goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

First Win

2008-10-31 00:30:05 | Pistons
【Pacers 94-100 Pistons】(ハイライト)
勝ったぁ~☆PacersはDunleavyがいなかったとはいうものの、初戦はやっぱり勝ちたかったから、素直に嬉しい。
Micheal Curry HC(Chaunceyが彼のことをMCと呼んでいたので、以下MCにしてしまいましょう)に初勝利をプレゼント。
スーツといい、シャツといい、タイといい、なかなか素敵なセレクションです。
それに、MCは左利きなのですよねぇ。(私の中ではポイント高し☆)
Statsを見て、TayshaunのPTが32分に驚く。
MCはHerrmannをすごく評価していて、彼こそが長年探していたTayのバックアップであると考えているそうです。だから、このチャンスをしっかり掴んでくれると嬉しいな。
左から、右から、飛ぶわ、飛ぶわ、Herrmann。
ハイライトの中に、彼のナイスレイアップ!のシーンがあるので、お見逃しなく。
試合を観ていないのでわからないけれど、彼のスリーでチームに勢いがついた場面があったような記憶が・・・
16分のPTでFG:6-4, 3PT:3-2, R:2, 10PTSは、かなりいいんじゃないかと。
今シーズンはかなり期待してよさそうですね☆
後は、Tayに限らず、Chauncey, Rip, Rasheedもそんなに出ずっぱりでなく、Amir, Dyess, Maxeyが均等に時間を分け合っていて、Arronに時間が与えられているところを注目。ORがよく獲れているのがいい感じ。
RipはTO多かったなぁ。この試合については、バックコートのOLDチームはもうひとつ精彩を欠いている数字にみえるけれど、ChaunceyはMr. Big Shotぶりを披露していた模様。
一方、Pacersで頑張っていたのが、お気に入りDanny。Pistonsのディフェンスは彼を止めることが出来なかったのかどうか、その辺りはわからないけれど、高い確率でシュートを決め、ゴールしたではファウルをもらって、しっかり沈めるところは素晴らしいと思う。T.J.も馴染んできて、ラーメン、ツケメン、ボクイケメン調のDunleavy Jr.も戻ってきたら、もっと強くなりそう。
なので、Pistonsもうかうかしていたら、Centralの中でアップアップになりそうだから、要注意。
Openingなのに、空席が目立っていたのがちょっと残念。平日だったからかなぁ。。。
次の試合は、アウェイでBobcatsと。LBにアニキたちが会いに行きます。放送もあるのでお見逃しなく!

行ってみたいGS

2008-10-28 23:57:56 | Pistons
ガソリンがタダ!そして、サービスしてくれるのはPistonsの選手♪そんなGSがあるのなら、行きたかった。
"Paint The Town"と称した、Pistonsのチャリティイベントが、PalaceのあるAuburn Hillsで行われたようです。

ブラシ持っても、なんとなくスタイリッシュな雰囲気のあるHerrmann。彼のエナジー溢れるプレーを観たいね☆
アフリカ育ちのSambくんは、そろそろMichiganの寒さが慣れてきたかな?!
Ripは写真映りがいいね。今シーズンはテクが少なくなりますように♪さりげなくMichigan大学の手袋してます。

Kwame!がんばれ。
どんなことがあっても、私は応援するからね~♪
ゴール下で暴れておくれ☆



なんて、寒そ~なTayshaun。
細いから、寒さがすごーくこたえそう。

いつもニコニコ、Pistons一のGentleman、Dyess。
かっこいいね

ちなみに、Meijerは、地元のスーパーです♪
私の大好きな場所☆

Maxeyの手が冷たそうだなぁ

それに引き換え、完全防備のChauncey…
手袋も皮だし。うーん。
Rasheedでさえ、素手なのになぁ。

【All photos by Allen Einstein/NBAE via Getty Images】

Pistonsのシーズンは日本時間30日の午前9時にスタートします。
メンバーの変化はそんなになくても、なんだか変わっていそうなチームを観るのが楽しみ♪
日本での最初の放送は、11月4日のBobcats戦。LBに久々に会うシーンが観られそう☆ナイスチョイスです!
・・・ってことで、今シーズンは背番号を30番に戻したこの方がやってくれるでしょう。
お願いしますよ、Rasheedさん


