goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

別れても好きな彼女・・・

2007-02-02 23:30:10 | Music
この素敵な2人は、一時期Coupleだった。
でも今は別々の道を歩いている。
Jessica SimpsonとNick Lachey。
Jessicaは一見何もなかったかのように振舞っているが、Nickの落胆振りといったら・・・
まだ、Jessicaのことを想っているよ~、戻ってきてくれ~と言わんばかりの歌を作って、これがまたヒットしている。
ルックスが悪いわけでもないんだから、彼女以上のガールフレンドがすぐに見つかるだろうし、未練タラタラの歌よりも、今まで楽しかったよね、2人共新しいパートナーと幸せになろうね、くらいの前向きな曲を作ってね、次は。
(でも、そういうのはあんまり売れないかも・・・?)
ではヒット曲2曲をど~ぞ♪
I Can't Hate You Anymore
What's Left Of Me


偶然・・・

2007-01-31 20:55:32 | Music
うちの最寄り駅では、未来のゆずやコブクロを目指している人達を見る事がある。
中に1つデュオでなかなかよいのがあって、彼らの演奏の時は人が多く集まってる。週に一度のペース。
私も時には足を止めて、歌に耳を傾けるのが結構好きだったりする。
改札を抜けて、今日は人が群がってるなぁっと思ったら案の定だった。
歌っていたのは、チューリップの「青春の影」。私の好きな曲。
ちょっぴりセンチメンタルな気持ちと一緒に帰り道。

彼らの成功を願いつつ。

チューリップ35年間の活動に終止符
こんなニュースが今日出ていたなんて。彼が「青春の影」を歌ったのは、偶然? それとも・・・

   君の心へ続く 長い一本道は
   いつも僕を 勇気づけた
   とてもとてもけわしく 細い道だったけど
   今 君を迎えにゆこう
   自分の大きな夢をおうことが
   今までの僕の 仕事だったけど
   君を幸せにする それこそが
   これからの僕の 生きるしるし     by K. Zaitsu


いい歌は、時間がいくら経とうとも、歌い継がれていくものなんだろうね。

クリスマスの約束2006

2006-12-24 21:36:44 | Music
お天気のよかった土日も終了。しかも今日はクリスマス・イブ。
なのに私はずーっと家にこもってました。
土曜日:年賀状を作ってプリントするだけでくたびれ
日曜日:NBAの実況放送(TVとRadio)の音の中で必死に書く
    (PistonsやSonicsの試合で途中興奮のため中断。かなり能率が悪い。)
半分書けたのでちょっと休憩。手が死にそうです。

今年のお正月にいただいたものを見ながら少しだけコメントつけたりするのですが、ある友人が「テレビで小田和正を見ると私を思い出す」って書いてきていたのです。
それで思い出したのが、毎年小田さんとTBSがクリスマスの時にだけやる番組、「クリスマスの約束」。
これも結構、毎年恒例になっていて、2001年から始まったかな?
最初、小田さんは自分と一緒に歌って欲しいとミスチルの桜井くんとか、いろんなアーティストに手紙を書いたのだけれど、
第1回目のステージには誰も来ず。
それが、スタレビの根本さんが来たり、財津さんが来たり、元Hi-Fi-Setの山本潤子さん(私はこの方の声が大好き☆)、ついには桜井くんも登場。
私は毎年欠かさず観ていたのに、去年は気がついたら終わっていて・・・
友達の年賀状のおかげで、あわててチェックしてみたら・・・
今年は28日でした。23:30から。
良かった♪ 間に合って。Keiちゃん、ありがと☆
今年はスキマスイッチといきものがかりが出るんだ。彼らの歌は好きなので楽しみです。

もしも小田さんのファンだったり、番組に興味がある方はお時間が許せばご覧下さいね。

「あなたに会えてほんとうによかった。嬉しくて嬉しくて言葉に出来ない。」by K. Oda
これはこのBlogを読んでくださっている皆さんに対する私の気持ちと一緒。
どうか楽しいクリスマスを☆

