goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Fall @ Garden

2008-12-13 22:17:29 | Blazers
今週はBlazersにとってはbad weekになってしまいました。
今日のClippers戦は、シーソーゲームで、実況聞いていても、ドキドキそわそわした。
シュートが決まらなくても、ORがよく獲れていたし、いい感じで来ていたのだ。
それがどういうわけか、SteveのFTミスが勝敗を分けてしまった形になっちゃった。
失敗したうちのひとつでも入っていれば、勝っていた試合だったように見えた。
だから、彼はかなり責任を感じてしまっていたとのこと。  【Photos by Bruce Ely/The Oregonian 】
でも、TravisがJazz戦でケガしたので、チームとしてはこの欠場は辛かった。Rudyのシュートがなかなか入らなかったのも痛かった。それに、TOがいらないところで出たのがもったいなかった。
でも、同点のBuzzer Beaterを決めたBaronは素晴らしかったと思う。FTのミスって改めて怖いもんだと痛感。
Magic戦ももったいなかったなぁ。リードされたのをよく追いついたし、逆転もしたのに、ホント、Turkogluって敵にするとヤッカイだ。Royくんは、辛かったと思う。Clippers戦後に、Royくんは、「3日間のオフがあるのがよかったことかな。今シーズン、初めてかもしれない。しっかり休んで、アイシングをして・・・」とコメントしていた。来週から、また気持ちを切り替えて戦って欲しい。
木曜日のSuns戦に合わせて、Terry Porterの背番号が永久欠番になったのをお祝いするセレモニーがあるそうだ。
#30は、Rasheedさんもつけていたんだよね☆

Latest Ranking

2008-12-10 00:00:03 | Blazers
最新のPower Rankingが発表になりました☆。
Blazersは前回同様だったり、ジャンプアップしたりして、以下の3つのサイトでは4位になりました。
①ESPN.comのMarc Steinによるもの
②おなじくESPN.comのJohn Hollinger's fluid power rankings
③で、本家本元NBA.com
でも、まだ12月になったばかり。これからはホームゲームが多くなるので、そこでいい成績だったら、ベスト3への浮上もあるかも・・・という評が多かった。
Odenくんは、Roy先輩の下で、徐々に育っていってくれるでしょう。
とても気に入ったので、この写真を選んでみました。
【Photo by Bruce Ely/The Oregonian】 Pistonsが10位以下なんて・・・2004年以降のファンである私は、初めてこんな位置なのを見ました。でも、絶対に這い上がってやる~。がんばれ、Pistons & Blazers。

大変よくできました

2008-12-08 23:30:18 | Blazers
Blazers 98-97 Raptors (ハイライト)
CB4のシュートで95-97とリードされたBlazers。最後の攻撃をRoyくんに託して同点を狙った。
でも、シュートは決まらず。それでもまだ、Odenくんがリバウンドを獲って頑張る。でも彼のTip shotは決まらない。もいちどRoyくんがボールを獲ろうと伸ばした手にボールが当たって、Rudyがそれをキャッチ。すぐにSteveにパス。CalderonのしつこいDを振り切った途端、素早いリリースでスリーが打たれた。充分な体勢でもなかったのに、よく決めてくれました
Steveのインタビューのビデオに最後のシーンが含まれています。
インタビュワーは、私の大好きなEric Snow☆なかなかこっちもサマになってますね。
これで、今回の東海岸への旅を4勝1敗で終了。ノルマをしっかり達成して、ホームに戻ります。足を骨折して、戦列を離れていたMartellがこの試合から復帰した。きっとMagic戦では、ホームでのファンの大歓声を受けることだろう。
7日現在、Northwest Div.1位です。Western Conf.では堂々の2位!!!
去年の今頃は13連勝に向かって勝ち星を積み上げていた頃だったっけ。今シーズンもそうなるといいな☆

