goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

めでたい♪

2008-02-02 00:13:15 | Blazers
オールスターのリザーブメンバーが発表されましたね。
昨日の時点で、ルーキーチャレンジへのエントリーが決まってたRoyくんが、選ばれましたよ!ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい!
iRoyのプロモーション効果もあったのかな?ともかく、めでたい♪
HPがどうなってるのかと思ったら→ですよ、いきなり!
左側にRoyくんからのビデオメッセージがあって、みんなにありがとう!って言ってます。あー、本当に喜ばしい。なにせ、WestはいいGuardが多すぎるから、どうなるだろうと心配していたけれど、彼のここまでの働きを、評価してくれた他チームのHCがいたってことですね!
きっと、NateもあちこちのHCに頼んでくれたと思う。Rashardが選ばれたときとおんなじように。金曜日の朝から、私はずーっと幸せな気持ちに包まれていたのでした。
このニュースを知ったときは、1日中、ずーっと続くとは思いもしなかったのですが。  
やっぱり、Royくんは最高だわ☆                                       【from Trail Blazers HP】

なんでぇ~っ!

2008-01-31 23:28:29 | Blazers
負けちゃったのよぉ~っつ!!!
こんなにガックリきたのは久しぶりだ。
あと数秒しのげたら、勝てていたのに。。。
Blazersの若者たちは、最後、金縛りにあっていたのかな。。。
相手がCavsだったら、勝てるかもしれないって思ってたのだ。
Magic, Hornets, Rocketsは負けても、仕方ないかって気はあったけれど、Cavsに負けるのは納得いかない。
だってあのチームは1人だけで試合をしてるからだ。この試合なんてその象徴だった。そしてマスコミは、ラストショットをここぞとばかり美化して書き立てる。で、このチームの放送が多くなる。いやなサイクル。
ひとこと言って今日はおしまいにしようっと。ちょっと控えめに
どーやっても好きになられへんわ、LBJ。

Roy, Roy, Roy♪

2008-01-28 22:49:12 | Blazers
この間、Rocketsにホームでしっかりディフェンスされて負けてしまったBlazers。ホームでの連勝記録が止まった。今日のHawks戦は勝ちたいところなのに、前半終了時のスコアをみたら、37-52 マジで凹みましたよ。で、気がついてもいちどチェックしたら、94-93で勝っていた。play-by-playを見てみたら、最後はRoyくん3連発だったのねぇ。それも、しつこいくらいにdriving layup。残り2秒でもらったFTを最初に失敗した時は、きっとファンは祈るような気持ちで2投目を待ったんだろう。ドキドキする瞬間。でも、勝てば喜びに変わる。
ハイライトは→(NBA, Yahoo)。Royくんは、熱があったらしいのだけれど、医者の診断も受けず、「大丈夫」と言ってプレーしていたとか。HCに言わせれば、目がうるんでいたと。それでも、「前半の自分たちのプレーには本当にがっかりしたし、ファンはハードにプレーする自分たちを見に来てくれる。ファンのためにいいゲームを後半にしたんだ。」と試合後に振り返るRoyくん。どうか、次の試合までにしっかり休んで、またファンを楽しませるプレーをして欲しい。相手は、LBJ率いるCavs。Go Blazers! We will win against King!
【Photo by Jonathan Ferrey/Getty Images】

Bring Roy to All Star

2008-01-25 23:48:53 | Blazers
このところ、私の中ではBlazers色が強くなってきていて、Blazers Blogを毎日チェックするようになった。
この間の記事は「iWant an iRoy」だった。
なんのことかと思ったら、BlazersがRoyくんをAll Starに選んでもらおうということで、マスコミとWestern Conferenceのコーチにプロモーションの一環で送ったそうな。Sports Business RadioのHPで、その詳細が記されている。中に入っているのは、Roy くんのvideoや、
デジタル画像、彼のAll Starテーマ曲(PrinceやEarth Wind and
Fireなどが使われている)。これって、欲しいと思うのは私だけ?
彼に対するBlazersのサポートってほんとにすごいなぁと思う。

CB4が「オールースター投票してね!」と自らビデオを作ったのは、
有名だったのだけれど、こんなクールなものが出回っているとは知らなかった。
地元の記者でさえ、もらっていないとのことだったので、かなりレアものらしい。
今朝、All-Starのスターターが決まった。お昼にはHPまでしっかり出来上がってた。1月31には、各チームのHCが投票した中からリザーブの選手が選ばれる。この中にRoyくんが入ってくれるといいのにな。WestのGはいい選手が多すぎて、大変だけど。。。

