Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

夏休みの宿題@相談編

2015-08-15 00:05:49 | 小学3年生







ご訪問ありがとうございます。





夏休みの宿題について


どういうやり方で進めているのか?と聞かれることが多々ありましたので


相談編の記事をUPしておきます



但・・・これはあくまでもAg用のやり方です



これまで試行錯誤して宿題というカテゴリーに挑んで支援してきました。


一つ言えることは・・・


やはり子どもの特性や学力(理解度)などに合わせること・・・これに尽きます



もちろんスモールステップで進めることも大事かなぁと思います。



1年生の時は、こちらがほとんど



量やタイミングを決めてスケジュールに沿ってからやっていました。


子どものモチベーションや力量なども考慮しながら


間、間に休憩を挟んだりといった工夫もしつつです。


2年目は、1年目でできたペースが


Agにも理解できたようで(宿題を午前中にするのが当たり前)


一応~私がスケジュールを決めますが


地道にコツコツ1ページずつをこなしてくれましたので


3年生の今年は、より自分のための自分の宿題だから


自分で決めていけるようにと一覧にして


毎日~どれをどれだけやるのか相談しながら決めて取り掛かってもらいました


ただし全体の量を把握して計画的にこなす力はまだ未熟ですので


そこを上手く工夫しなくてはいけませんでした・・・。






ご覧の通り、8月5日の時点でほぼ思わっています


「どれだけしますか?」のところの黒字は私が提案しているところ


そして青字がAgの字です。






何時から始めるのかも、視覚的に聞きます


そうすることで、自分が決めたことは律儀にこなしてくれるし


文句も出ません・・・・。


自分のための宿題。


自分が決める。


やる量については、私は少し多めに提案(笑)


調子が良ければ、同意してくれるし


少なめに書いておいても、その上を決意する日もあります(笑)






予想に反して、本人はやる気だったみたいですね


で・・・用紙は違ってもいいので


必ず、何時から取り組むのかも、書いて聞いてあげてます







↑この日は午前中~外出していたので


午後からですが、適切な時間を答えてくれました



最初に夏休みバージョンでのスケジュール提示をして見せているから


明らかに難しい時間帯での答えも全く出ません




時々~自分でセンソリーダイエット中(笑)






タオルケットに全身包まれる感触を楽しんでいます。



あぁ~これも必要な時に


自分でチョイスして要求できるようになってるなぁと


後は般化できるように支援していければいいなぁと思います。










今日もよろしければクリックお願いいたします