くまさんチームのバックコート 2008-10-14 23:25:14 | NBA この2人はプロになった年は1年ずれているものの、同い年である。 Mikeはつい最近21歳になったばかりで、O.J.は来月誕生日を迎える。 Pacersとの試合では、O.J.が大爆発して26点稼ぎ、チームは103-95で勝利。 Box Scoreで名前を見ると、有望な若い選手がたくさんいるなぁと思う。 彼らの1つ上がRudyとLowryだし、MarcとDarkoはRudyたちのもひとつ上。 確かに下馬評は低いけれど、ひょっとしたらわかんないよ~なんて思わされてしまう潜在能力があるような気がする。昨シーズンも確かによく負けていたけれど、結構いい試合していたというおぼろげな記憶がある。 でも、再建中のチームだからこそ、若い選手にはチャンスがあるはずだから、うまくモノにできるといいのにね。 一方、チームは売却されるウワサがあるらしいけれど、本当なのかなぁ? Vancouverに戻るのは無理でも、そこに近いSeattleなら引き取ってくれるかも 【Photo by Joe Murphy/NBAE via Getty Images】 しれないよ いずれにしても、がんばれって応援したくなるチームです。お気に入りはRudyなのだ
よ~かった 2008-10-06 21:26:22 | NBA 放送されるのか、されないのか、すごーく私にとっては一大事でしたが、スカパーで2008-09シーズンも生放送を届けてくれることがついに決定。 よかったぁ~。15日から申し込み受付が始まるそうです。 スカパーさん、ありがとうございます!!! 詳しいことはこちらから。 やっぱりねぇ、スカパーないとねぇ、困るのですよ。みんな言ってたもん。 私からすれば、①英語のみの放送であること。雑音がなくてよい☆(理解してなくても、その方がいいんです…)②どこかの局のように試合を途中で切ったりしない。③現地のCMが見られたりする♪ などなど色んなメリットがある。 おそらく、いつもどおりであるならば、Opening Dayの放送カードは、「Cavs @ Celtics」のはず。リングの授与式から映像がはいんないかなぁ。。。 もうすぐ、Rayrayに会えるね それにしてもカッコよすぎる とにかく、よ~かった 【Photo by Brian Babineau/NBAE via Getty Images】
LA to Miami 2008-10-05 12:20:44 | NBA どうなるかと心配していたShaunの行き先がやっと決定しました。 Miami Heatになりました。2年契約してくれたんだそうだ。 Heatはどちらかと言えば好きではないチームだったのだけれど、多分、今シーズンからは注意してみるようになりそうです。 お騒がせルーキーたち、James Jones、そしてShaun Livingstonの加入は、わくわくさせるものがある。4人とも好きだし。 DwayneはShaunの大ファンなんだそうで、かつ彼とはとても仲良しらしく、今回のShaunの契約にはとても喜んでいるよう。 Miamiとのウワサも一時は消えてしまっていたのに、水面下で事は運んでいたんですね。 せっかくHeatから与えてもらったチャンスをShaunが生かせるのかどうか。明日のPistonsとのゲームに出てくるのかな? 【Lisa Blumenfeld/Getty Images】 それが終わればEurope遠征が待ってます。彼のプレーを見るのが待ち遠しい!!!
Not Fixed Yet 2008-09-26 21:02:52 | NBA まだです。まだ決まりません。Shaunの行き先。 来週から、ついにどのチームもキャンプインする。 Shaunが行くかもしれないと言われていた、Heat, Blazers, WolvesのうちHeatは早々になくなり、BlazersもサインしないとGM自ら発表した。 残すはWolvesなのだが、そんな感じの話は一向に聞こえてこない。 Warriorsっていうのはもう消えちゃったのかな?! NBAでのプレーはまだおあずけなんだろうか? そうすると、Euro? 前途多難です。 早く、彼のプレーが観られますように・・・ 【Photo by Noah Graham/NBAE via Getty Images】
Amare on Kid's TV 2008-09-25 22:04:10 | NBA Ball Don't Lieという、Yahoo!NBAのなかにこんなコラムがある。 Rasheedの名フレーズは、今や全国区、いや万国共通?! 今日のTOPを飾るのは、あのMontaくんのミステリアスなケガの原因についてだったけれど、また今回もちょっとウソっぽい。 それはよいとして、観ていただきたいのは、Yo Gabba Gabba!という子ども向けの番組にAmareが出ていたことです。 設定は、→のキャラクターにAmareが"Amare Dribble Dance" を教えるというものです。 正直な感想。Amareのジャージ、じみ~。 Sunsカラーのオレンジかパープルくらいで登場して欲しかった。 Amare先生のDribble Danceを観た人のコメントの中に 「Rip HamiltonのFTみたい。」っていうのがあったのには笑えた。 私も・・・かなりそう思う。 でもいいなぁ、こんな番組。日本では「おかあさんといっしょ」にプロ野球選手はでてこないだろうしね。。。
困ったちゃん発生 2008-09-08 23:18:43 | NBA こんなポーズをとりたいのは、Warriorsのフロントでしょうね。 Montaくんのケガは、どうやらワークアウト中のものではないらしい。 もともとスポーツ医学の権威の人たちからみれば、彼のケガがバスケットによるものではないということがわかっていたようで、すこし時間をおいてから、Montaくんは自分がウソをついていたことを認めたそうだ。もしも、契約条項に違反していたことをやっていたとしたら・・・ かなりのペナルティが科されるんでしょうね。 そういえば、どこぞの誰かはオールスター中にスノボーをやって肩を痛めていたっけ。。。最初はウソついて。 ChalmersとArthurは、チャンピオン気分がまだ抜け切っていなかったのか、こともあろうにルーキーミーティングの時に不祥事起こしちゃうし、全くいただけない。困ったモンである、ホント。
Ouch! 続編 2008-08-31 20:47:19 | NBA Montaに引き続き、Manuも手術を来週行うそうです。 6~8週間復帰にかかるんだってね。 ちょっと開幕戦には間に合わないけれど、Montaよりは少しましかな。 「だからOlympicに出るなって言ったやないか~」 とHCが言ったかどうかは知りませんが、ManuはHCに相談して手術することの了解を取ったそうだ。11月中には出てこれそうかな。 あとひとつ、ケガのニュース。 私のお気に入りのRocketsのChuckがworkout中に鼻を骨折してしまって、手術したそうだ。激しい当たりを入れた練習は4-6週間控えないといけないらしい。 Manuよりはましってところだ。驚いたのは、Chuckが鼻の骨折でニュースのヘッドラインにのっかるようになったということ。しかも、中には「rebounding ace」などというヘッドラインもあった。ガチンコが信条のプレースタイルなので、ちゃんと治して欲しい。ただでさえ、PTの争奪戦は大変なのだから。Carl Laundryはまだ延長契約してないらしいけれど。。。 Chuckネタはなんと言っても独特のフリースロー。相手も味方も欺いてしまう。笑いが欲しい方(?!)は、ご覧下さい☆