goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Wake Up, Jesus!

2008-05-21 00:44:44 | Celtics
ついに!明日からConference Finalsが始まる。
Westernの方はHornetsが負けてしまったので、Lakers, go-goである。
一気に見る気が無くなってしまいましたとさ。David West~

Bostonの地元紙ではスターターのマッチアップをこんな風に分析しています。確かにバックコートとセンターはPistonsがよくって、3番4番はCelticsかなぁ。
Rasheedさんは相変わらずこんな強気なこと言ってます(笑)
ま、ANIKIらしいよね。
私としては、どちらも応援できるので、胃が痛むような思いからは少し開放されてはいるけれど、やっぱりRayの爆発が見たい。

スリーを決めた後、こんな顔して吠えてくれるようなシチューエーションがあれば嬉しい。He got the game.

The Truth and The King

2008-05-20 01:36:22 | Celtics
【Semifinals Game 7 : Celtics 97-92 Cavs】 (ハイライト
いいゲームだった。Celticsがリードしても、最後まで追いかけてくるCavs。
Paulが41点、LBJが45点、一人で稼いで、それは本当に観ていてすごい!と思ったけれど、やっぱりこの試合のヒーローは、P. J. Brown♪と、
個人的にそう思いました。
4th Qtrの彼の活躍といったら!KGやRajonのミスショットを拾って、点に結び付けてくれたし、残り1分21秒からのジャンプシュートはしびれました。
それに、LBJがレイアップで逆襲してくるところを、思いっきり手をのばして、なおかつファウルしないように必死に守ってくれた。
RayとPaulがAll-Starに出られたことで、P.J.ハントに成功した。そしてその意味がこの試合に表れたことはとっても大きかった。

Game6のビデオを見て、全くアグレッシブでなかったと反省したPaulがこの試合、Go-to-guyに変身。アシストもしっかり決めて、文字通りキャプテンの仕事をした。残り7.8でのFT1投目、Paulは失投と思ったであろう。でもボールは、リングに当たると真上に上がって、そのままリングに吸い込まれるように沈んでいったのでした。このビデオにその時のPaulの表情がちゃんと映されている。「Redのゴーストがいたんじゃないか?Redが見ていてくれたようだった」と。

もちろん、Paulだけではなく、KGはディフェンスの要になり、Rajonはアシスト出来たし、Poseyはいつも通りハッスルプレー連発だったし、それから
Eddieがとってもよかったと思う。ルーズボールを獲りに猛然とダッシュしてPoseyにつないだプレーに、思わずこぶしを握り締めた私。ベンチに近いエンドライン付近にEddieのかわいい息子さんがずーっと声援を送っていたのが微笑ましかった。なかなかリアクションも決まっていたのでした。
Rayは・・・シュートタッチは戻っていないけれど、彼は数をもっと打たないとなぁ、辛いものがある。でも、チームプレイに徹していたと思うので、よかったのではないかと。その辺りはDocもしっかり見てくれているので大丈夫。

勝利の余韻に浸る間もなく、1日置いて、いよいよConference
Finalsが始まる。相手はPistons。
どっちを応援するのか?それは一番迷うところ。Dyessにをキャンペーンは現在継続中だし、RayとKGにというのも捨てがたい。でも、今シーズンが始まる前から、この組み合わせになって欲しかったのが叶ってとにかく嬉しい。
これだったら、全試合ちゃんと観るだろうし、一番楽しむことが出来そうな気がしているからだ。
でも、Pistonsが絶対に有利。Celticsのみんなは相当疲れてるから。それに、Celtics相手なら手を抜いたりしないでしょ
今日、Celticsが勝ったので、「よかったねぇ~」メールをいただいたけれど、みんなPistonsファンなので、「次はPistonsが勝つから!」とちゃんと添えてありました。
ともかくEastenを代表する2チームの戦いはかなり期待が持てるし、出来ればGame7まで観たいところだ。