Center対決

2008-12-07 21:26:21 | Blazers
Blazers 78-93 Celtics (ハイライト)
接戦を期待していたんですが(あわよくば勝利)、全く相手にならなかった。
前半はなんだかいいところまで行っていたときもけれど、ハーフタイムでは13点差。
RoyくんやLA12は全く仕事をさせてもらえず。
リバウンドも圧倒されたし、Rudyの3ポインターの連続試合記録は止まっちゃったし、アシストがチームで11なんてこのチームでは珍しいことだ。
Odenくんは、Perkとのマッチアップで完璧に押さえ込まれて撃沈。
妙なもので、2007年のドラフトで1位の選択権を逃したばっかりにOdenくんかKDを獲ることができなくなったために、RayとKGを引っ張ってきた。その甲斐もあって、チームは22年ぶりのリングを獲った。もしも、あの年のドラフトでCelticsが1位指名をしていたら・・・今頃、どうなっていたのかな。。。
ともかく、明日は、今回の旅の最終戦のRaptors。
【Photo by Elsa/Getty Images】 この試合で出来なかったことが、次の試合ではできますように。いい気分でPortlandに帰りたい。

Sweet Home

2008-11-30 13:24:57 | Blazers
毎試合、Sold Out、毎試合、勝利。
今シーズン、ホームでは7戦負けなしのBlazersです。
①Heat 68-106 Blazers (ハイライト)
放送のあったこの試合、私にとっては観ていて楽しいゲームだった。
こんなにRoyくんがかすんだ試合は初めてかもしれない。それくらい、彼以外の選手が目立った。D-Wadeにいいディフェンスを見せていたNicoだったり、攻守ともに活躍していたLA12、TravisとJoelだったり、Spanishコンビだったり。
事あるごとに、大騒ぎして、何度もリプレイして堪能しました。
Blazersはすごくボールが回るようになってる。6-11以上のビッグマンが4人もいて、それぞれパスが上手いので、中でゴリゴリやりつつ、外でオープンになっているプレーヤーにいいタイミングでボールを供給している。なんとも、理想的なパターン。Rudy's Dunk、かっこよかったですね。Ball Don't Lie Blogでも「Basketball is ballet.」と賞賛されていました。

②Hornets 86-101 Blazers (ハイライト)
Hornetsは連戦だったのでちょっと疲れていたかもしれないけれど、快勝できたのは嬉しい。この試合ではRoyくんがDouble-doubleと活躍を見せた。2nd Teamもまずまずの出来。リバウンドはいつもよりも少なかったけれどね。
BlazersはまたもやAway5試合の旅に出かけます。またか~。つらいなぁ。今度はDET→NYK→WAS→BOS→TORと相手もハード。3つ勝てるといいのになぁ。PistonsやCelticsとのゲームなんて放送があって欲しかったけれど、そううまくも行かないので、Celtics戦だけ、実況を聞くことにします。
最近、Odenくんの幼なじみのConleyをトレードでひっぱってくるっていうウワサがある。交換相手はTravis。場合によってはSergioくんも入るかもしれないとか。前から、Conley熱望といううわさはあったけれど、個人的には今のままでいいかなと。Martellってすごくかわれてるんだなぁ。。。私はTravisの方が好きだけど。
【Photos by Sam Forencich/NBAE via Getty Images】さて、明日の試合はとても楽しみ。オフィスに着くまでには結果が出ていそう☆

Rebound, rebound

2008-11-25 23:12:33 | Blazers
Kings 90-91 Blazers (ハイライト)
最後は追い上げられたものの、なんとか1点差で逃げ切り♪
これでHomeでは負けなしです。月曜日の晩だというのに、Rose
Gardenは20,467人のお客様が集まった。
こんな中でプレーできる選手達は幸せだと思う。
Odenくんはスターターに戻ったものの、色々と改善の余地がありそうで、それがわかったことがこの試合での収穫。カバーはJoelがしっかりやっていてくれた。Odenくんのマイナスの部分を埋めて余りある活躍。ORをよくとってくれるのが嬉しい。それは、Joelだけじゃなくって、LA12とTravisもそう。結局リバウンドの数は32-48で圧倒していた。あとはTOの数がもう少し減ればいいんですが。。。
【Photo by Sam Forencich/NBAE via Getty Images】 15試合中、ロードが10試合もあったBlazers。しかも、相手は常勝チームが多かった。それでも9勝6敗でこらえられているところに、かなり期待させられるものがある。
次の試合で、ポイントになるのは、RoyくんとD-Wadeのマッチアップ。見ごたえありそうですね☆

