
ご訪問ありがとうございます。

今回は診断書を書いてもらう目的があった定期受診

そして・・・さらっと本人告知

ドクターから診断名を伝えてもらいました。
で・・・せっかく素敵な主治医でしたのに、異動が決まったってことで
また4月以降~(次回の予約は夏休み)主治医が替わるのですが・・・

告知に関してのフォローは家でやる予定でしたので
センターの方は主治医が変わってもセンターとは繋がっているわけなので
Agの説明には支障なし
次の先生はAgとたっぷり話をしてくれる人で、相談できる人って感じになってくれたらいいなぁと思います。
また告知の話は別の記事でUPするとして(笑)
今回~主治医から「心がよく育ってますね」と言ってもらえました

心の育て方は分かりませんが
特性を考慮して接すること
自閉症の素敵なところ、強味を生かして療育したことが
そこに繋がっているのかなぁと思います

というか・・・私の方が心を育ててもらったといっても過言ではありません

こんな欠点だらけの私でも
Agが生まれてきてくれたお陰で、幾重にも喜びを感じて生きてますしね

ということで・・・ご褒美のランチは
炭火焼き鳥屋さんをチョイスしたAg(笑)

あれれ?前~うどん屋さんだったとこ・・・射貫きでしょうか?
炭火焼き鳥居酒屋さんになってました



炭火焼きって・・・これは・・・真っ黒焦げなんですけどぉぉ
炭火で焼くんじゃなくて炭のようにってこと?(笑)
せっかく美味しい皮の部分・・・取り除きましたがなっ







































2016年4月13日(水) 広島市安芸区近郊
10:00~12:30
定員5名 (残席2)
※お子さんの安定をささえる「好き」なもの
障害特性を考えながら
スケジュールに入れることはもちろん
上手に探して、上手に管理し、上手に使うアイデアや
楽しくお子さんと関わるコツなど
みなさんと情報共有したいと思います。

2016年4月20日(水) 広島市安芸区近郊
10:00~12:00 (残席3)
定員5名
※一定の課題を正しく遂行できたときに、あらかじめ約束した条件に従ってトークンを報酬として与え
目標とする行動を強化する技法=トークン・エコノミー法を正しく使えるようにお手伝い致します。
子どもに楽しんで課題に取り組んでもらう
ママもガミガミしなくていいので親子関係良好のヒントになると思います。
13日のワークショップとも深い繋がりがあり


2016年4月27日(水) 広島市安芸区近郊
11:30~12:20
13:00~13:50
各時間1名さま限定
※話すことは何でもOK~
頑張る自閉っ子ママを応援します。

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで
(あっとの部分は@に直してください)




































今日もよろしければクリックお願いいたします

