
ご訪問ありがとうございます。

今年の運動会は4日の日曜日に開催されました

お天気もよく・・・良すぎて
場所取りに失敗して旦那のせいで(笑)
炎天下の下でご飯を食べるって
これまでにない苦行を強いられ・・・連続で炎天下なんて


まぁ陰を求めてさまよいました(笑)
それは置いといて・・・Ag
今年から係の仕事があるのですが

頑張っておりました


基本~先生がべったりではないので
迷っている様子も何回かありましたので
来年度の課題として書き留めました

5年生は3種目・・・(リレーの選手に選抜されると4種目ですが、もちろん早くないので)
徒競走・・・

ほんとうは少し走り方を教えたかったのですが
私の体調管理不足により、それが出来ず
手のふり方と形だけ教えると、律儀にやっておりました(笑)

一見、早そうに見えますが遅いです(笑)

そして・・・笑え!
これまで情け無さそうに走っていたので
スマイルしたら余計な力が抜けて良い走りが出来るよ(持論?どこかで聞いた?)と言うと
これもやってくれていて
なんか笑った~つうか、こっちまで笑顔になるわぁぁ

着順は・・・練習時と同じ6人中5着(笑)
いいんですよ~一生懸命走ってましたからね

それから、綱引きは写真無し
メイン競技の組体操は、5、6年生が共同して行います


合理的配慮(感覚過敏への配慮)をたくさんしてもらってました





地面に寝転ぶのも苦手ですし
ブリッジの上を跳び箱みたいに跳ばれる際(Agはブリッジの方)
つぶれちゃったりしましたが
ほんとうに、頑張っておりました

自分の中でほどよく頑張れるラインを模索して
工夫している姿も見られ
そのことを、先生方から怒られることもなく~本番に挑めているので
また、一回りも二回りも大きく成長しているAgのことが誇らしく感じました

うちの子~すげーよ(笑)
この日だけは親ばか炸裂しても良いでしょう~


※クリックで大きくなります!
メールは自動返信と致しますので、受信できるように設定をお願い致します






































2017年7月5日(水)広島市安芸区近郊
9:30~10:20
10:30~11:20
11:30~12:20
13:00~13:50
各時間1名さま限定
※話すことは何でもOK~
ペアトレのフォローアップやお悩み相談など
頑張る自閉っ子ママを応援します


2017年7月19日(水)広島市安芸区近郊
10:00~12:30
定員5名 (残席4)
※デリケートなことを含むので、ほとんどブログに掲載してこなかった
感情コントロールと告知のお話しを中心に
我が家の実態と実践のお話しを致します


小学生以下(12歳くらいまで)の自閉症の子どもを持つママ
診断はされていないけれど、子どもとより良い関係を築きたいママ

rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで
(あっとの部分は@に直してください)
※リピーターの方はLINEやスマホの方からの申し込みも可。




































今日もよろしければクリックお願いいたします