【Photos from Sports Business Radio】

Blazers @ Magic

2008-01-20 23:01:27 | Blazers
この試合の放送を楽しみにしてました。Blazers、負けちゃったけど、観てよかった。
Away4戦目。若い彼らでもやっぱり疲れているのかなぁって思った。
なんとなく、Royくんの頬がこけているように見えたのだ。でも、彼はそれでもチームを引っ張る。LaMarcusのシュートが入らなくて辛かった、今日は。あれが半分でも入っていたら・・・Martellは前半得点することが出来なかったし。
それでも、あれだけ点差があったのに、彼らは諦めない。21点も差がついても、みんなでボールをまわして、少しでもオープンショットを打たせようとする。どんなに疲れていても、みんなの気持ちはおんなじ方向を向いているんだって、私なりに解釈した。そういうところがまた、観ていて「がんばれ!」って応援したくなる。Royくんは、LaMarcusに何とか点数を挙げて欲しかったんだろうな。他のメンバーも彼にボールを回していたもの。決められなかったのは、今後の彼の課題。頑張って欲しい☆
1分切って10点差だったけれど、ファウルゲームしつつ、OutlawとRoyで5点ずつ入れてきた。この当たりの粘りはどこかのチームにも真似して欲しいくらいだ。残念だったのが、Jackの2つのOFで5点くらい損しちゃったこと。あと、Magicのインサイドになかなか入れず、外のシュートに頼らざるを得なかったこと。
Rashardのプレーを久々に見た。やっぱりFTは安心してみていられる。スリーは今日は1/3だけ入ったけれど、入るときは来た!ってわかる。Turkogluは不調だったのに、この試合で爆発した。前半は外から、後半はPaint内で点を稼いだ。でも、8秒バイオレーションはいただけなかったね
それから、もうひとつ嬉しかったのは、Moが活躍していたこと。まるで、「アンタはMini Dwightか!」って感じだった。エネルギッシュなDunkあり、スリーもありで、今日の出来はよかったみたい。Arroyoも頑張ってたんだけどなぁ。アシストしないと!それに、あのレッグウォーマーっぽいのはいただけないかも・・・と思ったりして
Blazersが勝っていればもっともっとよかったのだけれど、彼らは精一杯やってくれたので、私はとっても満足だった。大量リードされても観るのをやめようなんて思わなかった。次はHawksかぁ。
1日しっかり休んで、MLK Dayにいい試合をして欲しい。       【All photos by Fernando Medina/NBAE via Getty Images】
【おまけ】
HPを見ると、James Jonesがチケットの宣伝やってた。すごくかわいい♪
彼の3Ptsの確率は相変わらずよい。リーグトップの53.1% 今日の試合もその片鱗を充分見せてくれましたよ☆

Win at Miami

2008-01-19 17:32:21 | Blazers
Celticsに対していいゲームをしたBlazers。連敗はしたくないところ。
今日の相手は11連敗しているHeat。A-Rodが観に来ていました。かっこい~♪ 
赤いシャツがめちゃくちゃ
似合っています。
今シーズンもがんばって
欲しいものだ。

もうひとり、オシャレなヒト
発見。表情の冴えないZo。
スーツといい、シャツといい、タイとポケットチーフといい、私の好み。素敵


試合の方は98-91で、Blazersが4th Qtrに見事逆転!
勝負の決めどころは、これでもかってくらい、Roy, Roy, Royで!ちゃんと応えられるところがまたエライ。(ハイライト)
そして4th Qtrに爆発するTravis Outlaw。得点もし、リバウンドも取り、よかったよかった。Jonesのスリーもいいところで決まってた。LaMarcusは、明日のために力を温存したということにしておこう。Magic戦はアグレッシブになって欲しい。
これで、Awayの旅3勝のノルマはあと1勝で達成。相手はMagic, HawksとHornetsなので、なかなかタフだけれど頑張って欲しい。明日の試合は勝利を期待してもいいと思う。

Blazers @ Nets

2008-01-16 01:55:12 | Blazers
昨日のPistonsの試合の後だけに、Blazersはなんだかとっても爽やかだ。
Raptorsとの試合、2nd OTまで行って負けてしまって、Back-to-backで迎えたNets戦。疲れるどころか、Raptors戦の敗戦に応える試合をしてくれた。
今回のAway7連戦は3勝4敗が、私の中での合格点。そのうちの1勝を獲れたらいいなぁと思った相手がNetsだった。