Swing Out Sister

2006-10-24 22:34:10 | Music

今宵は雨が降り止まず、部屋の中も少し冷たい感じがするので、あったかいジャスミンティーをいれて少しあたたまる。
いつものようにWebradioで音楽を流してたら、Swing Out Sisterがかかった。
すごく久しぶり! 流れた曲は、「Breakout」。全米Top10入りした唯一の彼らのヒット曲だ。
最初にこのビデオクリップ見たときに、VocalのCorinneがオシャレで素敵だと思った。さすが、この世界に入る前はデザイナーだっただけある。彼女のショートボブとと真っ赤な口紅は多分トレードマークだったと思うし、今でもすごく新鮮に見える。私がやりたいくらいだ。(やったところで変化ないけど~、むしろコワイ

ポップなんだけれど、中にはちょっとジャズチックなのもあって、おそらくそれはCorinneの声のせいなんだと思う。


多分、日本で馴染みの深い曲といえば、映画「Four Weddings and A Funeral」の挿入歌になった「La La La (Means I Love You)」だったり、日本で発売されたアルバムのみに収められている「Now You're Not Here」なんじゃないかな。久々に掘り起こしてきいてみたら、なんだかせつない秋にぴったり。イントロのピアノの音なんてたまらない~。
それにCorinneの声域の広い声。しっとりと低い落ち着いた音から入って、サビは高音で聴かせてくれる。

今夜はずーっとYouTubeで探してきたSwing Out Sisterの曲をBGMに流しておこう。
  "You On My Mind" (1989)
  "Waiting Game" (USA only, 1989)
  "Somewhere in the World" (1997)
  

Back to 80's & 90's

2006-10-09 22:15:48 | Music

音楽モノのネタを久々に。

家にいるとパソコンをつけるのがクセになってしまった。そして、必ずInternet Radioで聞くのが
Club 977。このラジオ局は主に80年代以降の曲がランダムにかかるので、「あ!この曲好きだった!」とかいうのが多かったりする。それで、初めて歌手の名前や曲名がわかったりすることもあるのだ。そうなると、そのCDが欲しいなぁ~って思うのだけれど、中には日本のAmazonでは取り扱っていないものもあったりする。でも、今ってすごく便利だなぁと思うのがビデオクリップを観ることが出来るんだよねぇ。。。 
You Tube、感謝しています☆

今日聴いた「ナツメロ」はこんな感じ。(曲名をクリックするとビデオを観る事ができますよ☆)

Heart : These Dreams
Sheena Easton : For Your Eyes Only
Journey: Don't Stop Believing
Steve Perry : Oh Sherrie 
Level 42 :
Something About You
Culture Club : Time(Clock Of The Heart)
Aerosmith :
I Don't Want To Miss A Thing
The Jets : You Got It All
Bee Gees : How Deep Is Your Love
Boys II Men : End Of The Road
Chicago : Will You Still Love Me?
Janet Jackson : Let's Wait Awhile  モノクロームのNYの夜景がたまりません
Survivor : Eye Of The Tiger

Sheena Eastonの曲は007の主題歌にもなっていて、彼女の曲の中では一番気に入っている。あまりに古すぎてビデオの音もよくないのがちょっとつらいかな。
Culture Clubの中で一番好きな「
Time」。Boy Georgeのようなシンガーはもう出てくることはないだろう。あのなんともいえない風貌に、せつなさいっぱいの声。
The Jetsも古いなぁ。でもこの曲は名曲ゆえ、あのBritney Spearsがカバーしている。

なんだかこうしてリストアップしていると、昔を思い出している悲しいヒトみたいだけれど、特にそんなセンチメンタルな状態でもないので大丈夫です。ひょっとしたら、中には好きな曲が入ってる!って方もいらっしゃったらいいなぁなんて思ったのでした。

