高専観察録

2014年11月30日を以てブログ更新を停止しました。

『マンネリ』を考える。

2013年01月22日 | Weblog

タイトルが小沢昭一さん的な感じですね。

『マンネリズム (英: mannerism) は、文学・芸術・演技などの表現が型にはまっていることである。形式主義、様式主義。日本ではマンネリとも略す。癖・礼儀作法・行儀といった意味の manner(マナー)と同じ語源である。

元は、近世ヨーロッパの美術様式で、日本ではフランス語風にマニエリスムともいう。

現在では否定的な意味合いにとられ「飽きの来る・飽きてきた」、「新鮮味が無くやる前から結果が見える」、「新たな魅力性が弱いこと」、「毎度同じ単調でつまらない」、「ワンパターン」、「時代遅れ」などの意味合いを持つ。
TV番組など娯楽産業では消費者にマンネリと取られると目減りしていくため忌避される事柄だが、それを超えると長期安定したりマンネリを恐れすぎた変更が悪い方に働くこともある。』

とウィキペディアには掲載されてました。マンネリ化なんて日本じゃ言われてますけど、大体は忌み嫌うイメージ。


今日、ラジオを聴いてたら「良いマンネリ」という表現を耳にしました。『いったい何のこっちゃ?』と思ってしまいましたが。


そのまま聞いてみると『毎日、新聞を6種類読まないと気が済まない』とか、『ある決まった番組を見ないとどうしようもない』、『毎朝の散歩』などなど。


癖というよりも生活習慣ですね。依存…とは似て非なるものかな?微妙なラインです。


自分にとって『良いマンネリ』ってなんだろうと思って考えてみると、あんまり思いつかない。


毎日のブログ更新とか…ですかね。


なんだかんだで、今日がブログ開設してから1999日目なんです。10日前になって漸く気が付いたんですけど。


世の中には俺以上のクオリティを見せるブロガーがいます。当たり前ですよね。


特にこれといった目標があるわけでもなく、思いつき程度に更新してるだけ。


訪問者が100を超えるようになったのはつい最近の事。


芸能人のブログとかは眼中にありません。相手にしたって無駄だし。


『芸能人は芸能人で勝手にやっててくれ。俺は俺。他人の真似をしたところで他人にはなれない。』

と割り切ってます。そんなもんでしょ。


ちなみに。俺の親父はブログ…ではなく手記を毎日毎日書いています。

この行為はもはやマンネリじゃなくて…遺伝的なものか?


『良いマンネリ』


これから増やしていきたいもんです。



そんな1999日目。



あ、2000日目だからといって豪華にはしませんよ?豪華にしようと思えば思うほど考えるのがめんどくさいんで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