goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

やりがちファンキー

2017-03-06 00:05:35 | Ag@10歳






ご訪問ありがとうございます。









毎朝、バナナを食べるAgでございます(笑)









「パーソナルカフェ1周年記念イベント
    うちへおいでよ私のお家へ」

2017年3月8日(水) 広島市安芸区Meg-ing宅
10:00~14:00

定員4名(これまでカフェを利用したことがある方限定) (残席1)


「コミック会話~ing」

2017年3月15日(水) 広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 (満員御礼
※1名キャンセルが出ました。
 この時期はお子さんの体調不良などでキャンセルになることがあるため
 ご希望があれば若干オーバーしてもお申込みも受け付けております



 
それぞれの内容については こちら
 
 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。












今日もよろしければクリックお願いいたします









ご祝儀の質問

2017-03-04 00:05:07 | Ag@10歳






ご訪問ありがとうございます。






ある日・・・テレビで見て疑問を感じたAgから



「お母さん、結婚式のご祝儀って何?」 と質問がありました



お金の価値がよく分かっている ケチな Agは



ご祝儀が何故~必要なのかということが気になるみたいで(笑)



内心、ほくそ笑みながらも書いて説明をしてみました・・・



咄嗟のことなので、私も上手く説明できませんし



書いたからと言って、Agに理解できるかどうか分かりませんが



案の定~説明するのって難しい



なんというか・・・



私たちって、当たり前に結婚式に呼ばれたらご祝儀が必要と思っていて



相場とか関係性によって金額を変えたりとかしていて



その根底には「おめでとう」と祝う気持ちが不可欠だけれども



時と場合によっては、お付き合いで出さないといけない時もあるわけで・・・



後者って・・・自閉っ子には特に理解しがたいことなんじゃなかとうかと



はてさてどう教えればいいのか悩んでいます。。。



いやっむしろ祝いたくない人にまで出さなくても良いって気がしてきた(笑)



これは私の次なる勉強課題ってことで・・・取りあえず



今の段階では、Agは結婚式に呼ばれても



子どもだし働いていないので、養育者であるお父さんが出すってことで納得してくれました




今~自分の物は自分で買うような取り組みを少しずつ入れているので



3万円とか(テレビで友だちの相場を聞いていたみたいで)到底~自分には無理だと思ったみたい。。。



それがちょっと愛おしくて



生きていくにはお金がかかるってこと・・・少しずつ理解していけてるかなぁと



思った出来事でした。。。













「パーソナルカフェ1周年記念イベント
    うちへおいでよ私のお家へ」

2017年3月8日(水) 広島市安芸区Meg-ing宅
10:00~14:00

定員4名(これまでカフェを利用したことがある方限定) (残席1)


「コミック会話~ing」

2017年3月15日(水) 広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 (満員御礼
※この時期はお子さんの体調不良などでキャンセルになることがあるため
  ご希望があれば若干名のお申込みも受け付けております



 
それぞれの内容については こちら
 
 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。












今日もよろしければクリックお願いいたします









目と眉毛の関係

2017-03-01 00:05:44 | Ag@10歳





ご訪問ありがとうございます。







親子活動で必要な顔写真を撮る際



ひと際~一重瞼で細っそい目をしてやがるもので(笑)



思わず~「もっと目を開いて!」とリクエスト(笑)



そしたら眉毛が下がる・・・の巻き・・・






でも憎めない顔してんなぁ~



鼻とかほっぺとか丸いからなぁ



いや、しかし・・・目だけが細くてシャープなんだよね








それでも我が子は可愛いっす














「個別茶話会」

2017年3月1日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20 (ご予約済み)
10:30~11:20 (ご予約済み)
11:30~12:20 (ご予約済み)
13:00~13:50 (ご予約済み)

各時間1名さま限定 (満員御礼

※話すことは何でもOK~
 頑張る自閉っ子ママを応援します
 

「パーソナルカフェ1周年記念イベント
    うちへおいでよ私のお家へ」

2017年3月8日(水)広島市安芸区Meg-ing宅
10:00~14:00

定員4名(これまでカフェを利用したことがある方限定) (残席1)


「コミック会話~ing」

2017年3月15日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 (残席1)


