
金曜日は優雅な専業主婦Tenkが上京。
彼女は、うちに来る前に水・木でDisney Land and Seaを楽しみ、横浜のお友達のところへ行き・・・という、相変わらずゆとりのある生活をしているお方であ~る。
そういう方には、飛び切りオイシイFrenchを。。。
となるとやっぱり「レストラン堀」になる。
まずは、シャンパンでかんぱ~い

Amuseのお皿からして美味しいのですよ。Tenkは最初から感激してた。そ~だろう、そ~だろう


普通、からすみって固いものしかお目にかかったことがないのだけれど、ここのはフォークであっさり切れる。このやわらかさが嬉しい。
薄味のリゾットと一緒に食べるとなおさらGood!
この頃になると、シャンパンもなくなったので、Tenkのお好きな白ワインを。グレープフルーツの香りがしました。
口当たりがいいので、すいすい飲める。これがいけなかった。
やっぱり私は赤ワインの方が悪酔いしなさそうみたい

3皿目はカリフラワーの冷製スープ。

次は金目鯛のポワレにひらめのムースがはさまったものに柚子のクリームソースをかけて。
お肉は、エゾ鹿をデミグラスソースで煮込んだもの。
そして仕上げのデザート♪
アップルパイとキャラメルのアイス、そしてアセロラのシャーベットだった。アップルパイは紅玉を使ったっておっしゃってたかな。
シナモンもいやらしくない程度に効かせてあって、実に上品なお味、でした。
食べまくった私たちだったけれど、おうちに帰ってから、この日にあわせて送ってもらったくまくんのバウムクーヘンをジャスミンティーと緑茶をブレンドした紅茶とともにいただいた。おいし

食べてばっかりじゃん、結局は・・・って感じの金曜だったけれど、私はディナーまでたいしたものを口にしてなかったから、大丈夫かなぁ?!なんて。。。
土曜日は、少し遅めの朝ごはんを食べた後、土曜日に上京して来られたTenk's ご主人を最寄り駅までお迎えに行って、その足で上野毛の「鴻龍」へ。
目的は餃子。その他にも「エビと銀杏の炒め」「鶏肉とカシューナッツの炒め」「五目スープ」「酢豚」をいただき、仕上げに杏仁豆腐。 グルメのダーリンにも満足していただけたようで、なにより

仲のよいTenkご夫妻は、日曜日にDali展に行って17時半のフライトで京都に戻るご予定。Daliは観られたかなぁ。今日は天気もよかったし、上野公園の緑がきれいだったと思うけれど・・・
今度はうちでゆっくりしてもいいよね。ともかくお疲れ様でした。また来てねっ☆