goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Thanks Philly☆

2008-03-20 23:55:36 | Sixers
Iversonがトレード後、初めてPhillyに戻ってきた。
彼は、フロアー上の76ersのロゴのところにまずkissをして練習に入っていました。
スターター紹介の時、一番最初にIversonがコールされた。(ビデオはこちら
“Ladies and gentlemen, let's welcome back, from Georgetown University …No.3 Allen Iverson.”Sixersのコートアナウンサーはとっても声がいい。選手の名前を呼ぶときも、エコーをかけたりして独特のアナウンスをしてくれる。
恐らく、IversonがSixerだった時にも、こんなコールをしていたんじゃないかと思った。
とっても感動的な瞬間だった。もちろんStanding Ovation。歓声はなかなか鳴り止まない。
Iverson得意のポーズ(←)が出た時は、最高潮に達した。
彼の目がなーんとなく潤んで見えたのは、私の先入観だったのだろうか。
彼がシュートを決めると、決まって歓声が起きていた。Sixers時代のジャージを着た人もいれば、Nuggetsのものを着た人もいた。Many Sixers' fans still love you.
試合は115-113でSixersの勝利。とってもいい試合だった。
ハイライト
まさかSixersが勝つとは・・・と少しびっくりだったけれど、試合を観ていると、それぞれが役目をしっかり果たしているという印象。
SamとReggieはリバウンドを本当によく獲っていたし、Rookieの
YoungとSmithもすくすく成長している模様。去年はさっぱりだった
Carneyも力を発揮しているようだし、なんとなくこのチームは期待が持てそう。
奇しくもこの日、誕生日だったAndre Millerさま。
Happy Birthday, Andre
誕生日を勝利で飾れることが出来てよかった。

今や、Sixersを引っ張ってくれるリーダー、もう1人のAndre。
トリッキーなパスあり、パワフルなダンクあり。
本当に頼れる感じがする♪









やっぱり、ずーっとSixerでいたかったよね。
このシューズにこめられたIversonの気持ちが、Sixersファンに届いていることだろう。

Andre, Andre

2008-03-16 23:36:28 | Sixers
こっそり応援してるSixersですが、頑張ってます。今日はSpursにも勝ってしまいました☆ 
びっくりです
(ハイライト/Score)
Andre、カッコいいなぁ。ますますファンになる。もちろんもう1人のAndreもいいっ
次の試合、どうなるだろう・・・相手はNuggets。

Surprise!

2008-03-14 01:02:06 | Sixers
うわ~、SixersがPistonsに勝っちゃったよ~。ハイライトはこちら
最後の大事なところで、Andre Millerなしでよく踏ん張れたもんだと。
な~んとなく、Sixersは勝てるような雰囲気があったし、そしてPistonsはそういうのを結構許してしまうところがある。
AIのシュートがよかった訳では決してなかったのだけれどなぁ。。。Louisだって最悪の出来だったし、Andreもいつもより抑え込まれていたし。
FGAの数がぜーんぜん違うのかぁ。DyessとRipはFT落としすぎ。
あ~ん、だめじゃん!最後のChaunceyのシュートももひとつだよね。。。
RipとTayが完璧にオープンになってたのに。Rodney Carneyはよくダブルチームに行ったと思う。と言うことで、今日はSixersの勝利を喜ぶことにしました。
やっぱりAIはカッコいいし、Andreは好きな選手だし。Reggieの渋いプレーも好き。Willieがこの日、出なかったのね。。。Pistonsは、Spurs戦頑張りましょう。

Miller Effect

2008-03-04 22:15:42 | Sixers
月が替わった最初の月曜日なので、月間賞あれこれの発表があった。プレーヤーの方はどうでもいいのでスルーして、HCの方はFlipとRick Adelman。これはまぁ順当かな。特にRickは。ルーキーはAlくんとScola。これも文句なし。
で、先週のPlayer of the WeekはKobeとまたしてもAndre Millerだった。
これは私としてはとっても嬉しい♪
チームはここ10試合で7勝3敗。
MavsにもMagicにもSunsにも勝利した。若いプレーヤーが多い中、Reggie Evansと一緒にAndreがチームを引っ張って行ってくれている。Louis WilliamsはAndreによって育てられた選手なんじゃないかと思う。
Celtics戦でみたLouisのプレーは素晴らしかった。あれだけシュート力があるのに、打つことがこれまでできなかっただけなんだなぁと思う。
IversonがいなくなってからのSixersを応援する日本人なんて、自分だけじゃないかと思ったりするけれど、それでもいいかなぁ。私は今のSixersの方が好きだ。
IggyのDunkClippers戦のハイライト。POに出られたらいいのにな☆

