goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

レザーショルダーバック@ベビーピンク型押し

2017-09-10 00:05:11 | handmade





ご訪問ありがとうございます。





久々にハンドメイド



Agが野外活動で居なかったら・・・なんか拍子抜けしちゃって



仕事をする気になれず



頭は使わないで没頭できること・・・



材料があって、ちゃちゃっと数時間で出来ること・・・



ってことでレザー小物です(笑)



5年くらい前に購入して、気に入っていたのに



子どもの支援に忙しくて、なかなか着手できなかったのですが



いや~こうして形にすると嬉しいものです



まずは切り出し・・・トコノールで裏面の処理をして







金具をトンカチで打ち留めたり






縫い穴を開けたり~縫い糸も蝋引きして






あっ身体が覚えてる



何も考えずに出来るって最高







縫い目は久々なんで、結構がたがたですが(笑)



自分用なので無問題(もうまんたい)








3時間くらいで完成




ショルダー部分は市販品(在庫がこれも多いんだよね)のブラウンなので



縫い糸もブラウンが良かったかも・・・



何も考えないとこうなりますが



久々のレザークラフトは癒されました











お申込、お問合: peacch.de.manabu@gmail.com 

発達障害親の会*PEACCH* 担当:矢口

①氏名 ② ふりがな ③ 属性(保護者、支援者、他)

④お住まいの市区町 ⑤ 電話番号

①~ ⑤をご記入下さい

締切:9月13日(水)

※お申込みに際して、メールアドレスの間違え
 自動受付メールの返信エラーがちらほらございます。
 お申込みの際は今一度~アドレスのご確認
 受信メール許可設定などのご協力をお願い申し上げます。

 会場へのお問合せ、緊急時以外の電話による連絡はご遠慮願います







「Agの自己認知支援~感情コントロールと告知の話~」

2017年9月29日(金)広島市安芸区近郊
10:00~12:00


※デリケートなことを含むので、ほとんどブログに掲載してこなかった
 感情コントロールと告知のお話しを中心に
 我が家の実態と実践のお話しを致します

 幼少期から特性ベースでの支援や、科学的根拠のある方法で
 子どもと関わることを続けることは、子どもの自己肯定感に影響されることでしょう
 その延長線上にある、決して日ごろの支援とかけ離れていないのだということを前提とした内容を
 分かりやすく・・・楽しく・・・(笑)

対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。







今日もよろしければクリックお願いいたします









トイレの窓用に

2017-06-02 00:05:25 | handmade








ご訪問ありがとうございます。






Agのスイミングキャップにワッペンつける時に出したミシンで



そのまま、トイレの窓にかける~カーテンつうか布? 作りました




すげー雑(笑)



100均のボックスカーテンをリメイクしただけのものですが



15分もあれば完成


















※クリックで大きくなります!
メールは自動返信と致しますので、受信できるように設定をお願い致します





「個別茶話会」

2017年6月7日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20  (ご予約済み)
10:30~11:20 (ご予約済み) 
11:30~12:20
13:00~13:50 (ご予約済み)


2017年7月5日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20  
10:30~11:20  
11:30~12:20
13:00~13:50


各時間1名さま限定

※話すことは何でもOK~
 ペアトレのフォローアップやお悩み相談など
 頑張る自閉っ子ママを応援します




「Agの自己認知支援~感情コントロールと告知の話~」

2017年7月19日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 

※デリケートなことを含むので、ほとんどブログに掲載してこなかった
 感情コントロールと告知のお話しを中心に
 我が家の実態と実践のお話しを致します
 
 


 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。


 










今日もよろしければクリックお願いいたします









瓦そば

2017-05-20 00:05:14 | handmade





ご訪問ありがとうございます。





連日の料理ネタになってしまいましたが



これも初めて作ってみた「瓦そば」








見よう見まねでしたが



瓦はないので、もちろんホットプレートにて・・・



なかなか美味しくできました










「ハイブリッドな私たち~既存の支援とICT活用について~」

2017年5月31日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 (残席2)

※リクエスト企画として
 既存の支援の中にICTを取り入れていく方法を実践を交えてお話します。
 目的は子どもの自立ですが、パソコンが苦手な方も
 iPad, iPhone,androidでアプリを使って簡単時短でハードルを低く
 家庭での支援の足掛かりになるような初歩的なワークショップです

 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。
 
 










今日もよろしければクリックお願いいたします









リメ缶&多肉寄せ植え

2017-05-02 00:05:09 | handmade





ご訪問ありがとうございます。






昨年~お知り合いになった可愛いママさんに



リメイク缶を使った多肉植物の寄せ植えをオーダーしました








缶は赤く



多肉にはグリーンネックレスを使って欲しいとお伝えすると



完成したのはイメージ通り・・・いやっそれ以上








かわいくて~かわいくて(笑)



大切に育てたいと思います










「個別茶話会」

2017年5月17日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20  
10:30~11:20  
11:30~12:20
13:00~13:50


各時間1名さま限定

※話すことは何でもOK~
 頑張る自閉っ子ママを応援します




「ハイブリッドな私たち~既存の支援とICT活用について~」

2017年5月31日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 (残席2)

※リクエスト企画として
 既存の支援の中にICTを取り入れていく方法を実践を交えてお話します。
 目的は子どもの自立ですが、パソコンが苦手な方も
 iPad, iPhone,androidでアプリを使って簡単時短でハードルを低く
 家庭での支援の足掛かりになるような初歩的なワークショップです

 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。
 
 










今日もよろしければクリックお願いいたします









マスクケース

2017-03-21 00:05:24 | handmade






ご訪問ありがとうございます。






クリアファイルでマスクケースを作る動画を観て



私も作ろうかなぁと思いましたが・・・



ちょっと待てよ~あの紅茶が入っていた入れ物



あれがマスク入れにちょうどいいじゃないかと・・・



はい、そのまんま流用しただけ、ハンドメイドでも何でもありませんね







バブリーな頃からウエッジウッドは大好きなので



ちょっと横幅が広いけど使っております










「個別茶話会」

2017年4月19日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20  
10:30~11:20  
11:30~12:20
13:00~13:50


2017年5月17日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20  
10:30~11:20  
11:30~12:20
13:00~13:50


各時間1名さま限定

※話すことは何でもOK~
 頑張る自閉っ子ママを応援します




「ハイブリッドな私たち~既存の支援とICT活用について~」

2017年5月31日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 

※リクエスト企画として
 既存の支援の中にICTを取り入れていく方法を実践を交えてお話します。
 目的は子どもの自立ですが、パソコンが苦手な方も
 iPad, iPhone,androidでアプリを使って簡単時短でハードルを低く
 家庭での支援の足掛かりになるような初歩的なワークショップです

 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。
 
 










今日もよろしければクリックお願いいたします