帰り弟が札幌からきているので寄って見たら母は

弟と一緒に札幌へ行くと言って支度をしていた。

「母さん春に成ったら帰って来るんでしょう」「行って

見なければ判らない」と話している。

弟に「住民票や新聞水道などの手続をしてデーサビス

を断り札幌に行った方が良いかもね~~~~~

「札幌も雪が1メータ位も積もっているから早く帰ってやらないと」

と言っておろおろしている、「姉さん母さん痴呆が進んでいる」

と話していたが足腰を使わず此処1ケ月寝たり起きたりの生活で

足を使わないと言う事は地方が進む事に成る。

お父さん曰く「こんなに早く痴呆が進むかな」と頭を抱えているが

体を動かさないと、頭を使わないとこうなることだがこれから先

どんなことが起きるか分からない。

連れて行くことが良い事なのか考えてしまう。

母は自分の体にとても自信が無くなっている、元気で帰って

来れるかどうか判らないと話している、私は持ち前のバイタリ

テイが残っていて欲しいと思うが体力とは関係がない

如何か元気で年を越え元気に春には帰って来て欲しいと

思っているが94歳という年齢には勝てないかな~~~~~


済んだことと~~~~~

2016-12-24 11:41:13 | 日記

とてもいい言葉を頂いた

済んだことと他人は変えられない

結果は事実、済んだことは、元に戻らない

結果を認めて、感謝する心があると、前向きの発想が生まれる。

悩んでいる人は、過去の事にこだわって、前向きで建設的な

言葉が出て来ない。

済んだことと、他人は変えられないが、反省し、これからの自分は

帰る事が出来る。

未来を「決め」、過去を「断つ」ことを「決断」という。

 

苦しいときこそ成功したときの姿を見る

人生で成功した人は、天性を持っている人と決めつけ、

自分が努力しない、言い訳をしていた。

人生、計画通り、思い通りにいった人はいない。

成功した人は、壁、問題を乗り越える工夫、努力をしている。

楽なときになにができるかはなく、苦しいときに何ができるか

を考えている。

また、成功したときの姿を想像ができる人。

黒田クロ薯新刊  「人生お一人様一回限り」より

 