NateはToronto戦の敗戦にがっくりしてしまって、ホテルで気分が悪かったそうだ。それは、Aldrigdeの出来に満足できなかったのが一番の原因。
でも、Aldridgeが汚名返上とばかりアグレッシブに行ったことで、今は元気になったはず。そして、LaMarcus効果は、Netsのディフェンスをひきつけることになり、Royをフリーにすることにも充分に役立った。(ハイライト
【Photos by Jesse D. Garrabrant/NBAE via Getty Images】
「だからいつも言ってるだろ♪ 僕らがたった1人や2人だけじゃなくて、チームとしてプレーする時になかなかやっつけるのは大変だよ。」とRoyくんの弁。
今日は、Steve Blakeがスターターに戻ってきてくれたので、Jackはいつもどおりのお仕事について、15ptsと7ASの活躍。この試合に、ご両親がD.C.から駆けつけてくださっていたそうなので、文字通り親孝行ができたよう。ご褒美に、彼は自分の持っている一番いいグレーのスーツに黒と白のタイをして、チームメートにひゅーひゅー言われながら送り出された模様。
得点の半分近くをベンチが稼いでいるこのチーム。PistonsやCelticsもこれくらい戦力があればいいのになぁって時折思う。
今、NBAの試合をどこで見たいって聞かれたら、真っ先にPortlandって答えるだろう。
私は、このチームに2004-05シーズンのSonicsを重ねてしまいがちだ。
HCはNateで、Ray, Rashard, Reggie Evans, Jerome James, Lukeがスターターだった。
Sonicsが大方の予想を裏切って、Division優勝したシーズンだ。

Warriors @ Blazers

2008-01-10 22:49:29 | Blazers
Blazers、今日も勝ちました♪4連勝で、Div.首位です!
Royくんは、尾骨を痛めているのに試合に出て、Alとぶつかったときに膝を痛めてしまいましたCaptain Jack、心配してくれてありがと。そしてRoyくんが後半、戻ってきてくれたかと思ったら、今度はこの日シュートが好調だったSteveが足を痛めて無念の退場。
よかったのは、2人ともケガは大事には至らなかったこと。
そして、試合に勝てたこと。(ハイライト)
Nateは相変わらず、服の趣味いいなぁ。オシャレでは負けないHC、Sam Mitchellの率いるRaptorsが次の相手。
Awayだけれど、勝てるといいなぁ。
【Photo by Sam Forencich/NBAE via Getty Images】

Sweet Rose Garden

2008-01-07 21:05:01 | Blazers
昨日、私が寝込んでいる間に、Blazersは見事な逆転勝ちを収めていた。
Hinrichと衝突したときに尾骨を痛めたRoyくんは、痛みを押してスターターとして名を連ねたものの、途中で断念。代わりにMartellが3rd Qtr24点挙げて、試合の流れをものにした。ハイライトの中にも、爆発した場面が入っています。
Aldridgeもよかったし、3人のPGもそれぞれの持ち味を出している。
BlazersのHPは今、こんな風になっていますよ。6連続セルアウトに挑戦!Pistonsは200試合以上だっけ(?!)セルアウトを記録しているが、あくまでもチケット上のことであって、いつも満員御礼というわけではない。HPにでてくる写真こそが本当のセルアウトと言える。
まるでPOにでも出ているような感じだけれど、それもいいのではないかと。Rip Cityのファンはずーっと待っていたのだから。

Blazers @ Bulls

2008-01-05 00:56:06 | Blazers
残念ながら、Blazersの連勝は13でストップしたけれど、連敗しなかったのがよかった。
いくら相手がWolvesとはいえ。そして、圧倒的にロードに弱いこのチームが次に対戦した相手が、HCが交替して、Gordonをベンチから使ったことが功を奏しているBulls。
出だしは、Bullsにやられていた。やっぱりこの試合は負けかなぁ、Bullsは息を吹き返してきてるなぁとか思ってた。それでも、負けないで、って願ってた。
たまには私の思いも通じる時があるらしい。後半はジリジリを差をつめていて、気がついたらOTに突入していた。それでも決まらずに結局はdouble OTへ。115-109で勝った!!!
最後までわからない試合だったけれど、決定的だったのが、JonesのスティールからJackにボールが渡った後のスリーポイントプレー。Jonesはこの後2つFTを決めた後、Floppy NocioniのシュートをブロックしてまたFT2つ成功させた。ハイライトを観ましょう♪
RoyはHinrichとの接触で尾骨を痛め、OTに入ってから身体が思うように動かなかったらしい。それでも、Nateに「decoyにでもなってゲームに出続ける。」と言って頑張った彼。目の下を切って、治療を受けた後もFTをしっかり決めた彼。こんなリーダーの姿を見て、周りが奮起しないわけにはいかないだろう。
Blazersの強さは本物だ。昨シーズンから見ていて、このチームの成長は見ていて楽しい。Terry Porterも喜んでいるかもね。