G.O. Debut @ Garden

2008-11-21 23:34:38 | Blazers
 
祝☆ Greg Oden、Rose Gardenデビュー戦♪
Bulls 74-116 Blazers (ハイライト)
実にいいタイミングでこの試合の放送が組まれていました。スカパーえらいっ!
1st Qtr、残り5分を切ったところで、ついにOdenくん登場。
お客さんはスタンディングオベーション。すごい歓迎ぶりだった。
それに応えるように、1分もかからないうちに、Dunkが決まったのでした。
Rose Gardenはこんな感じ↑なんですね。なんだかカッコイイなぁ。両サイドにも結構大きいスクリーンがあったように見えました。ずっと低迷していて、アリーナもガラガラだったのに、毎試合Sold Out状態。ここまで変われるもんなのですね。
試合は、というと、Blazersファンにとっては、騒ぐ場面満載の試合になった。
まず、にこのスリーから始まって、Steve, Travis, Rudyがスリーを決める。ともかく、1人に集中することのなかった1st Qtrは観ていてとっても楽しかった。
2nd, 3rd QtrはDunkの嵐。Royくんのながれるよーな左手でのダンクや、Joel, Odenくんのパワーダンク、LA12とTravisのダンクはすごくスピードがあった。腕の振りが半端じゃない。もいちどハイライトで観ておきましょう。私が一番になったのは、Royくんの絶妙のパスから決まったLA12のAlley-oopでした。めちゃくちゃカッコいい
SergioくんのBuzzerbeaterもよかった♪
それにしても、Bullsはどーなっちゃったんだろ。Dengもいなかったのもあるけれど、バラバラだった。Roseくんも、とんでもないパスをしていたし、孤立していたようにも見えた。それからBullsのジャージを着ていたLindseyもいた。あー、なんだか悲しい。PistonsのじゃないとLindseyじゃないみたい。
←あまりにも点が開いたので、Baylessくんも出してもらえました。もっと彼が出るところも観たいんだけれど、なかなかチャンスがなくって・・・Summer Leagueではにこよりも目立っていたのに。でも、楽しみに待っていましょう。彼は活躍するだろうから。
【Photos by Jonathan Ferrey/Getty Images】 次は、手ごわいKingsと。この試合の勢いをそのまま持って行きたいね
【おまけ】
ChanningのMedia Dayのビデオがありました。
Arizona大出身のChanningとBaylessくんの絡みもあってなかなか面白いですよ。

Awayの旅:Part 5 - vs. Warriors

2008-11-20 00:09:04 | Blazers
Blazers 106-111 Warriors (ハイライト)
この試合は、今のところ今シーズンで一番悔しかったエンディングでした。
同点に追いつく可能性がちょっとはあったのに。
あー、なんでTravisは決めたら1点差に迫るFTの場面でレーンバイオレーションなんかしちゃったかなぁ。Rudyはその直後TF取られちゃってさぁ~っ。
Royくんのウルトラスティール→レイアップがあって、ちょっと期待したのですが、残念な結果に終わってしまいました。最後まで必死に追いかけたのだし、仕方ないかと。選手達が一番悔しい思いをしているはずだしね。
Odenくんは「+/-」がマイナスでしたが、22-10と爆発した。Royくんがうまく生かしているのはさすがです。対照的にLA12が最近おとなしくなってしまっているのが気になるところ。ファウルトラブルになってしまったのはもったいなかった。
もう、ご存知の方も多いと思いますが、
「Ellis, who?」って言いたくなるくらい、すごいルーキーがWarriorsには現れましたね。
Anthony Morrowです。ハイライトに彼のプレーが少し含まれていますが、シュートフォームの美しいこと。加えてFG%が62.7、3Pは64.7、17Pts (5試合平均)。素晴らしい。
このゲームの放送あればよかったのになぁ。
Warriorsのバスケットはやっぱり見ていて面白い。
Captain JackがPGやってるし。いいパスだしてた。契約も延長できてよかったよね。

さて、ながいながいAwayの旅がやっと終わりました。
と思ったのもつかの間、翌日はback-to-backでBullsとの試合。
ただ、明日はRose Gardenのファンの後押しがある。それにTV放送もある!
いいゲームになるといいなぁ。もちろんBlazersの勝利を願うのみ☆