BostonのMore Than A FeelingなんかがCMに入る前に流れたりして、なーんか結構いい選曲してたよ、ABC&ESPN

Cinderella Boys

2008-05-17 15:38:38 | Celtics
【Semifinals Game 5 : Celtics 96-89 Cavs】 (ハイライト
【Semifinals Game 6 : Celtics 69-74 Cavs】 (ハイライト
CelticsのAway病はほんとうに重症だ。
Cavsのディフェンスがよかったのは確かだけれど、なにしろシュートが入らない。
小心者の私は、3rd Qtrで14点差になった時に、TVを消してこの試合を諦めました
TO多いし、相手がくれたTOも自分達のTOで潰してしまう。
リバウンドは獲れない。なんだか見ていて歯がゆい思いをするだけだった。
DocがSamを諦めて、Eddieを使ってくれた時は、とても流れがよくってリードも出来たのに、引っ込めた途端にCelticsのシュートはフリーズ状態。

やっぱり・・・Rajonの出来次第で、Celticsは違うんだなぁと実感。Game5も12点差つけられた時に連続スリーを決めて、相手のリードを半分にしたのは、RayでもPaulでもPoseyでもなかった。Rajonだったのだ。
Big Babyはエナジーをチームに与えてくれた。勢いあまって、Wallyに乗っかるファウルもあったけれど、ミッドレンジのシュートあり、リング下での奮闘あり、なんとも楽しくプレーをしてた。
Game7では、誰が・・・というのではなく、それぞれの役割をちゃんと果たせるような試合をして欲しい。そうすれば、先はみえるはずだ。Pistonsが手ぐすね引いて待っている。

0-5

2008-05-13 22:17:52 | Celtics
【Semifinals Game 3 : Celtics 84-108 Cavs】 (ハイライト
【Semifinals Game 4 : Celtics 77-88 Cavs】 (ハイライト
どういう訳だか、Awayになると全く勝てないCeltics。これで5回目だ。
あの内弁慶で有名なJazzよりも酷いじゃないか。。。彼らは2つ勝っている。
SpursもHornetsも1つずつ勝ってるし・・・Celticsだけです、勝てないのは。
Home Court Advantageの神通力もいつまで通用するかはギモンだし、大丈夫なのかなぁ。なんだか、去年のConf.Finalsで、Pistonsが2-0からひっくり返されたのがフラッシュでよみがえってくる。
RayとKGとPaulの何が「Big3」だ、と批判もバンバンされているが、そう言われても仕方ない。でも、Cavsが強いからっていうのもあるから、負けても不思議でもなんでもない。今はPlayoff。経験値なら、Cavsの方に断然あるのだ。
Finalを経験した選手も沢山残っている。
あくまでも、CelticsはChallangerなのだから、「勝ちたい気持ち」を前面に出して、Game5以降の試合を戦って欲しい。

Celebrity @ the Garden

2008-05-09 23:27:58 | Celtics
まだ、Game2の試合を観ていないので、ゲームのことは後ほど書くとして・・・
この試合、National Anthemを歌ったのはJojoでした。なんて贅沢な!まだSemifinalなのに。
それに、Sean Caseyが来てた。今はDLリストに入っているけれど、彼を失いたくなかったと思うTigersファンも多いはず。
去年はPistonsの応援にも来てくれてたのに・・・
We miss YOU so much, Sean!!!
Leonardo DiCaprioは、よくGardenに来てるのを見かけます。この日はお友達と一緒でした
【Photo by Elsa/Getty Images】

