
昨日は、土台を据え今日から数日かけて 建て込みです。
現場までの道が狭いことと、敷地に構造材をすべて置く事ができないため現場で建て込み部隊と、
積み込み運搬部隊と別れての作業が何日か続きます。

6メートルを、超える松丸太が6本あり積み込みにも時間がかかり夜8時ぐらいまでかかってしまった。

丸太は大きく曲がっているためトラックへの固定(縛り方)も、気をつかいました。



一番上に積まれている材料は、N邸の家の中心にくる高野槙の大黒柱です。
長さは6メートル 太さは尺角(33センチ)あります
明日 無事に納まってくれれば・・・

大工は、もちろん家を造ることが仕事ですが、材料の積み込み 材料の固定(ロープや荷締め機)そしてトラックを運転して
安全に現場まで運ぶことまで メンバーみんなで 協力し合い行っています。