Awayの旅:Part 4 - vs. Timberwolves

2008-11-17 23:08:06 | Blazers
Blazers 88-83 Timberwolves(ハイライト①ハイライト②Blazers ver.)
危なかったぁ。相手のミスに助けられました。
残り1分と少し、84-83でBlazers1点リード、Wolves逆転のチャンスの場面でボールを持っていたのはFoye。手の長~いTravisの素晴らしいディフェンスにあってスティールされてしまう。ボールはRoyくんの手の中に入ってそのままDunkを決めて3点差になってしまう。86-83。
Target Centerに駆けつけたWolvesファンは、また思いを強くしたことでしょう。なんで、RoyをトレードしてFoyeだったんだろう・・・
かたや、チームの勝利のためにあらゆるチームメイトを巻き込んで、引っ張っていってくれるキャプテン。もう一方は、やたら目立ちたがりで司令塔になれず、勝負どころでミスするPG。
違いは歴然だ。Kevin Pritchard GMの手腕が光る。

この日のOdenくんは、13Pts, 8Rbs, 3BS, 2STの活躍。「+/-」は+13だった。後半の12点差をひっくり返すための原動力となったそうだ。ゴール下に立ちはだかり、Al Jeffersonとリバウンドを争う。オフェンスではWolvesの選手のファウルを誘って、後半だけで8つのFTをもらった。勝ち越しのダンクも4th Qtrに決めている。
「彼がケガもなく、自分に自信を持ち始めたら、チームにとっては大きな力になるってずっと周囲の人たちに言ってきた。だから、周りはもう少しガマンする必要があるんだよ。」とRoyくんが言っていました。
どうしても、ファンの期待値が大きければ大きいほど、すぐに結果を求めたくなるものだけれど、Odenくんはまだルーキーなんですからね。
ゆっくりゆっくりアジャストしてくれればいいのだと。
そして、彼が成長するまでは、RoyくんやLA12がチームを支える。JoelやChanningもいる。個人的にはもっとChanningのPTが増えると嬉しいんですが☆
JJがいなくなっても、Rudyがその穴をしっかり埋めているし、TravisはNateの期待に応えて、最近ディフェンスの腕をメキメキ上げているそうだ。 
Royくんによると、自分は練習でどれだけTravisの腕が長いかを知っているけれど、Foyeはきっとわかんなかったと思う、と。だからスティールされるなんて予測もしていなかっただろうと。
Awayの旅もあと1試合。日曜日にPortlandに戻ってきたチームは、月曜日に Tualatinというところにあるいつものところで練習をして、それからOaklandへ乗り込むそうです。Oaklandにあるチーム、Warriorsが火曜日の相手。
Awayの旅の総仕上げがちゃんとできますように。
水曜日にはRose Gardenにファンが沢山待っていてくれる♪

Awayの旅:Part 3 - vs. Hornets

2008-11-16 23:58:28 | Blazers
Blazers 82-87Hornets (ハイライト)
勝って欲しかったんですが・・・
その邪魔をしたのが、私のお気に入り、Poseyのback-to-backの3Ptsとは。。。
昨シーズンは、このスリーがCelticsにたくさんの勝利をもたらしていた。
それが敵にまわすとこんなに厄介なsixth-manになってしまう。
とはいっても、引き続きPosey Loveであることには変わりなし。
できれば、Celticsにいて欲しかったけれど。。。

リードされても、Blazersは最後まであきらめず追っかけていったと思います。
もう、Royくんの勝負強さって、カッコよすぎる!
どーしてあれを決めちゃえるんだろう。そういうのがあると、チームからの信頼も深まるよね。欲を言えば、他の選手ももっと目だって欲しいけれど。
Odenくんが戻ってきて、2試合目でプロ入り初のdouble-doubleを記録した。
相手はChandlerだったのに、やっぱりすごいんだなぁ。11Pts, 11Rbs, 4BSって
やはり、彼はタダモンじゃないですね。すこーしLA12の肩の荷が降りるようになると、もっといい方向に向くんじゃないかと期待しています。
この試合は、Travisがいまひとつだったのかぁ。彼が10点以上挙げてたら、勝てたかもしれなかったなぁ。でも、結果論でしかない。

負けたけど、いい試合できたね、っていう気持ちが半分と、やっぱりこういう試合をモノにしないと、POへの道は厳しいかなという気持ちが半分。
Awayの旅もちょうど折り返し地点。
次はお休みなしで、T-Wolvesとの試合。そのことは、また次に書くことにしましょう♪