高専観察録

2014年11月30日を以てブログ更新を停止しました。

明日で4月、そして4年生。決して偶然ではない。

2012年03月31日 | Weblog
実家である中之島へ帰宅する途中、新潟駅にSLばんえつ物語号「C57 180」が停車していました。 そして汽笛も聴くことも出来ました。うん、染みるねぇ…。鉄道車両の中で一番好きです。 「C57 180」正しくは「国鉄C57形蒸気機関車180号機」。1969年、鉄道列車の無煙化促進の影響を受けて現役として走っていたC57形は激減。その時、新潟県が誇る別名『鉄道の街』こと新津が「蒸機」を1両残したいとの . . . 本文を読む

充実感あり…って!?昨日で1700日目だったのに!!

2012年03月30日 | Weblog
今日は母方の実家である三条市に行って、午前中からずーっと午後4時半ごろかな。掃除とか、今まであまり連絡を取ってなかったお詫びもかねて滞在してました。なので、合唱団の練習には行けず、移動中の車内と帰ってきた後に自主練を敢行してました。 家に帰ったらクタクタに疲れてた母親に代わって俺がいつものように料理を作りました。もう慣れっこだから問題ないですけどね。 でも、自分以外の食べさせたい人に対して料理を作 . . . 本文を読む

笑えるけど…ねぇ。

2012年03月29日 | Weblog
三時間ぶっ通しで『イロモネア』をやってます。 芸人達が1分以内に笑わせる極限の笑い…面白い。でも、あの人達には敵わない。 俺が面白いと思われるコメディアン達は ・ザ・ドリフターズ ・爆笑問題 ・ネプチューン ・笑い飯 ・タカアンドトシ ・ウッチャンナンチャン これくらいでしょうか。番組に出てた人達はキレが良いんだけど後になって『また見たい』とは思わないです。 逆に『あれ?まだいたんだ。』って感じか . . . 本文を読む

笑ってられない。

2012年03月28日 | Weblog
テレビ朝日系列でビンボーさん応援バラエティ「銭形金太郎」の3時間スペシャルが放送されてます。 色々な夢を持ちながら、健気に頑張る貧乏さんを取り上げています。 俺は時々放送されてた「エコロジービンボーさん」が大好きですね。基本的に自給自足。ご近所さんとの触れ合いが強く、逆に憧れてしまう生き方をしてるんですよね。 灰汁の強いビンボーさんも多い…けど、学生アパートに住んでる俺も何ら変わりないような…笑 . . . 本文を読む

やること多けりゃ金も飛ぶ!!そりゃそうだわな。

2012年03月27日 | Weblog
現在、とある都合により再び新潟へ戻っています。明日は夜9時から交流会の引継ぎやらなんやらが行われるそうで、それに参加します。で、明後日は合唱団の総会。噂によると、参加人数が少なくてその時は持ち越しになるとかならないとか。俺はそれに参加した後に再び長岡へ帰ります。練習や集まりが無ければ今頃、里帰りを満喫している頃です。 こっちに来るときに使う電車賃も馬鹿にはできません。信越線に代わる新たな越後線ル . . . 本文を読む

塵も積もれば山となり、山を目指して人が来る。

2012年03月26日 | Weblog
最近、自分の様に編入学で大学進学を考えている高専5年生からのコメントや閲覧者が多くなっています。 見てくださるのはとっても嬉しい事ですね。コメントの内容は ・自分の成績で編入試験を受けられるかどうか… ・過去問ってあるの? などです。1番目は何度も何度も言ってますからね。「悩むよりもやってみる」が簡単な答えです。 2番目の質問には、ネットで調べているとこのブログが引っかかったという人が多いで . . . 本文を読む

3.高専生と教諭~先生というよりも、先輩?~

2012年03月25日 | Weblog
高専記録第3弾です。今日は学生と先生について。 日々の授業に参加するのは、知識や技術を伝授させる『先生、もしくは教諭』と知識や技術を教わる『学生』。ごく一般的な関係である。しかし、高校における教育者が集まる教務室は存在しない。常勤の先生一人一人にちゃんとした「教官室」という個室が振り当てられる。また、生徒が先生を呼ぶ時の呼び方は「○○先生」である。 ところが、専門分野の先生方は立場上、ほぼ全員「 . . . 本文を読む

宴会翌日の症状。俺だけか?

