らるるのIT業界ピックアップニュース

日々IT系ニュースサイトを巡回して興味を持ったニュースをずらずらと紹介。

Web 2.0は初心者でもわからないといけないものなんだろうか

2006年01月30日 21時37分32秒 | 業界動向
[Internetウォッチ] 今日から始める! Web 2.0超入門講座  ~初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべて~
一瞬「どこを縦読みすれば(略」とでもつぶやいてしまいそうになってしまった記事がきてます。

「Web2.0」なんていう用語は一部のギークが技術偏重ブームを盛り上げるために使っている用語なので、無理に「初心者でもよくわかる」ように説明する必要性を感じないんですが・・・わかりやすければ何でもいいんですかねぇ、うーん。

私自身が「Web2.0」という用語に非常に懐疑的だからこそこうひねくれて考えてしまうだけなんでしょうか。保守的・ネガティブ思考はやめた方がいいんだけど、どうもやめられそうにない。こういう私みたいな人が将来思考停止な「老害」になってしまわないかが我ながら心配です。

電気用品安全法による中古販売の制限

2006年01月30日 21時02分02秒 | その他
[SlashdotJ] 電気用品安全法によって中古ゲーム機や中古オーディオが販売できなくなる?
気用品安全法によりPSEマークのない電気製品が売買できなくなるという話がにわかに話題になってます。端的に言うなら、ACアダプタもしくはそれ相当のもの(を含む本体)が怪しいそうで、PSEマークのないそれらの製品の中古販売が実質できなくなるそうな。

一応種類に応じて猶予期間が異なるらしいんですが、これみても正直わからんて・・・っというわけで、どれがいつから対象になるのかといった情報が錯綜しているのが現状のようです。

とりあえず、ノートPCや周辺機器(ルータなど)のACアダプタは要チェックかもしれません。壊れた場合旧型のACアダプタが入手できない可能性があるので。あとファミコンはACアダプタを別にすれば中古販売可能・別途PSEマークつきのACアダプタを購入する必要狩り、セガサターンは電源内蔵なので中古販売できない、とかとかいう話もあるようです。

Winnyがもたらしたもの

2006年01月30日 20時01分04秒 | 著作権
[ITmediaニュース] 開発者が語る“ポストWinny”
作者逮捕という大事件がもうすぐ2年がたとうとしてますが、結局Winnyで何が変わってこれからどうなろうとしているのかあたりが話された研究会のレポート記事がきてます。

P2P的考え方からすると、複製権やら公衆送信権やらの考え方が危うくなってきていて、だからこそソフトウェア利用もしくは開発の倫理面も話されているという感じですね。ただ、当面の問題点は、作者自身も認めているというWinnyの欠点ですね。
金子氏は、一度放流したファイルは消せないという管理不可能性は「Winnyの技術的欠陥」と自ら認める。
つまり、Antinnyに代表される通称「ぬるぽ」・・・じゃなくて「キンタマ」ウィルスのようなものの広まりを止められないこと、およびそれにより繰り返し引き起こされる一連の個人情報流出です。ほぼ日本国内でしか流行っていないウィルスであるという面もあり、これの対策こそがまずは求められる課題であるように思えます。