Eye Of The Tiger」は、もちろんDetroit Tigersに捧げる歌で~す  
とどのつまりはDetroitになるのでした、なんでも・・・


Full Moon Night

2006-10-07 01:17:55 | Music
今宵は中秋の名月。
みなさんの街では満月を見ることができたでしょうか?
私はしっかり堪能することができた。周りに分厚い雲があって傘をかぶったりする瞬間もあったけれどすごく綺麗な月だった。星も輝いていた。キンモクセイの香りも少し漂って・・・ 秋なんだなぁって思う。

日テレの「NEWS ZERO」にスガシカオが生出演する!っていう情報を得たのでいつもは見ない番組を見ながら待ってたら・・・ 歌はLiveではなく録画だった。。。 ザンネンXXX
できたてほやほやの「春夏秋冬」という彼の歌がこの番組のテーマソングになったのだそうだ。
相変わらず、切なく甘い声がいいなぁ。曲自身はおそらく何度も聞いていくうちに好きになっていきそうな気がする。

  夜空の向こうにはもう明日が待っている。。。

この曲を超えることはなかなか難しいのかな・・・

BGM for Break Time

2006-08-27 16:57:16 | Music

試合の進行を見ているとどことなくNBAを意識した感じのあるアナウンス、そしてタイムアウトやハーフタイム時のBGM。
3つの会場を訪れて、私の好みが一致したのが札幌だったかなぁ。
広島は、ちょっと古い曲を使いすぎたような感じがした。

個人的に私がかけるとすればこんなところかな。ご興味のある方は曲名をクリックしましょ~!
①ナツメロ編
The Knack - My Sharona
The Buggles - Video Killed the Radio Star
Queen -
We Will Rock You, Another One Bites The Dust
Level 42 - Something About You (これはHalf Time用かも・・・)
Banararama - Venus
The Go Go's - Our Lips Are Sealed
The Survivor - Eye Of The Tiger
Hall & Oates - Private Eyes
Europe - The Final Count Down (これを聴くとPistonsのスターター紹介!って感じ)

②90年代後半~最近の曲編
Eminem - Without Me
Green Day - Holiday
Gwen Stefani - Cool, Hollaback Girl
Kelly Clarkson - Walk Away
Kernkraft - Zombie Nation
N'Sync - Bye Bye Bye
The Baha Men - Who Let The Dogs Out
Gary Glitter - Rock And Roll Part 2
Fatboy Slim - Right Here Right Now, Because We Can
2 Unlimited - Get Ready For This
Tag Team - Whoomp! There It Is
Steam - Na Na Na Na (Kiss Him Goodbye)
The Gap Band - You Dropped A Bomb On Me
C+C Music Factory - Gonna Make You Sweat
Rednex - Cotton Eye Joe (この曲はYankee Stadiumで7thイニングストレッチにかかる曲)
PCD - Don't Cha
Black Eyed Peas - My Humps
All American Rejects - Dirty Little Secret,Move Along

Cascada - Everytime We Touch
Sean Paul - Temperature
Beyonce - Check On It
Usher - Caught Up

なんだかキリがなくなってきた。。。
あと、Jump ballの時には、Van Halenの「Jump」は絶対。
そして、最後に勝ったTeamには、Kool &The Gangの「Celebration」のあと、Queenの「We Are The Champions」をかけたい☆

みなさまのおすすめの曲があれば、教えてほしいかも・・・です。


Lovesongs On The Coast

2006-08-05 13:20:25 | Music

前にAnaheimに行った時、部屋のラジオをつけてチューニングをしていたら、この ↑ FMステーションを発見。これがまた私の好みそのものだった。
DJの女性(weekdayはKaren Sharpが担当)の声は、とても落ち着いていて色っぽく、リラックス効果大。で、「less talk」なので、更によい 
で、番組のタイトル「
Lovesongs On The Coast」通り、Love Songが次々とかかる仕組み。で、時にはリスナーが登場してきて、彼らのリクエスト曲をかけてくれるというもの。大体、ご主人・奥様もしくは恋人に、この曲をプレゼント・・・といった具合。 ただいまのリクエスト曲はマライア・キャリーの「Hero」。 私もこの曲が大好きだ、久々に聴いたなぁ。。。この曲の入ったアルバム「Music Box」は1993年にかなりのセールスをあげたはず。「Without You」やアルバムタイトルの「Music Box」も好きかな。