2012年03月24日 | Weblog
昨日はツイッターの文章が変なことになってました。酔っ払っているときはむやみやたらに書くもんじゃないですね。 そして、このブログを書く前に土日の習慣になってたアルバイトに行っていた時の事。 普段ならあまり、と言うよりもあり得ない症状が。 「異常な喉の渇き」です。バイトの合間に何度も何度も水を飲んでましたが、治る気配全くなし。何か料理も不味く感じますね。これは良くあることなんでしょうか。 あと、あんま . . . 本文を読む

歌えや飲めや、笑えや語れ。

2012年03月23日 | Weblog
新大合唱団の卒業式における学生歌と定番曲、『蛍の光』演奏も終わり、最後の最後に定番曲『夜のうた』を歌い、合唱団員で卒団生の貢献を祈り…、皆で歌いました。 一年生有志による合唱、そして、卒団生による合唱も挙行されました。 帰りの電車の中ではワイワイガヤガヤと互いを語り合う。これこそ人間ではないでしょうか。 こんな人達と巡り会わせてくださった自分に幸せを感じつつ…このブログは終電にもかかわらず大量の乗 . . . 本文を読む

送る側として。

2012年03月22日 | Weblog
明日は新潟大学の卒業式が朱鷺メッセで開催されます。4年生、または大学院2年生の先輩方が社会人へと進む大切な行事です。 その大切な行事に、新潟大学合唱団は学生歌、そして定番曲『蛍の光』を演奏します。 この『蛍の光』の原曲はスコットランド民謡『Auld Lang Syne(久しき昔)』。 それを稲垣千頴の作詞によって1881年11月24日に当時の尋常小学校唱歌として、『小学唱歌集初編』に掲載された曲で . . . 本文を読む

2.「高校生」と「高専生」の違い~授業は?単位は?テストは?~

2012年03月21日 | Weblog
高専記録の第2弾。今回は高専と高校の教育についてです。 高校生、つまり「高等学校生」と高専生、「高等専門学校生」。名前の長さも違う。そして教育方針も全く異なる。 高校教育は3年間。中学校と同じ3年間を学問、部活、生徒会、体育祭に文化祭…色々な自分に対する経験を積み立てる。高校からの経験が最も自分の将来に対して深い物となる人も多いだろう。それだけイベントも多いのだから。 一方、高専教育は5年 . . . 本文を読む

「春」分の日…?

2012年03月20日 | Weblog
3月20日の今日は、春分の日。旗日ですね。第二次大戦前は「春期皇霊祭」と呼ばれていたそうですが…。 この日、簡単に言えば「お彼岸」です。彼岸と言うと夏とか、お盆にあるくらいだという印象がありますが、実は違うんですね。 昨日祖母に電話をかけたら、母からおはぎを沢山貰ったそうです。 おはぎか…食べたい。 食い意地張ってますな。 さて。今日は午前中バイト、午後は5時から合唱練習と何とまあ充実した予定 . . . 本文を読む

今後。

2012年03月19日 | Weblog
気が付けば3月も中旬ですね。明日は春分の日です。旗日なんですよね。 3月の今日までの日々を振り返ってみると、忙しかった…。 2日から練習は再開され、5日~8日までは春合宿。その後は授業が無い代わりに平常通りのスケジュールで練習に参加。授業が無い日はTOEIC試験に向けた勉強をしてましたね。 14日には副学生指揮者の選挙が行われ、17日は交流会。 18日は酒の陣に行くことなく、TOEICを小針にある . . . 本文を読む

たられば。

2012年03月18日 | Weblog
今日は昨日の交流会から一転。TOEIC試験を受験してきました。新潟市は昨日から酒の陣で大盛り上がりでしたけど。 小針はとっても静かでした。もし、日にちがずれていたら。酒の陣が別の日だったら…。日常生活の中はifがものすごく多いです。 今朝は6時起きでした。交流会では喋ってばっかりだったんで実際のところあんまり酔っ払っていなかった…というのは気のせい。 試験が終わった途端、一気に体調不良になりました . . . 本文を読む

出撃前夜。苦あれば楽あり。

2012年03月17日 | Weblog
今日は新大合唱団の交流会。OBOGの皆さん、そして顧問の先生、常任指揮者、伴奏の先生との交流を深める機会として参加しました。 初めてだいしホールで歌いました。時間はあっという間に過ぎるんですね…。 練習時間の20分は5分しか経過していないんじゃないかと思うくらいです。 …TOEICは大丈夫かと思われるかと思いますが、二次会のために(?)朝早く起きて不安だった項目の復習を終えました。 というより。 . . . 本文を読む