goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Detroit Won Today! - Part I

2006-10-11 22:23:52 | Baseball/MLB
Chicagoから飛行機に乗ること1時間。 Detroitに到着。

現地時間の10日からAmerican LeagueのChampionship Seriesが始まった。
TigersはOaklandに乗り込んで、セカンドユニフォームを身にまとう。どうしてもホームのユニフォームが頭の中にあるから、アウェイ用にオレンジが入っているとは知らなかった。(HPがオレンジだったのも今気がついた。。。)

おっほっほ~!!! 第1戦、5-1で勝っちゃいましたよ。今日のHeroはこのヒト、Brandon Inge。3打数3安打、2得点、2打点。おそろしい9番バッター。Anaheim Angelsが優勝した時の9番Adam Kennedyを重ねてしまったりする。ひょっとしたら、Ingeがカギを握ったりして???
         
先制のホームランを放って、I-Rodから祝福を受けるInge☆ 次の回はI-RodもHR打っちゃうんだよね
守ってはLeftのMonroeのファインプレー!!!
       な~いす、キャッチ!!! ピッチャーもこういうプレーがあると安心して投げられるよね。


一方のA's。Zitoがめった打ちに遭ってしまってはどうしようもない。Zitoってすごくいいピッチャーなのに、ここって言うときに勝ってるっていう印象があんまりなくって・・・ この日もあえなく沈没xxx 打線の方は、4つのダブルプレーを喫しているところをみると、Tigers投手陣にしてやられたってところだろうか。

できれば、明日も勝って、Detroitへ戻り・・・ そして5戦目あたりで胴上げ!っていうのがいいな。
(そんな上手くいくとは到底思えないけれど

Red Birds Sang A Song...

2006-10-09 14:30:13 | Baseball/MLB

リーグチャンピオンシップを賭けた最後の指定席がCardinalsに決まった。ずーっと東部地区でAtlantaが当たり前のようにPOには出てきていたのに、今年はいない。でも、中部地区ではこのCardinalsが毎年出てくるようになった。ちょっと今年に関しては最後もたついた感があったけれど。

昨日、Padresにホームでお返しされて臨んだ第4戦。できればこれで決めてしまいたいという願望がチームにあったと思う。これで負けてしまえば、San Diegoまでまた飛ばなければいけないし、しかもAway。
初回に2点先制されるも、そのウラの攻撃でしっかり追いつくと、あとはCarpenterにお任せしておけば大丈夫だった。

で、6回の表の攻撃で、連打が出て3点取った後、ダメ押しの点を入れたのがEcksteinのスクイズバント!


なかなかこのシリーズで当たりのでていないEckstein。。。
でも、このスクイズは彼が得意とするところ! 
ヒットじゃなくてもRBI=1。ダメ押しと言っていい得点だった。
8回のPadresの攻撃、1アウトランナー2人置いて、Piazzaを迎えたピンチの場面。
これもEckstein-Belliard-Pujolsのダブルプレーで切り抜ける。Padresの盛り上がりを食い止めるプレーだった。だから、La Rossa監督はバッティングの調子が悪くてもEckを攻守のリードオフマンとして使い続けてくれるのだろう。


せっかくの色男もシャンパンでびしょぬれては台無しです・・・ 
Tony La Rossaさま。

これで、Champion Seriesの組み合わせが決まった。

American League
Oakland Athletics vs. Detroit Tigers
National League
New York Mets vs. St. Louis Cardinals

私はDetroitとSt. LouisのWorld Seriesが観たい! 
そして勝利するのはDetroit~!!!

寒くてもへ~き!@Hot DET

2006-10-08 12:39:24 | Baseball/MLB

  
朝、目覚めて恐る恐るパソコンを立ち上げた。
9回表で8-1でTigersリード。予想していたこととはいえ、あまりにもひどすぎるなぁ。Wrightで勝とうなんていうのがそもそも間違っている。

   やっぱり、スポーツはディフェンスだぁ~!!!