 
それぞれの内容については こちら
 
 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。












今日もよろしければクリックお願いいたします









3枚目の賞状

2017-02-28 00:05:04 | Ag@10歳




ご訪問ありがとうございます。






放課後等デイサービスを利用始めて



1年が経ちました



送迎可能地域に唯一だと思われる~特性支援をしてくださるデイです



物理的構造化はもちろん



時間の構造化(スケジュール)もPECS(ガッツリではないですが)も個別に使ってくれ



Agも見通しが立ち安心する=楽しく過ごせることで



毎回~楽しみに利用しています



週ごとに、クッキングや工作やレクなどの趣向もあり



月に1回は外出イベントもあるのですが・・・



レクの時には、参加者全員で得点を競うことが多く



いつもの利用日には中学生(高校生?)のお兄ちゃんお姉ちゃん相手で



分が悪いAgでも、たま~に優勝してくる時があり



その時に頂ける賞状をとても喜び



帰宅して自分の部屋に飾るようになっていてます



ご褒美の種類(効果的な強化子)の種類も広がりつつあります



放課後の過ごし方・・・



家でスケジュールでゆったり過ごしていて



何も問題はなかった我が家ですが



親が出来ることには限界があるというか・・・



いつかは親には言いずらいことなど思春期になって出てくると思うし



親以外の第三者に相談できるスキルは



とても大事、一生必要なことだと思うので



その前段階として放課後等デイサービスを利用するという観点で居ます。



特性支援と合わせて相談スキル獲得



そのことだけで、あまり期待せずにでしたが(笑)



1年の間、自分でスケジュール管理が出来るような取り組みを



視覚的に行ってくれたり



コミュニケーションの取り方や場面場面でのふるまいなども



その都度~報告してくださり、一緒に一貫した指導が出来るまでになりました



もちろん、大きな目的であった相談する時間(最初はお話しをする時間)も



毎回~取ってもらっているので



私に言わないこと(将来への展望とか)もさらりと話していたりするAg(内容はさておき、笑)



何よりも、本人の興味関心に合わせて楽しいおしゃべり(活動の全般にて効果的に活用してくださっている)になっているところが素敵です




この前・・・Agが「〇〇(デイの名前)の2階の構造が変わったんよ」と言って報告してくれたのですが



ずーと同じままではなく、再構造化もしてくださってるんだぁと感動を覚え(笑)



すぐに見学の予約を取りました(笑)



ありがたいなぁ~と思います。



そして、そこと縁が繋げられたことに感謝(自分で探したんだけどww)



18歳までの利用期限というのが惜しいくらいですが



またライフステージが上がるごとに色々と考えていきたいなぁと思っています。



目の前の課題と数年先の課題



成人後の課題と分けて考えがちですが・・・すべては今の生活が繋がるものだと思っています。



それだけは根底に置きながら



上手に福祉サービスを利用できたらいいですよね















「個別茶話会」

2017年3月1日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20 (ご予約済み)
10:30~11:20 (ご予約済み)
11:30~12:20 (ご予約済み)
13:00~13:50 (ご予約済み)

各時間1名さま限定 (満員御礼

※話すことは何でもOK~
 頑張る自閉っ子ママを応援します
 

「パーソナルカフェ1周年記念イベント
    うちへおいでよ私のお家へ」

2017年3月8日(水)広島市安芸区Meg-ing宅
10:00~14:00

定員4名(これまでカフェを利用したことがある方限定) (残席1)


「コミック会話~ing」

2017年3月15日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 (残席1)


 
それぞれの内容については こちら
 
 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。












今日もよろしければクリックお願いいたします









みかん好き

2017-02-27 00:05:45 | Ag@10歳






ご訪問ありがとうございます。









食べる前に落書き(笑)


















「個別茶話会」

2017年3月1日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20 (ご予約済み)
10:30~11:20 (ご予約済み)
11:30~12:20 (ご予約済み)
13:00~13:50 (ご予約済み)

各時間1名さま限定 (満員御礼

※話すことは何でもOK~
 頑張る自閉っ子ママを応援します
 

「パーソナルカフェ1周年記念イベント
    うちへおいでよ私のお家へ」

2017年3月8日(水)広島市安芸区Meg-ing宅
10:00~14:00

定員4名(これまでカフェを利用したことがある方限定) (残席1)


「コミック会話~ing」

2017年3月15日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30

定員5名 (残席1)


 
それぞれの内容については こちら
 
 
対象

小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ


お問い合わせ・申込

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで

(あっとの部分は@に直してください)

※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。












今日もよろしければクリックお願いいたします