goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Lost Glue Guy

2008-07-17 06:49:40 | Celtics
朝はこれで目が覚めました。
PoseyがHornetsと4年、26Millionで合意した。
もともとPoseyサイドが欲しかったのは4年契約。これにマッチしたのがHornetsだったということだ。
PistonsもCavsも、そしてCelticsも3年しかオファーできなかったのだろう。現地15日、Celticsの2007-08シーズンのDVDのプロモーションにEddieと参加していたのが、Celticとしての最後になった。このイベントが決まっていたから、今日まで発表できなかったんだろうか。彼のFinalでの働きぶりを見れば、マーケット価値が上がるのは当然のことで、ただCelticsがそこまでは出せる台所状況では
【AP Photo/Charles Krupa】なかったし、Hornetsがいい契約を結べたということだ。これは本当に仕方がない。
Hornetsもリングを狙えるチームだし、彼もまたいい仕事をしてくれるだろう。でも今は、Celticsが合っていたんじゃないの、って思う。今年、Celticsは優勝しておいて本当によかった。やっぱりタイミングってあるんだなぁ。。。改めて痛感。

Posey & Perk, etc.

2008-07-03 23:39:48 | Celtics
2日、PerkがFinalで痛めた肩の手術を行った。もちろん成功♪
開幕までには間に合うそうなので、ゆっくり治して欲しい。
Perkは目立つことないけれど、いつもめいいっぱい身体を張ってハッスルプレーを見せてくれていた。KGやP.J.から沢山教えてもらって、素直に吸収していった実りの多い今シーズンだったと思う。彼なくして、チャンピオンになれただろうか。それはない。気がついたらチームになくてはならない存在。
1日にルーキーの入団発表が行われ、Walkerも翌日右膝の手術を行った。
どうも癖になってるみたいだからちょっと心配。
一方、Poseyはかなりモテまくっている。あちこちからお声がかかって、
Agentはさぞかし忙しいことだろう。
でも、私は彼が戻ってくるのを信じている。今のCelticsは彼にとって、
絶対居心地がいいはずだから。
【今日のFA情報】
①Josh SmithがSixersを訪問。そして、Josh Childressも7日にPhillysを訪れるんだそうだ。2人して移籍?!まさか。
②DiopさんがMavsに復帰。5年契約で31Million。相変わらずCubanさんは太っ腹です。
③WarriorsがElton Brandに5年契約85-90Millionをオファー。多分ないだろう。EltonはWarriorsには馴染まなさそうだもん。
④Nets、Clippers、Heatでルーキーが契約→入団会見♪LopezくんはでっかいCDRもいい笑顔です☆
⑤Corey Maggetteに、Celticsがオファーを出したというのはガセでした。でもSpursは本気みたい。
 やっぱりCelticsはPosey一本やりだ♪

Rajon @ Louisville

2008-06-25 23:10:51 | Celtics
Rajonは優勝パレードが終わった後、すぐに故郷のLouisvilleに戻って、20日にはKids向けのキャンプに参加していました。子ども達が嬉しそうにしているビデオがあった♪
全部で4セッション予定されていたキャンプは、Celticsの躍進のため、1つが予定変更になった模様。ゲストスピーカーには、Mike Bibby, Rudy Gay, Brian Scalabrine, Josh Smithが予定されている。きゃ~、行きたい(違うでしょ
RajonがCheryl Millerとのトークの中で、NBA選手になっていなかったら、ソーシャルワーカーになりたい。って言ってた。
去年のSonicsとWolvesとのトレードで、両チームのGMからRajonも欲しいと言われたDanny Aingeは一度たりとも首を縦に振らなかった。かつ彼をCelticsのPGだとずっと言ってきた。Aingeの決断は正しかったと言える。【Photos by Chris Hall, The Courier-Journal】
The Rajon Rondo Show Vs LA Lakers -GAME 6- 2008 NBA FINALSをもう一度♪

PP's First Pitch

2008-06-22 21:09:41 | Celtics
今は、場所が離れていても、観たいと思う画像が手に入る便利な時代になった。
ってことで、Celtics @ Fenway Parkを観て、更に感動するお馬鹿な私です。
なんだか、みんなして、少年がそのままオトナになってって感じ。微笑ましかった
この画像もよく出来ていたけれど、やっぱり↓がよかったかな。
Paulが投げる時に、RayとPoseyが「コイツ、後ずさりしてるし!」って大ウケしているのがたまらなく可笑しかった☆
 
名手Valitekでさえ獲れなかった思いっきり投げた一球でした

Green Rally

2008-06-20 22:47:15 | Celtics
天気予報では曇りだったのが、パレードが始まる時は、こんなに青い空がのぞいていました。RajonはNo.16のボートに乗ったそうである。一緒に乗っていたのは、EddieとBig Babyかな。
みんなは、こんなTシャツを着ていました。
サインがプリントされてるよ~。欲しい~!!!
なのに、この方は脱いじゃっていたのですよ