Celticsの守護神

2008-05-07 23:55:27 | Celtics
【Semifinal Game 1 : Celtics 76-72 Cavs】 (ハイライト
シュートが決まらなさ過ぎたのか、それともディフェンスがよかったのか、ただ単にケアレスミスでのTOが多すぎたのか・・・
ウルトラロースコアゲームになったけれど、何とか勝利。
昨日のPistons-Magicの試合といい、連日疲れました。
CelticsはBig3がいるから・・・ってよく言われるけれど、勝っているのは彼らだけの力だけではない。チーム全体で勝っているのだ。
このゲームでのPoseyのLBJへのディフェンスといったらもう
改めて惚れ直しましたよ。Paulもよく守ってたけれど、それ以上にLBJにはタフだったはず。長~い腕を千手観音みたいに動かして、LBJの視界をさえぎる。LBJのステップワークに負けないくらいの速さ。そして最後まで諦めない。魅せていただきました。
←は最後のLBJのレイアップミスを拾ったPosey♪
彼はファウルされた後、FTを慎重に2つ決めて勝利を決定づけてくれた。
この試合、Rayはスコアレスだった。でも、4本しか打ってなかったんだよね。
RajonからなかなかRayにボールが渡らなかった。今日はKGに集めることにしていたんだろうかと思うくらい。とはいうものの、RayのTO4つの内容は、贔屓目の私がみてもガッカリするものだったので、しっかり次までに修正して欲しい。観ている限りでは、無理な体勢で打つよりも、パスするほうに意識が向いていたように思えたので、心配しないでおこう。

LBJが今日のようなFG%で終わる訳がないので、その時には、RayとPaulの活躍がなければかなり苦しくなるだろう。このゲームは、前半はRajon、2nd/4th QtrはPoseyとSam、そしてゲーム全体はKGの力をして勝てたように、私には感じられた。Sold outになるまでに駆けつけてくれたファンのためにも、もう1勝したい。

Home Court Magic

2008-05-05 21:41:57 | Celtics
【Quarterfinal Game 7 : Celtics 99-65 Hawks】 (ハイライト
夕べはなかなか眠れなかった。それに加えて、4時台に目が覚めては寝て・・・というのを繰り返した。まだ試合の途中だろうと思って、結果をチェックするのも怖かったくらい。でも、さすがに6時半の時点で観念して、携帯を動かしてみたら・・・勝ってた。
しかも、Blowoutだ。なんだかビックリ。
レギュラーシーズン、ひたすらこつこつと勝ち星を重ねてきたのが、ここへ来て報われたということなんだろう。ホームとアウェイとじゃ、CelticsもHawksも別人のようだったもの。ラッキーなことに、J Sports Plusを今月だけ契約したので、この試合も10時からしっかり観ることができたのだ。
この試合、スターターならPerkとRajonを挙げたい。Perkはdouble-doubleにBS5。
Rajonは出だしにORを2本とって、相手に攻撃権を渡さなかった。それに、MarvinのFlagrant Type 2 foulを受けた後も、FTをしっかり2本沈め、ゲームをコントロールし、レイアップを連続して決めていたのは印象的。
Marvinは、Rajonのプレーを観て、気持ちが若干楽になったんじゃないかな。
ファウルの瞬間は、本当に怖かった。腰は強打していたし、しばらく起き上がることが出来なかったので、どうなるかと思ったけれど、Rajonはベンチに下がらずにプレーしていたのでホッとした。Kentucky大出身者は、フィジカル的に強いんだろうか?Tayshaunも不死身だし。。。
4th Qtrは、garbage timeでありながらも、PoseyとLeonのいつも通りのハッスルプレーが光った。Big Babyは一番楽しそうにプレーしていたように見えた。ロングパスを出してアシ
ストをし、スリーも打ち、ミッドレンジからのシュートも決めた。BabyがDunkした時はこの通り♪(←)アリーナではこんな歌声が客席から聞こえてきましたよ☆
とは言え、喜んでばかりはいられず、これから1日おきでSemifinalの試合を戦っていかないといけない。しかも相手はCavs。
チームの足をちょっと引っ張っていたRayの活躍する試合がありますように

Advantage for...