この番組は、現地の19:00から22:00(PT)まで放送されているので、日本で聴こうと思ったら、朝の11時から14時まで。 ということで、週末ゆったりするには、もってこいなのである。
ご興味のある方は、上の番組タイトル名をクリックしていただいて、HPがでてきたら「
Click Here to Launch the KOST 103.5 Stream」をさらにクリックしましょ~。  みなさまよい週末を!

Left Eye Shines Brightly

2006-07-25 22:18:13 | Music


この間、といってもかなり前になるのだけれど、久々にCDをAmazonではなくって店頭で買ってみようかと思い立って手にしたのがこのCD。
TLCの「CrazySexyCool」。 これは全世界で1500万枚売れた、彼女達のベストセラー。もちろんグラミーも取っている。1994年にリリースされたというから、うわ、一回りも前なんだ。。。 メローな気分の今宵は、彼女達の声が心地いい。
残念ながらこのトリオは、現在活動を休止しているんだけれど。。。

メンバーは、
   Tionne "T-Boz" Watkins (right)
   Rozonda "Chilli" Thomas (center)
   Lisa "Left Eye" Lopes (left)
の3人。
女性トリオで有名どころといえば、去年解散したDestiny's Childだけれど、個人的にはTLCはその上を行くと思っている。最近はソロシンガーが多いような気がするが、以前は女性トリオがヒットチャートのトップに君臨していたような記憶があって。。。 ExposeとかPointer SistersとかSalt-N-Pepaとか、要するにダンスミュージック(って言い方自体が古い!)が流行ってた頃かぁ。
実は、このアルバム、発売当初はあんまりピンと来なくって、ふーん売れてるんだ、くらいに思っていた。でも、今、改めて聴き直してみると、すごーくいい!新鮮。何回も繰り返し聴いては、"Left Eye"のことを思い出す。

そうなのだ。"Left Eye"の愛称で知られた一番チャーミングなLisaは、もうこの世にはいない。2002年の4月、30歳の若さで亡くなってしまった。Hondurasでカークラッシュに巻き込まれて・・・

このアルバムで有名な曲は「Creep」と「Waterfall」があげられるが、今の気分でいくとマッチするのは、「Red Light Special」と「Diggin' On You」かな。 
今日も世界のどこかの夜空で、"Left Eye"が星となって輝いているはずだ。


Where'd You Go

2006-06-20 23:15:14 | Music

  Where'd you go
   I miss you so
   Seems like it's been forever
   That you've been gone
   Please come back home

今、ヒットチャートのTop10にずーっと居座っているFort Minorの
「Where'd You Go」(1分ほど経ったら曲が流れます)。 この曲聴きたさにCDを買ったら、ほとんどHip Hopだった。でも、何度も聴いているうちに、結構心地よさを感じている。(自分のミーハーさ加減を改めて認識・・・)

で、歌詞を聴きながら「そ~いえばどうしたんだろう」と思ったのがSam Cassell。
あのぉ、すいません・・・ この曲、Love Songなのに、どうしてSamなわけ?

あちこちのBlogでSamは「宇宙人」とか「火星人(きゃせーるだけに・・・?!かなりクルシイが)」って呼ばれて愛されてる(と思ってる)。あるサイトでは「エイリアン」まで言われてるではないか。。。 またWizardsのACだったJohnny Bachには「彼は火星から来たかもしれない」とコメントされてる。

今は、「どこかの惑星」、特定すると「火星」に帰っているらしい、日●焼きそばUFOを持って。

「どこへ行ってしまったの?・・・ ウチ(Los Angeles)
に帰ってきて、お願い。」
彼の契約が今後どうなるのかが心配。サインしてくれるといいな。 待ってるよ!