BabyはTVでも人気者になっていた☆ガールフレンド、かわいいね♪
BabyもDwightくんやShaqみたいに、プレーもできて、エンターテイナーの要素もプラスされた選手になるといいのにな。

こんなにちっちゃい女の子たちまでグリーンの服を着て、この男の子はCelticsヘッドになり、とにかく人、ヒト、ひと・・・
100万人って予想されていたけれどどうだったんだろ。ちなみにRed Wingsの時は140万人集まったそうだ。

KG、ホントに嬉しそう。ちなみに、一緒に乗ったのはSamとPJでした。     こちらは、PozとカメラマンのPerk♪
PaulはMVPトロフィーと一緒に、ファンと喜びを分かち合う。   絶叫するDoc。このヒト、本当に人間的に尊敬できるよ。

締めはNice Guysで P.J.来てくれて、ありがと~  Rayはグラスかけても、はずしても男前たまりません

See you next season!     Celebration by Kool & The Gang

もうすぐ・・・

2008-06-19 23:58:25 | Celtics
優勝パレードがはじまりまーす♪11:10からだそうだ。
今、23時46分なので、あと24分後。
パレードのコースはこちら。Boston Commonと終点のCopley Placeにはでっかいスクリーンが用意されていて、ここでも様子を見ることが出来るそうだ。で、これ(←)に乗って選手はファンの前にお目見えします。気になるお天気は曇りとのことで、雨、降らないでね。
18日、RayとKGは有名なthe Late Show with David Lettermanにゲスト出演。こちらで観ることが出来ます。かなり面白い。
KGは落ち着きがないけれど、Rayはさすがです。
でも2人とも、落とすところはうまく落とすよねぇ。慣れてます。
最後にLettermanが、おっしゃれ~なことをしてくれました。
今日もパーティーモードです あ~、行けたらよかったのにな

Get Well Soon...

2008-06-19 01:12:13 | Celtics
Rayが抱きかかえているのは、2人目の息子さんWalkerくんです。
もうすぐ1歳半になる。
ご存知のとおり、Walkerくんは、Rayと一緒にLos Angelesに来てから体調を崩した。最初はウィルスの感染かと思っていたらしいけれど、彼の様態は思わしくなく、病院で診断をうけたところ、糖尿病との診断。
Game5が終わった後、Rayが病院に駆けつけ、それから病室でWalkerくんを見守った。それが効いたのか、Walkerくんの状態が良くなったそうだ。
私は日曜日、ゲーム終了後すぐにBostonへ戻ったのかと思いきや、そうではなかったようだった。
Rayは月曜日の晩のフライトでLos Angelesを発ち、朝8時頃にBostonに到着。
(こういうのをred-eye flightというらしい。日本人には、東南アジアからの帰りのフライトが馴染みだろう)
いつものRayならば、5時くらいにはGardenに到着するはずが、1時間遅れたらしい。それでも、睡眠時間がままならないまま、あの大事なゲームで、あれだけの活躍をしてくれた。それがとても嬉しかった。
Seattleのファンもこんなに喜んでくれているよ☆
Walkerくんが元気になってくれて本当によかった。キミのおかげで、Dadはリングを掴むことが出来たんだよ♪そのうち、彼にもわかるようになるんだろうな。
【Photo by Jim Rogash/Getty Images】

He Got RING!!!