先週のPOW

2008-02-13 00:21:20 | Sixers
11日に先週のPlayer of the Weekが発表になった。
WestはAmare、そしてEastはAndre Millerが選ばれた。Andreの選出はとっても嬉しい
他の候補者はTayshaun, RajonそしてVCだった。数字を比べてみると。。。
     Pts(Av.)   FG (%)     FT (%)    OR DR TR AS  ST
Andre  78(19.5) 29-52(55.8%) 20-25(80.0%) 4  14 18 36  4 (4games)
Rajon  61(15.3) 25-44(56.8%) 11-16(68.8%) 4  26 30 25  5 (4games)
Tayshaun 44(14.7) 15-33(45.5%)  7-9(77.8%) 8  10 18 13  0 (3games)
Vince  92(23.0) 36-79(45.6%) 14-17(82.4%) 9  17 26 15  6 (4games)
私は、AndreがNuggetsにいる頃からのファンだ。Sixersに行ってからますます好きになった。彼は試合前の練習も一人で黙々とやっているし、何よりUnselfish。
POWの知らせを聞いたときも、肩をすくめたんだそうだ。あんまり多くを語らない、でもやることはやっているというタイプ。Sixersは若いメンバーが多いけれど、Andreのおかげで育ってきつつある選手がいるような気がする。特にLouis Williams。このところの4連勝でチームはPOを目指せる位置まで上がってきた。
さあ、ここから勝っていけるかどうかが問題。今のうちに少しでも借金を返したいところだ。
などと書きつつも、Rajonにとってもらいたい気持ちもちょっとはあったのでした

こっそりトレード

2007-12-31 12:38:52 | Sixers
30日、情報通でお世話になっているobukorikoriさんから、「Korverがトレードされた。」と教えていただきました。
私はPistonsとCelticsの試合で精一杯だったので、ノーチェックだった。
うぇ~っ、と思ったものの、Giricekと先の1st Round PickがKyleの交換条件。
Kyleの契約はあと3シーズンあるものの、Giricekは今シーズンで契約が切れるし、浮いたお金で他の選手を獲ることもできる。一方Jazzは、Sloanと決裂した不満分子を追い出して、スリーとFTの上手いKyleを獲れた。ある意味、win-winなのではないかと。KyleがJazzっていうのがやだなぁ。。。
Sixersの新GM、StefanskiはNetsのBig3を作り上げたヒト。Kingよりかはずっといいと思っているのですけれど、どうだろう。彼はPhilly出身だし、地元のチームをよくしたいという思いは強いはず。めぐり合わせは恐ろしいもので、1月2日にSixersはSalt Lake Cityを訪れる。なんだか複雑だ。。。

If...

2007-04-09 22:46:45 | Sixers
Sixersが苦しみながらHawksに勝った。
AIのDunkがチームを救った。
彼の身体能力を生かしたパスもすごかった。Top10の6位に入ってる。
Pistonsよりも今のSixersの方が、4th Qtrの追い上げがすごいんじゃないかと思うことがある。

勝負事に「もしも・・・」はないけれど、今のチームでずっとシーズンを戦っていたら、あの悪夢のような12連敗はなかったかもしれない。
せめて、5分だったとしたら、余裕でPlayoffに行ける位置にいた。こうなったら、Knicksも抜いて欲しいくらい。
アリーナのファンは、一つでも下の位置で終わって、いい選手をドラフトで獲って欲しいって思うかな?やっぱり勝つ試合を観たいと私なら思うけどなぁ。
このチームには1巡指名権が3つもあるのだし。上位で獲る選手が必ずしもいいとは限らない訳だし。

Celtics @ Sixers

2007-03-31 13:06:18 | Sixers
久しぶりにお休みの日に家にいる事ができる。
ってことで、本日はNBAのはしご中です。
スカパーの放送は「Jazz @ Spurs」なので、TVはつけずに、Webradioでガマン。
最初に聞き始めたのが、「Celtics @ Sixers」
この日はAIとKyleが絶好調。
何度、「あんどれぇ~いぐどぁ~らぁ~」のコールを聞いたことか。