Pre-Season終了

2008-10-24 22:41:39 | Pistons
【Hawks 88-87 Pistons】(ハイライト)
この試合でPre-seasonが終了。6勝2敗の成績でした。このゲームは出来れば勝ちたかったね。
勝てたはずの試合だった。なんかちょっと残念、という思いを残しつつ、もうすぐ始まる新しいシーズンに期待を膨らませる。
Summer Leagueから目をつけていたWill Bynumは、なかなかいいのではないかと。ハイライトの中にある、
Maxeyへのパスは素晴らしかった。
シーズン中も使ってくれるといいなぁと思いつつも、inactiveかD-Leagueなのかもしれない。
MaxeyとAmirの同期、Alex Acker。GreeceとSpainで揉まれて、NBAに戻ってきた彼には、特に思い入れがある。Joe Dがいいタイミングで彼にチャンスを与えてくれたので、是非とも奮起して欲しい。
来年にはオプションを行使してもらえるよう、膝のケガに気をつけて・・・
Tayにコーチングを受け、Chaunceyからハッパをかけられてる、Rodney。ちょっと今日はシュートがひどかったよねぇ。そんな時こそ、Chauncey先生のように、アシスト増やすことができるようなPGになってくれると、個人的にはすごーく嬉しい。Willのスリーポイントで87-86と逆転したのもつかの間、大事なところでTOしてるのが今後の課題かな。でも、こうして若い選手は一歩一歩育っていくんだろうな。Arronと共に、チームのカギを握る2人の成長が楽しみ♪そういえば、LindseyがClippersのワークアウトを受けているらしいです。
Baronのケガの程度次第では、ClippersのLindseyっていうのが誕生するかもしれない。なんだか、それはちょっとイヤだなぁと、フクザツな気持ちなのだ。

Mavs @ Pistons

2008-10-19 10:57:36 | Pistons
【Mavericks 81-85 Pistons】 (ハイライト)
Mr. Big Shot Returns!!!
3rd Qtr終了時点で13点あった差をはねのけてMavsに勝利!
手放しで喜びたいけれど、Mavsは残り10分30秒、10点差のところで、スターターが全てベンチに下がった。PistonsはRod, Rip, Tay, MaxeyそしてRasheed。残り5分からはRodに替わってChaunceyが出てきた。勝ってくれてよかった、というのが本音。
Mikeは「相手がどんな選手を入れてこようと、戦っている相手はDallas Mavericks」とコメントしていた。 個人的には、Pistonsもリザーブの選手を使って、そして勝つっていうのが理想。今はPreseasonなんだから。
とはいえ、不甲斐ないスターター達に、「なんとかしろ!」っていう意味もあったのかもしれない。FG%の低さは相変わらずだ。
Amirが徐々に慣れてきたのか、いい働きをするようになってきた。
この試合も、左45度からのミドルレンジからのシュートを決めていた♪ハイライトにしっかり収められている。がんばれ、Amir☆
Maxeyは相変わらず、こっそりといい仕事しているようです。心配なのが、Pistonsがオファーした3年15Millionの契約を拒否したらしい。今月末までにサインしないと来年RFAになってしまうので、ちょっとリスクがあるなぁと思うけれど、まだ時間もあることだし、「wait-and-see」というところか。
次の相手はCavs。本番まであと2試合しか残っていない。もうすぐですね☆

Good Move

2008-10-12 22:19:43 | Pistons
4-0で負けなしです。今のところ。それほど強いところと戦っているわけではないけれど。最近2試合のスコアとスタッツはこんな感じ(↓)。
Pistons 73-62 Wizards, Bucks 99-111 Pistons
NBA.comのHPが模様替えになったみたいで、ちょっと不安定。スタッツがうまく出てこない時もある。ハイライトの画像がないのがツライなぁ。。。

RodとArronの2年目コンビは、今シーズン、更なる活躍が期待できそう。
特にArron。かなり積極的にシュートを打っていて、加えて精度も高くなっている。彼のことだから、かなり練習しただろうし、その成果が徐々に出ているんじゃないかな。ディフェンスについては、全く問題ないから、この調子を是非ともキープしていて欲しい。RodはBucks戦での数字が素晴らしかった。得点とアシストのダブルダブルにSTが5。アシスト数がコンスタントになってきたなぁと思う。ChaunceyがBogutくんの足にのっかって足首をひねったんだそうで、かなりヒヤッとさせられたものの、Rodがこれだけ仕事してくれるのなら、Chaunceyも無理することはないだろう。
気になるKwameは、Rasheedのイジメ(?!)に耐えながらも、毎試合そこそこの活躍を見せているようで、これは試合数を重ねたら、化けるかもよ~という期待をもってしまう。ともかく、今シーズンのPistons、ベンチがここ数年では一番いいような気がする。
次の相手はSpursなので、どうなるかが楽しみ。Amirの活躍も観てみたいな~。ともかく、ハイライト希望!です。

