goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

付録のもこもこポーチをリメイク

2019-01-20 00:05:41 | handmade







ご訪問ありがとうございます。






何か月か前に



それはそれは究極な美人ぶりで掲載された自担にほれ込み



買わないポリシーの雑誌を買ってしまったMeg-ingです。どもっ



まぁそれはさておき・・・



その時の 雑誌についてたもこもこファーのポーチ



化粧ポーチに毛羽立つ生地は必要なし



むしろ使いずらいってことでリメイクしちゃいました










ただ、Dカン付けてレザーのショルダー付けただけだけど



これで日常使いできるかなぁと思ってます。







ショルダーはナスカン付きで取り外しできるので




チェーンショルダーに変えることもできる~我ながらナイスゥ~

























今日もよろしければクリックお願いいたします









半年分のランドセルカバー

2018-08-25 00:05:04 | handmade





ご訪問ありがとうございます。





やる気スイッチを求めて・・・彷徨いましたが



何とか登校日1週間前にはミシン出すことが出来ました



応援ありがとうございます(裁断までしていた時~Facebookで応援してもらったからね)
















あと半年しかない小学校生活・・・



カバー(前作もハンドメイド)が破れかぶれになっちゃって



Agが作って~と・・・無しでいいじゃんは通用しなくて



まぁ~そのこだわりを覆す説明もメンドクサかったもので



さすが私、こんなこともあろうかと



ちゃんと材料カットしてセットで保管してた



座右の銘の一つ「備えあれば憂いなし」



小学校の卒業文集にも好きな言葉として載せてるくらいの長き付き合い(笑)



でも、ほんとうにこの夏は



私、ぼけぼけだし脳内、瀕死状態



らしくない・・・ピリッとしたい






















今日もよろしければクリックお願いいたします









トイレのカーテン新調しやした☆彡

2018-04-15 00:05:37 | handmade





ご訪問ありがとうございます。





これも春休みの陽気に誘われたんです



って、陽気に誘われてミシンっておかしくね?



普通は外に出るんでしょうけど・・・そこは、インドアの女王ゆえお許しを(笑)



ってことで、100均ののれんを1枚使って



トイレのカーテンを作りました


















左右違う~のれん



しかもマルチカラー大好き・・・クレイジーカラー、レインボーカラー



呼び名は色々ですけど



西日がガンガン当たるトイレなので



日差しを浴びたらステンドグラスみたい(良く言いすぎwww)



直線縫い2か所だけですけど、それで満足な私。



いや~チープだわっ










今日もよろしければクリックお願いいたします









2017年秋のリメイク3点

2017-10-14 00:05:11 | handmade





ご訪問ありがとうございます。





最近はチュニックよりもワンピースやスカートを履くようになったので



太って上半身がキツくなったり



どうも50歳にもなろう人が着れんじゃろ~的な



洋服をリメイクすることに



業者にお願いした方が綺麗なんでしょうが



自分用だから適当に切って、適当に縫います(笑)
























タータンチェックのワンピはスカートと


上身頃はバックにリメイクしました


黒のチュニックはスカートのみ


こちらはレギンスを合わせるので


多少の甘さフリルも許容範囲(とさせてくださ~いw)







2時間、ミシンに没頭できて


楽しかった~


リメイクの良さは、ちゃちゃっと短時間で出来ること



もっとこういう時間を増やしたいなぁ









「棒人間のつぶやき~コミック会話vol.4~」

2017年10月20日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 (残席1)

※コミック会話をテーマに、すでに4回目の開催ですが
 これも、日ごろの積み重ねですので
 定期的に一緒にトライしていきませんか?
 本を読むだけでは、実践との間に溝が出来たりするのが人の常(笑)
 支援の基本を押さえつつ、軸をしっかり持つことを確認するワークショップです


対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。







今日もよろしければクリックお願いいたします









小花柄シュシュ

2017-09-13 00:05:51 | handmade





ご訪問ありがとうございます。





右側の黒い布・・・ブラウスの丈を詰めて出来たハギレが



シュシュを作るのに丁度良い長さだったもので



まぁ~捨てるよりは再利用が良いですもんねぇ



1個作るだけにミシンは出したくないもので



他の布でも作ってみました









全部で9個







半分は自分用で


半分はプレゼント用(まだ宛てはないけれど)に致します













お申込、お問合: peacch.de.manabu@gmail.com 

発達障害親の会*PEACCH* 担当:矢口

①氏名 ② ふりがな ③ 属性(保護者、支援者、他)

④お住まいの市区町 ⑤ 電話番号

①~ ⑤をご記入下さい

締切:9月13日(水)   本日までですお急ぎください

※お申込みに際して、メールアドレスの間違え
 自動受付メールの返信エラーがちらほらございます。
 お申込みの際は今一度~アドレスのご確認
 受信メール許可設定などのご協力をお願い申し上げます。

 会場へのお問合せ、緊急時以外の電話による連絡はご遠慮願います







「Agの自己認知支援~感情コントロールと告知の話~」

2017年9月29日(金)広島市安芸区近郊
10:00~12:00


※デリケートなことを含むので、ほとんどブログに掲載してこなかった
 感情コントロールと告知のお話しを中心に
 我が家の実態と実践のお話しを致します

 幼少期から特性ベースでの支援や、科学的根拠のある方法で
 子どもと関わることを続けることは、子どもの自己肯定感に影響されることでしょう
 その延長線上にある、決して日ごろの支援とかけ離れていないのだということを前提とした内容を
 分かりやすく・・・楽しく・・・(笑)

対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。







今日もよろしければクリックお願いいたします