アナウンサーも、「He's terrific!」の連発。
余裕で勝つかと思ったら、私がPistonsの試合の方に放送を切り替えて熱中している間に、接戦になってた。
TO多いよぉ~!とは言っても相手もおんなじだけやってた。
最後はなんとか突き放すことが出来て、無事勝利。まだかすかなPOへの望みがある。

肘の調子が悪くてこの日お休みのPaul。
Celticsファンには、「ピースしてる場合か!」という感じの写真だけれど、カッコいいのは否めない。
タイの色がめちゃくちゃいい♪左手の袖にはイニシャルが刺繍されていて☆
Cavs戦には是非、頑張ってもらいましょ~!

わずかな望みをかけて・・・

2007-03-25 22:48:06 | Sixers
昨日のBobcats戦で連敗を止めたSixers。
今日もHeatに快勝!19点差もあったのに、4th QtrでHeatの息の根を止めた。
あー、気持ちいい♪ハイライトはこちら

前の試合を背中の痛みのために出場できなかったAI。
彼の連続出場記録が232試合で止まった。ちなみに現役の中で一番長いのは
Bruce Bowen、2番目に長いのは我らのTayshaunなのですよ☆
審判のコールに激怒していることろをWillieになだめられているAI。
怒った顔もまた素敵
24日のAssist of the Nightに輝いた、AIからSteveへのパスはこちら

4th Qtrに頑張っていたのはKyle。
yuko-sanのダーリンから、シュート練習は100%入るのに、試合では全く入らなかったので「練習くん」というありがたくもないニックネームを頂戴した彼だけれど、MiamiのディフェンスはPistonsほどではなかったようで、この日はシュートが好調。最終Qtrだけで11点の荒稼ぎ。
それにこのチームでしぶ~い活躍をしているのが、
Joe Smith。
恐らくファウルトラブルでPTの少なくなったSamの代わりに補って余りある活躍。
そして、Andre。勝負どころできっちりジャンプショットを決めるあたりは、さすがであ~る。ハイライトにもきっちり収まっていた。
プレーオフ圏内に入るため、これからは勝ち星を重ねるしかない。
対抗チームとの差は4ゲーム。キツイのには変わりはないけれど、あと6試合、ホームでの試合が残っている。ファンが彼らに力を与えてくれますように。
そして、来年の彼らを応援すべく、チケットホルダーの数が減りませんように。

ひょっとしたら・・・

2007-03-10 18:09:02 | Sixers
WestではMavsが16、Spursが10連勝している。Eastで長く連勝しているのは・・・ AIのいるSixers。今日もLakersを粉砕して、Kobeのお里帰りの試合を自分達のものにした。これで6連勝♪
今日のNo.1プレーに選ばれたAIのリバースダンクKyleのStealからAndreにボールがわたった瞬間、AIに早いパス!
Vujacicのディフェンスをかわすために、ボールを後ろに回して相手を霍乱、そして華麗なワンハンドでのリバースダンク! 
ふぅ~、かっこい~=3
彼はパスでも魅せてくれたんだよね。これも自分がレイアップすると見せかけて、Samへのバックハンドパス。
そして、Kobeのファウルを誘った3-pointer♪
そしてFTも決めて4-point playに。
詳しいことは、ハイライトでどうぞ。

このチーム来年以降が楽しみ、って思っていたけれど、調子に乗った私は、今シーズンのプレイオフに滑り込むかも・・・なーんて期待もしてみたりする。
12月にIverson、1月にC-Webbがチームを去った。
それから2ヶ月と少し、チームは上昇気流に乗っている。
Cheeks HCの来シーズンの続投も早々と決まっている。
今シーズン、初のセルアウトとなった今日の試合。Kobe目当てで来たファンが多かったと思うけれど、AIという地元のすごいプレーヤーのいいプレーを見て感じるものがあっただろう。
ちなみに、Triple-Doubleを複数回記録しているのは、常連のKiddとKG、そしてAIの3人しかいないのだ。
Kobeもいいかもしれないけど、AIもいいよ、Philadelphiaのみなさま☆