It's Pistons' Turn

2008-10-07 00:17:29 | Pistons
Shockの優勝に酔いしれていて、すっかりPistonsのことを忘れていました(笑)
今日から、Pre-Seasonがはじまったのでした。
で、Heatとの戦いは、Hot-Rodが大活躍。
残り8秒から、同点のシュートを決めてOTへ持ち込むと、Maxeyの活躍でリズムにのったPistonsが95-91で勝ちました!
Pre-Seasonだけに、仮に負けたとしても、まぁいっかくらいだし、勝てばそれはそれで嬉しいのだし、これくらいの気持ちの余裕がシーズン中も・・・ 続くわけがない!

注目したいのは、おっさんチームはやっぱり試運転ができてないのと、逆にヤングチームは、いいかも!と期待を充分にもたせてくれる。

・AmirがCenterでスターターになってるけれど、やっぱり課題はファウルトラブルかな。
・Herrmannがなんかいい数字になってますねぇ。これは嬉しい。
・Dyessはベンチスタートでご機嫌の様子。そつなくまとめています。
・Arronはやはり素晴らしい。あとはFGMが上がればいうことなし。
・ChaunceyとANIKIは次、Palaceで頑張ってください。
・SharpeくんとBynumくんも。それとAlexも♪

次の試合はPalaceで新生Milwaukee Bucksと対戦する。
なんだかBucksは好きな選手が多くなった。GMは元PistonsでJoe Dの片腕だったし。見どころが多そうです☆

男爵返上

2008-10-03 23:59:12 | Pistons
こうでないと・・・ね。むさ苦しかったRipの顔が元通りになりました。やれやれ一安心。
10月2日に、Oakland UniversityでPistonsの公開練習が行われた時の写真です。
ArronはRipとのマッチアップで沢山擦り傷を作ったようで、逆にRipを倒したこともあったらしい。それほどマジでガチンコの練習だったんだなぁ。
Ripはすぐ切れるので、Arronが立ち上がるのに手を差し伸べた時も逆ギレしたそうだ。新聞には決して載っけられないようなお言葉つきで。
でも、それはPistonsで一番の紳士であるArronへの発奮材料にもなっているみたい。
Arronは、お利口さんかつ大人なので、その辺りのことは十分承知の上だ。

Herrmann兄さんは、オフェンスでかなりいい動きを見せたそうです。Mikeがもっとアグレッシブに行くように指示しているようで、オープンだったらシュートを打てと働きかけてるんだそうだ。

こちらは、もうひとりのWalter、Sharpeくんです。恒例、Rasheed兄貴のルーキーへの愛情たっぷりのヘッドバンドを着けて登場。
ちなみに去年はこんなのでした。あ~、Sammy Mejiaはどうしてるんだろう。。。
話を元にもどして、Sharpeくんは、ルーキーらしからぬプレーを披露。ミッドレンジからのシュートタッチのよさや、リバウンドに絡むところも見せたそうだ。今後は、Rasheedアニキの愛情を一身に受けることになりそうなので、くれぐれも疲れの出ないように
一方、Kwameは早くもPistonsの中にすっかり溶け込んでいるみたい。ANIKIからは、「メインのスコアラーになれ、とか平均20点獲れ、とか言ってるんじゃなくて、彼にプレーをさせたいんだ。」との暖かいお言葉をいただいてます。先月は、Make-a-wish FoundationのイベントにPistonsの代表として、選ばれた子ども達と一緒にDisneylandへ行ってました。なかなか楽しそうですよ、Kwameくん。

さて、うちのANIKIというと、半分シーズンモードに入っているらしく、Maxeyへのブロッキングファウルにさっそくケチをつけてます。マジで文句言ってるし
記事によると、ANIKI本人は自分が間違ってるってわかっているものの、会場に来たファンは、Rasheedが文句言ったことに同意していたそうだ。
これでこそ、Rasheed。早速「The Ball Don't Lie♪」って言ったんだろうか?!

