高専観察録

2014年11月30日を以てブログ更新を停止しました。

明日から如月。

2013年01月31日 | Weblog
明日から2月に入ります。日本では『如月』なんて言ったりしますね。 諸説ありますが、「きさらぎ」と呼ばれた由来として ・旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」 ・草木の芽が張り出す月であるから「草木張月(くさきはりづき)」 ・前年の旧暦八月に雁が来て、更に燕が来る頃であるから「来更来(きさらぎ)」 ・陽気が更に来る月であるから「気更来(き . . . 本文を読む

急でっせ。

2013年01月30日 | Weblog
ミーティングの初めに、先生がでっかい爆弾落としていきました。 「2月1日に、発表練習しましょうか。」 うわーお…。もうそんな時期ですよ。無茶振り…かと思ったらそんなでもない。そろそろ出来上がってないと駄目だよ的なことをサラッと言いやがりました。 卒論の前に各研究室で1名が発表する「スペシャルセッション」なるものをやるそうです。 本発表の前に一人生贄に出さないとならんのか… そんな空気が流れ . . . 本文を読む

ガラケーじゃねぇ。『携帯電話』だ。

2013年01月29日 | Weblog
以前、別の研究室でスマートフォンを使った実験を手伝っていると、こんな会話が。 ~休憩中の会話~ 俺「いや~、スマートフォンに慣れてないときついね、これ。」 A「あ。まだガラケーなんですね。」 俺「え…うん。だって、スマートフォンってまだ高いし、ちょうどauに新しい電池パックを注文してもらったから、学生のうちは使うつもりだよ。」 A「そうですか…大学内でもガラケー使っている人って貴重ですよ。 . . . 本文を読む

大学生あるある…なの?

2013年01月28日 | Weblog
ツイッターとかで「~~あるあるbot」なるものが存在します。 見た瞬間に思わず「あるある。」と思ってしまう事があったりなかったり。 俺がフォローしてるのは 『新潟あるあるbot』 新潟県民ならば共感できることを定時公開しています。本当に『あるわー。』と思ってしまいます。 『新潟大学あるあるbot』 新潟大学の学生が共感できること。 あと、botではないんですが大学生ならば「あるなー。」と . . . 本文を読む

何もない。平凡すぎて。

2013年01月27日 | Weblog
日曜日は基本的にアルバイトなんですが、今日はバイトから帰ってきたら両親が来てました。 有難い事に、部屋掃除と洗濯をしてくれてました。たまに掃除してるんですけどね…。 本来の目的は食料と2月分の食費を貰う事なんですけど、他の事もしてもらって…ただただ、頭が上がりません。 それだけ親に期待されてるんだし、頑張らなきゃなりませんね。 しかも、つけてるだけでウイルスを寄せ付けない二酸化塩素を固体化し . . . 本文を読む

やっぱ暖かいだろなと思う『十二単』。

2013年01月26日 | Weblog
こんなに寒くなった日だからこそ、重ね着をして寒さを凌ぎたくなるもんです。 老人ホームでは夏でも「寒い」と重ね着してる人がいます。体温調節が出来なくなっている証拠です。ヘルパーさんも苦労しているようで。よく母が愚痴ってました。 『仕方ないってのは分かるんだけどね…。』 さて、閑話休題。アパートにいるとき俺は3枚着て、その上に褞袍を羽織ってコタツに潜り込んでいます。 この状況下で節電とか言って . . . 本文を読む

さて、どうなるか。

2013年01月25日 | Weblog
今週中に論文を出すようにと先生から指示されたので、昨日同じ研究室仲間と論文推敲を行ってお互いに情報交換。 文章表現がちょっとおかしいのではと思われる部分を訂正した論文を先生に提出してきました。 来週は先生から指摘された部分の修正をやりつつ、予稿集と発表用スライド作りに入ります。2月に入ったときには出来上がってる状態にしたいもんですね。 気が付けば、もうそんな時期になっちゃいましたか…。時の流 . . . 本文を読む