2008-06-18 23:54:22 | Celtics
【The Finals Game 6 : Celtics 131-92 Lakers】 (ハイライト
2004年のFinal Game5のようだった。
PistonsがLakersに勝ったあの試合。
こんなに、点差がつくなんて思いもしなかった。
まるで、今シーズンのオープニングゲーム、vs Wizardsを見るよう。
みんなで勝ち取った試合だという印象のあるゲームだった。
誰が秀でていたということではなく、誰もが良かった。
誰かが悪ければ、別のメンバーがそれを埋める。それがシーズン通して見ることができたと思う。一つの目的に向かって、みんなが同じモチベーションを持ち、それぞれが一生懸命に自分の役割をこなしている。ある時は、自分を犠牲にして。
常に、メディアはこぞって、Ray, KG, Paulの3人を際立たせるけれど、実はこの3人だけではなく、他のメンバーの誰かが欠けていてもいけなかったのだ。
Rajon : 今日の彼は素晴らしかった。アグレッシブなプレーがスティールを生み、周りをよく見てアシスト量産した。
Ray : 1試合3pts7本はFinalタイ、22本成功はファイナル新記録。シュートもさながら、Kobeを止めたのは彼だったろう。
Paul : 文句なくMVP。大きなケガをせず、ずーっと試合に出て、チームを引っ張って行ってくれた。アシスト、よかったね♪
KG : 最後の最後に爆発したKGを観ることが出来てよかった。1st Qtrの連続得点で、Lakersにモメンタムを渡さなかった。
Perk : 肩の痛みを押して出てくれて、どれだけチームが助かったことか。PauへのDは最高によかった。
PJ : 彼に来てもらって、本当によかった。見えないところで、実にシブ~イ働きをしてくれてた。身体をしっかり張って。
Posey : ただ、ひたすら、一つ一つの動きに感動。最後に決めたスリーもかっこよかった。うまく言葉が見つからない。
Eddie : なかなかPTがままならない中、いつもアジャストできるところがすごい。Finalの活躍はチームを助けてくれた。
Leon : Game2での彼の爆発は未だに印象深い。このFinalで一気に全国区になった彼。今後も楽しみだ。
Big Baby : 最後の最後にやっと登場。Gardenがすごく湧いた。終了間際に決めたDunkはスカッとしたよ!
Tony : 今日のアシストとリバースダンクにかなりやられました 目立たないけれど、好きなプレーヤーだ。
Sam : コートに立つことはなくても、充分楽しんでたみたいだしよかった。RayとKGと一緒にリングを獲れて嬉しいだろうな☆
Scala : Celticsファンからこよなく愛されている彼がスリーを打つところを観たかった。「すから~ぶりぃ~にぃ
Pollard : 結局、キャンプで痛めた足をそのまま引きずった形になっちゃった。でもリングが獲れてよかったね。
Gabe : Amirの高校時代のチームメイトである彼は、Amirよりも早くリングをつかんだ。今度は12人の中に入れるように。
Rayは、「Big 3じゃなくて、Big 15だよ。」ってコメントをしていました。

試合が終わらないうちから、ボロボロになっていた私ですが、ようやく目の腫れも収まってきたようです。trophy presentationの時が最高にヒドかった

KG、よかったなぁ。本当に嬉しい気持ちを爆発させてた。
今日のKGを観てください。
P.J.からもらったパスをダンクして、Pauがシュートしようとするところをブロックして、極めつけはこのバンクショット and one!

RayとKGとPaulに、欲しかったものが手に入った。
優勝パレードは木曜日の午前11時から。Gardenをスタートして、選手はBoston名物duck boatに乗り、Copley Squareが終点。
今夜はひとまず、このあたりで。ちょっと余韻にひたります。Celtics、ばんざ~い!!!


もうひとりのRay

2008-06-17 23:51:38 | Celtics
いよいよ明日はGame6。Rayの1歳半になるWalkerくんは、お父さんのつきっきりの看病もあって、なんとか回復したようだ。
RayはGame6に出る予定。他のメンバーは飛行機の機体にトラブルが発生したようで、出発が3時間程遅れて、Bostonに着いたのが22時30分頃だったらしい。ぐったり疲れた上に、次の日に試合だなんて、大丈夫なんだろうか。かなり心配だ。
RayがCelticsにやってきて、日本でも放送が増えて、彼のプレーを今シーズンはとても楽しむことができている。だけど、それまでは本当に観るチャンスが少なすぎた。そんな私が、Rayのことを知るきっかけになったのは、Chaunceyのおかげだ。以前、こんな風に書いていた。(久々にSonics時代のビデオを見て、大感激
16日にJLAにて、Sen. ObamaのキャンペーンでMichiganの有権者に支持を求めていたChauncey。相変わらず素敵である。
そもそも、Chaunceyを知ったきっかけが、2004年のFinal。今から
4年も前の事だ。Lakers、圧倒的有利と言われていたこのシリーズでUnderdogのPistonsが周囲の予想を見事に裏切って4-1で優勝。
この時から私はNBAにハマって、今に至っているのです。
当時のChaunceyの何にぐっと来たかというと、FTのシーンだった。どれだけ試合が拮抗してようとも、彼はいとも簡単に2つばっちり決めていた。「すごい、このヒト」っていうのが第一印象。彼から「すごく強いもの」を感じた気がした。それからなんだと思う。どんな選手なのか興味を持ったし、色んな記事を読んだのは。
私の中ではPistons=Chaunceyであり続けるだろう、きっと。
Walter Ray Allen と Chauncey Ray Billups。奇しくも2人のミドルネームはRay。
なんとなくChaunceyがRayを導いてくれた気がしてならない。あとづけ、こじつけかもしれないけど。
ChaunceyがCelticsの優勝を願っていてくれるといいなぁ。KGはお友達だし、きっと応援してくれているよね♪