2008-05-01 23:52:12 | Celtics
【Quarterfinal Game 5 : Celtics 110-85 Hawks】 (ハイライト
Flagrant 1 foulあり(→)、ダブルTFあり、相変わらず荒れた試合が容易に想像できたこのゲームは、Celticsがリズムを取り戻して快勝だった。
本来のディフェンスが戻ってきたかな。
JoshとBibbyを止められたし、Childressはブロックの餌食になった。
今日の勝利は、SamとLeonの活躍で2nd Qtr走れたことが大きかったような気がする。それとディフェンスが機能したこと。
Rayは近い距離からはさっぱりだったけれど、スリーはまぁまぁよく決まったようで、よしとしよう。いつみても本当にうっとりするようなシュートフォームだ。
でもTO多いよPoseyはいつも通りのハッスルプレー。いいね、いいね。


KGのダンクにも、Rayのアシストにも勝ちたい気持ちが十分感じられたので、とりあえず今日のところは満足している。
色々と取り立たされてしまったPaulはしっかりプレーで魅せてくれたし。
でも、アウェイで1つくらいは勝たないと。
あんまり若者達の挑発に乗らないで、オトナの試合をして欲しいんだけれどなぁ。。。
せっかくとったアドバンテージ、絶対にものにしたい。

Stuck @ Atlanta

2008-04-29 20:52:47 | Celtics
【Quarterfinal Game 4 : Celtics 92-97 Hawks】 (ハイライト
やはり若いチームは何やってくるかわかんないから怖い。
それに、CelticsもPistonsっぽくなってきて、なんか「sleeping time」があるみたいだ。そこをつけこまれてまんまと逆転されてしまった。Joeに4Qだけで20点獲られるなんて。。。Tonyを出して欲しかった。個人的には、インサイドのPaulのレイアップが決まっていないのが痛かったんじゃないかと。Joshにやられてるから怖くなっているのかな。
しかもGame3のPaulのジェスチャーに対して25Kの罰金が課せられた。でも、あれっていつもやってることなのに。。。元はといえば、Alくんのすっごく失礼なアクションがあったからなんだけれど。
このシリーズ、トラッシュトークのやりあいもあって、かなりエキサイトしてる。選手もファンも。Gardenのファンが恐ろしい。。。  Paulの奮起に期待しよう。【Photo by Mike Zarrilli/Getty Images】

若さ、爆発☆

2008-04-27 21:51:22 | Celtics
【Quarterfinal Game 3 : Celtics 93-102 Hawks】 (ハイライト
Celticsは4-0でHawksをSweepしちゃうんじゃないかと予想した人は多かったと思う。いつも私が怖いと思うのは、彼らがはじけてしまう時。シーズン中も、そんな試合が何度もあった。
だから試合を観ていても、大差がつかないと安心できないのだ。
おまけに今日の試合は、ショットクロックもレフリーも壊れてた。
Bennett SalvatoreとViolet Palmerの組み合わせなんて最悪だ。24second violationなんてとっちゃって。。。
RayのOFなんかとっちゃって。。。何点損したことか。
でも、それはつき物だから、ちゃんと付き合わないといけない。

この試合に負けた理由は、チームでプレーしていなかったこと。
オフェンスもディフェンスも。とってもSelfishなプレーが多かった。
ちょっと心配なのは、Paulの背中とPerkの鼻が大丈夫なのかということ。それよりも、今日はHawksの選手をほめるべき。Bibbyは本来のPGの働きをしていた。無駄に打つこともなかったし、Joshにいいパスを何度も出していた。そのJoshは今までのフラストレーションを一気に爆発させていた。KGに対するディフェンスもよかったし、リング下ですごく存在感があった。Alくんは、相変わらずいい。NCAA2年連続してチャンピオンになっている経験が活きてるみたい。
KGが32得点だったのだけれど、試合を観ているとそんなに?!って感じだった。ここって言う時に、全く入らなかったのが痛かった。
今日はこの2人ももうひとつだったでもRajonの成長には必要なこと。Game4はチーム一丸となっていい試合をして欲しい。