
ま~け~た~。。。

また、1st Qtrから大ブレーキだった模様。
でも2nd Qtrでリカバリーを見せ、後半につなげられそうだったのに。
3rd Qtrにまたつまづく。ここでもう少し踏ん張れていたらなぁ。
KGのFTがしっかり入っていたらなぁ。
RayのFGがもっとよければなぁ。
RajonのAway病がよくなっていたらなぁ。Kobeに潰されたなら仕方ないか。
Perkがいなかったのは、やっぱりツライなぁ。
いろいろと思うことはあるのだけれど、Lakersはホームで負ける訳にはいかないだろうし、
今日はそうなると思ってたしね。

みんな、勝ちたい気持ちの一心でやってくれていたんじゃないかと。
今日だけは、Lakersの方が上回っていたかな。
どんなに、ストラテジーがすごかろうと、実際に動くのは選手だ。
そこに気持ちが入らないと、机上のものでしかなくなる。
Paulはほとんど出たままで、チームを引っ張っていってくれたし、
Samはこのシリーズ、初めて活躍したし、
PoseyとEddieはいつもどおり仕事してくれてたし、
Tonyは少ないFGAながらも、ちゃんと決めてくれていた。
今日は諦めて、Big BabyやScalaも使ってくれたら・・・などと思った私は間違っていたなぁ。反省。

13、Paint内でのPtsはCelticが40、Lakersが50だった。
Gasol, Odomにやられたんだろうなぁ。この2人、リバウンドもすごくよく獲ってるし。
唯一、Celticsを応援してくれたセレブリティのMatt Damon。キャップとシューズがグリーン

長かったLA滞在も終わって、月曜は移動でほぼ終了。
そしてGardenのファンの熱い声援の中、やっとゲームができる。
Perkもきっと戻ってきてくれるだろう。
Celticsはチームみんながリングを獲りたくて、ベクトルの方向が同じところを向いている。
誰か一人でも、その気持ちが欠けていたら、目の前にあっても掴みきれない。
みんながそれぞれの役割を認識し、勝つために互いをサポートしあっている。
その中で、Paulのリーダーシップは群を抜いていると思う。

それでも、最後に見たいもの。。。KGの大爆発


彼にとって、今日の敗戦はかなり悔しかったに違いない。責任感の人一倍強いKGが、Gardenでどれだけ暴れてくれるのか、私は心から楽しみにしている。
Rayは、歯車が上手くかみ合うように、その間を埋めてくれるだろう。ちょっと心配なのが、試合終了後、一人でBostonに帰ったとのこと。なんでも、お子さんの誰かの具合が悪いんだそうだ。Rayが出られなくなったりなんかしたら、大変!Walterくんなのかな、Walkerくんなのかな・・・どうか早くよくなりますように。
"I'm not perfect, I'll try to get better and try to apply the things I didn't do tonight to the next game."
- Kevin Garnett
【おまけ】
練習中でのP.J.とRajonの会話。自分のお話をフィクション映画にするとしたら誰に演じてもらう?なーんて言ってます。
答えは、この記事の中にあり☆ それにしても、P.J.ってなんて素敵なんでしょ