これは暗示と見た。

2013年01月24日 | Weblog
卒論も終盤に差し掛かり、まとめと推敲段階。 こっから全力疾走…と行きたいところでしたが、家でネット接続をしようとしたら何故か繋がらない。 依存しているわけではないので、今日はとりあえず同じ研究室の仲間の論文推敲をすることにしました。 人の論文を見てると、自分の論文にも反映させなきゃならない点が見えてきました。 客観的な視点で見ると違うもんですね。 これからタイトになりますな。気抜かずにい . . . 本文を読む

2000。

2013年01月23日 | Weblog
一番初めに投稿したのは2007年8月3日。今から見ると本当にしょうもない文章から始まりました。 そこから現在に至るまで。 創設は2000日目、投稿記事数は1990件。閲覧総数は421,503PV、訪問者総数160,472人。 2000回連続投稿…というわけにはいきませんが、ここまでいつの間にか来ました。 色んな人たちに見られているこのブログ。2000という数字は、俺にとってみれば長いと感じ . . . 本文を読む

『マンネリ』を考える。

2013年01月22日 | Weblog
タイトルが小沢昭一さん的な感じですね。 『マンネリズム (英: mannerism) は、文学・芸術・演技などの表現が型にはまっていることである。形式主義、様式主義。日本ではマンネリとも略す。癖・礼儀作法・行儀といった意味の manner(マナー)と同じ語源である。 元は、近世ヨーロッパの美術様式で、日本ではフランス語風にマニエリスムともいう。 現在では否定的な意味合いにとられ「飽きの来る . . . 本文を読む

創造するのは難儀。破壊するのは容易。

2013年01月21日 | Weblog
どんなものでも作り上げる時には多大な労力と時間を費やします。 苦労して出来たものほど、褒められたり、実用性があると認められれば遣り甲斐を感じるものです。 でも、表裏一体のように存在するのは『壊そうと思えば壊れやすい』ってことですかね。 高層建築物なんかはとってもわかりやすいね。何年もかけて作り上げても、一瞬で破壊することが可能です。 人間関係も同じこと。1度壊れてしまうと修復するのに時間がか . . . 本文を読む

今までにない、宴。

2013年01月20日 | Weblog
本来ならクリスマスに行われるクリコン。でも、今回は定期演奏会がクリスマスイブにあったのでニューイヤーコンパが開催されました。 一次会は一年生が中心となってゲームやクイズ、劇が行われました。 普段の練習ではお目にかかれない一年生の姿に笑わせてもらいました。 一年生お手製の料理に舌鼓を打ち、司会も超個性的。 俺は相変わらず、後輩に飲まされ…。大丈夫なんだろうかと思いつつ。 ま、あんまり被害が無 . . . 本文を読む

古き時代の灯が一つ消え、新たな灯が付く。

2013年01月19日 | Weblog
「巨人 大鵬 卵焼き」北海の白熊と呼ばれた第48代横綱、大鵬がこの世を去りました。享年72歳。 生涯戦歴 872勝182敗136休(87場所) 幕内戦歴 746勝144敗136休(69場所) 幕内最高優勝32回 十両優勝1回 三段目優勝1回 敢闘賞2回 技能賞1回 昭和の横綱と称された力士が一人天へと召されました。やっぱり、現役時代に大鵬の試合を見ていた人にとって「あんな強 . . . 本文を読む

考える。

2013年01月18日 | Weblog
ふと一週間で見るテレビ番組とラジオ番組について考えてみました。 (テレビ) ・クローズアップ現代 ・もしものシミュレーションバラエティ お試しかっ! ・クイズプレゼンバラエティ Qさま! ・NHKニュース9 ・相棒 ・歴史秘話ヒストリア ・探検バクモン ・有吉 マツコの怒り新党 ・科捜研の女 ・カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW ・和風総本家 ・開運!なんでも鑑定団 ・世界一受け . . . 本文を読む

受けたことは無いけど。

2013年01月17日 | Weblog
明後日、大学入試センター試験が行われます。 その日の天気はあんまりよくありません。受験生の皆さんには防寒対策をしっかりとして試験に臨んでもらいたいもんです。 編入だった俺はセンター試験を受けた事ありません。確か、試験の後、新聞に掲載されてますよね。実家で見かけると両親に 「お前、これくらい解けるだろ?」って言われる事がありました。 正直、全然興味ないので解く気すらありません。解けたからと言っ . . . 本文を読む