こういうのを観ると、「あ~、もうすぐシーズンが始まるなぁ」って思う。
オフの間は結果的には大きな動きは見られなかったけれど、何となく去年よりもいいチームになっているような気がしなくもない(単なる願望、とも言う)。
Opening Gameは29日にPalaceでPacersと。おっとその前に、Pre-Season gameがありましたね。5日にMiamiでの試合が初戦。わくわくしてきましたね☆
【All photos by Clarence Tabb Jr./The Detroit News】

Media Day - Pistons

2008-10-01 00:03:46 | Pistons
29日にMedia Dayを迎えたチームが多かった。これからヒマを見つけてはチームごとに勝手に特集♪
で、Pistons。やっぱりRipは似合っていない髭を伸ばしたまんま。あんたは男爵か!しかも、この髭のことを「my Brad Pitt」と呼んでるらしい。ブラピって
こうなったらRipが調子を崩して、髭のせいかと気にしてそり落とすのを願うしかないのかなぁ・・・
TayshaunはこんなにFlagが似合うのに。。。

ハンマー持ってるArron。試合開始前用? 今年も期待のHot-Rod☆ 頼むよ!   Kwameが意外とハンサムだった 

こちらは、Walterコンビ。
ルーキーのSharpeくん(←)に、Herrmann兄さん(→)。
そうそう、Alex AckerがPistonとしてNBAに戻ってくるのが決まった!
これ、すごく嬉しかったです。プレシーズン、活躍して欲しいな♪
Lindseyはフロントに回るのかしらん?!


愛すべき、われらのANIKIは、背番号を30番に戻して2004年モードに。
なにかと今年もやってくれそう☆

こうやって、Arronの邪魔をしたり・・・
なにかと被写体になりやすいのだ。

 
やっぱり、最後はこの写真でしめないと!
「がぉ~っ!!!」


ANIKIのPistonsジャージも見納めかもよ?!Maxeyのクールな表情がおもしろい♪
ら:「どりゃぁぁぁぁ~」  ま:「ったく、いつまでたってもしょーがねぇなぁ、このヒト・・・

For the next season

2008-09-21 09:11:55 | Pistons
Joe Dが来シーズンに向けてコメントを出したようですね。

シーズン前にもうトレードはしない、ってことに決定。
このことで、ネガティブにとる人もいるかもしれないけれど、私はポジティブにとっています。
だってねぇ~、いろんなウワサはあったけれど、Pistonsにとっていい話ではなかったのではないかと、個人的には思います。
やるのならば、Win-Winでないと!
ってことで、コアのメンバーはそのままで、ストラテジーとメンタル面を変えることになっていきそうですね。
状況に応じて、Joe Dがまたナイスなトレードを行ってくれる可能性はシーズン中に充分あるわけですし。

一方、grammaを亡くしたMikeですが、キャラバンの最後2箇所に登場。
お父様は病気を患っていたそうで、彼が思っていたよりも20年長生きなさったとのこと。おばあさまも80歳まで人生を謳歌された。なので、彼のコメントは、悲観的なものではなく、2人とも長生きしてくれたことに対する感謝の気持ちが述べられていました。

Mikeのこの写真をみると、なんだか強いリーダーシップを感じてしまうのは私だけでしょうか? (強いヒト大好きオンナ☆)

今のところ、Rosterは14人決定で、あと1つだけ席が空いてる。
back court: Chancey, Hot-Rod, Rip, Arron, Bynum
front court: Rasheed, Dyess, Tay, Maxey, Amir, Kwame, Sharpe, Samb, Herrmann
Lindseyの件については、Mikeもまったく触れず。。。
別に、フルにいれなくても、1つ空けたままでもいいのかもしれないですね。
昨シーズン、Celticsがやったみたいに、欲しい時に補充するっていうのもありでしょうしね。

Mikeはポストにボールを集めて、得点をするパターンを増やしたいらしい。ペネトレーションで中央突破っていうのが多くみられるのかな。
おそらく、3Ptsの乱れ打ちはなくなり、インサイドで勝負して、FTを拾っていくというパターンが増えるのではないかと。

MikeはRasheedに体調を万全にしておくように指示をだしたらしく、あの練習嫌いで有名なRasheedがこの夏の間、ほとんど練習場で汗を流したそうです。
そのRasheedをメインにして、5人で4番5番のポジションをまわす。
Rasheedと組むのはAmir。
Dyessはベンチから出てくるパターンに戻る。KwameはDwightくんのようなCenterがいるチームに、MaxeyはSmall Basketを展開するチーム用に一定のPTを与えていくとのこと。
バックコートは、Chauncey,Rip,Hot-Rodの3人は平均30分程度出て、Arronは残りの時間(6分しかないけど!!!)をサポート。
ひとつ、気になるのが参考にした記事ではTayのことについて触れられていなかった。
やはり、今年もTayの控えに悩むのかなぁ。Arronにそのチャンスを是非♪(それにしても、彼はハンサムです