積もった~~~~~

2016-12-23 20:15:40 | 日記

昨日の午後から降り始めた雪一晩中降り続き今朝になると積もった~~~~~

雪だけで風が吹かないで何よりです。

道東はこの程度だが道央は可なり雪の量が多く飛行機も鉄路もメタメタの状態通行止めやら

空路は飛ばない、除雪が追い付かな状態である暮れを控えて大変な状態である。

〇〇建設の方々は今日朝の食事をして弁当を持って最後の食事に成った。

お客さんの居ないこの季節に本当に有難う御座いました。

来年も来るから宜しくお願い致しますと言われ此方こそ宜しくお願い致しますとお願いします

どうぞ佳い年を迎えて下さいと別れて行った~~~~~

急に寂しくなった、忙しい所は終わったが人が居なくなると私たちの気持ちがなんか急に

洞穴が開いたような気がする~~~~~~

PM6:00寄り誠諦寺の最後の総代会である、報恩講の会計報告と今年最後のしめっくり

総代さんと一緒に忘年会~~~~~涅槃江のだんご撒きの話をする道路も悪いのでは

と思っていたがお陰様で大した事が無く良かったと思っている。

早めに終わったのでPM8:00には家に帰って来れた。


大火~~~~~

2016-12-22 21:56:50 | 日記

今日新潟糸魚川で火災が発生AM10:30に火の手が上がり

木造の建物と古い構造の住宅が立ち並ぶ地区は延焼し

沢山の方々が避難する、折からの低気圧の発達した

強風にあおられメラメラ燃える~~~~~消化が追い付かず

新潟市や富山県の消防に消火を手伝って頂く様に連絡を取り

災害救助で自衛隊に消化の救助を依頼したと報道されていたが

テレビの画面には直ぐに駆け付けた自衛隊の方々の映像が

映し出されていた。

被災された方には暮れが控えてさぞ大変だと思いますが命が

あってこそですので頑張ってください。

心よりお見舞い申し上げます。

仕事に見えていた〇〇建設の方々は2人だけに成りその方々も

明日仕事を終えて釧路に帰る、午後から雪が降り出したが粒の

小さい雪は積もるね、明日は吹雪と予報で伝えているが余吹雪

かないでほしいね。

夜は誠諦寺の総代会だが如何なる事かと心配である。

 


忘年会~~~~~

2016-12-21 23:04:39 | 日記

今夜はPM6:00から観光協会の忘年会に合わせ私と濱屋部長の

叙勲の祝賀会を催して下さった。

私は思いもよらねお祝いに感謝し二人で晴れがましい事が大っ嫌い

であったが仲間の方達の心ずくしの宴を楽しませて頂いた。

食べる物が沢山有りお腹が一杯に成り何もいらない~~~~~

皆さん二次会に繰り出したが私は宿泊なさっているお客さんの事を考え

明日の朝も早いので帰って来た。

皆さん今日は有難う御座いました、心より感謝いたしております。


電話をしたら~~~~~

2016-12-20 10:00:28 | 日記

昨夜も今朝も母の様子を聞くのに電話をしてみた、だいぶ熱さましを飲んだら

体の調子がいいと言うのが昨夜の話、今朝電話をしたら未だ駄目だと言うが

声はしっかりして居るが体の事は本人でないと判らない。

其れでも電話の声を聞き取れるようになって話が出来るので良かった。

今日は弁当を作って仕舞うと田中さんの荷物を送ろうと思っている、色々入れる

物が有るので取り合わせなければならない。

今夜の食事のメニューを考えながら何にしょうかと頭を巡らし支度をしながら

仕事を進めよう。

PM16:00

札幌の弟に電話をしてみた、母は20日に弟が来ると言って首を長くして待っている

何時来るのと話すと「明後日と言う事で2日程延びたが天気を見ながら行くよ」との事

「母さんが行ってもいいって思ってるんならお正月に札幌へ連れて行っても良いし」

何が本人の為に成るかが一番の問題である~~~~~如何したら良いものか悩むね。

 

 


義妹が~~~~~

2016-12-19 16:32:15 | 日記

今日はお歳暮に頼まれた魚を切ったりは箱詰めをしたり

朝からバタバタと忙しい、一軒終わって2件目を切り真空

パックをしては箱詰め~~~~~3件目は蟹の注文、

4件目は魚とイクラとタコの注文とめぐるましく忙しい

でもこれを遣って仕舞わないと我が家のお歳暮を贈る事が

出来ない~~~~~頑張って終わらせよう。

母から今日は電話が来ない少しは良いのか心配だが明日には

弟が札幌からくるのかな~~~~~昨日病院に行って来て

熱冷ましを貰ったので今日は気分がいいのか後で電話をしてみよう。

早く元気になって呉れれば良いが体力が落ちるのが心配だ。


ゆっくりかたずけ~~~~~

2016-12-18 10:48:10 | 日記

昨夜は帰って来てから台所や食器をかたずけ(調理道具を入れ替えたり)

即使いやすいように整理をして休んだのは今朝(AM2:00)こんなに遅くまで

起きてるのは良くないが何方かと言うと誰も居ない所で仕事をした方が効率が良い。

少し疲れたが今日は誰も居ないのでゆっくり休んで今から仕事~~~~~~

今日も今年の春にお父さんが作ってくれた納戸の整理と頼まれている魚を送る

用意をして今日はノンビリ過ごそうと思っていたがたった今、母から電話が来て

「また熱が上がって来たので来てみて欲しい」と電話が来た

お父さんと相談して直ぐに中標津へ行く事にした。