野球においてはピッチャーがしっかり計算できるチームは強い、ってことだ。
RiveraにつなげらるようなゲームができないYankeesなんて・・・このオフには恐ろしいことが待っているだろう。MatsuiがYankeeでいられなくなる可能性は大だろう、Torreがいなくなってしまえば。A-Rodにしてもそうだし、Jeter以外はみんなターゲットになるよなぁ、きっと。
 この方の去就はどうなることやら・・・ うーん、びみょ~。    仲良し2人のこんな表情は見たくなかった…


Detroitのチームはやっぱり何かと応援したくなる要素がある。
①スタープレーヤーがいるわけではない(TigersにはPudgeがいるけど。。。)
②お金がかかっていない
③Teamworkがすばらしい
④チーム状態がどうあってもずっと応援し続けているファンがいる
     ファンと一緒にシャンパンファイト~!!! こういう光景はなかなか見られないよね。


今宵、Detroitの街は大騒ぎだろうけれど、まだまだこの先も続くゆえ、エネルギーを蓄えておきましょう!

ちょっと注目しているリードオフマンのGranderson。プレーを見たわけではないのだけれど、俊足好打の選手かな?
  I-Rodは2つ目のRingを狙ってる?! Ring請負人?      注目しよう、Granderson!!!

A'sとのチャンピオンシップシリーズは11日からOaklandで始まる。
どちらのチームも好きだけれど・・・ やっぱりTigersだな、応援するのは。だってDetroitだもん!
この勢いはそのままPistonsに引き継がれていくのだ~、と思ってる私。
 


Next Step - Championship Series

2006-10-07 23:48:05 | Baseball/MLB

        
今朝、目が覚めたときにはすでにTwins @ A'sの試合は終わっていた。
あっさり、A'sのSweepでDivision Seriesは決まり。TwinsはPOは出るにはでるのだけれど、最初のシリーズの壁を超えることがなかなかできないでいるようだ。でも、A'sもそれは一緒で、Division Seriesに勝つのは14年ぶりらしい。

今回POに残ったチームはYankees以外は、みんなお金をかけないでいいチーム作りをしている。ドラフトでとった選手を丁寧に育てているから、若い選手が基本的に多いし、外から入ってくる場合が少ない。特にA'sはお金をかけないチーム作りで有名。たたき上げの選手がちゃんと活躍している。FA宣言した選手はほとんどこのチームを去っていった。最近では、MulderやTejadaがいなくなったけれども、そのあとを埋める選手がちゃんとでてきているところがすごい。そして、彼らを支えるのが熱狂的なファンたち。McAfee Coliseumにはいつもたくさんのお客さんが詰め掛ける。センターのバックスクリーン付近には、鳴り物プラス旗を振って応援するフリークたち。このスタジアムはBARTという交通システムですぐ行けるし、駅に隣接しているから迷うこともなく行くことができるので、MLB観戦初心者にはありがたい場所だ。
で、このチームのお気に入りの選手は、2nd basemanのMark Ellis。
             
はっきり言って彼はスラッガーではないし地味なRole Playerタイプ。(一応、私の好きな選手は一貫してこんな感じだ。。。)守備は堅実、打順は2番や9番を打つのでつなぐ野球ができる選手だと言っていいだろうと思う。残念ながら、彼はこの先の試合に出ることは出来ない。第2戦目でデッドボールを受けて骨折してしまったのだ・・・ そのEllisの代役はJimenez。なんか聞いたような・・・ あ、それはバスケットスペイン代表のJimenezだった。。。
A'sは万全の体制で、Championshipに臨むことができる。1戦目の先発はZito。完璧だ。

現地時間10月7日に行われる試合が次の3つ。しかもこの日でDivision Seriesが終わる可能性大だ。
①Yankees @ Tigers (Tigers lead series, 2-1)
②Mets @ Dodgers (Mets lead series, 2-0)
③Padres @ Cardinals (Cardinals lead series, 2-0) 

私はYankeesファンではあるけれど、相手がTigersとなるともういいかなぁって思ってしまっているのだ、実は。第2戦が雨で流れてしまったことは、Yankeesにとっては凶と出たようだ。多分Awayで勝つのは難しいだろう。明日の先発はしかもWright???相手はBonderman・・・もう結果は見えたようなもの。第1戦だけだったなぁ、大騒ぎ出来たのは。。。 またA-Rodはスランプだし、マスコミのバッシングは目に見えている。かわいそうに・・・ あ~、明日の朝を迎えるのがこわいよぉ


Today Is YOUR Day!

2006-10-04 23:46:44 | Baseball/MLB

今日から始まったPlayoffのGame1。YankeesはTigersと対戦することになった。POまでくると、どのチームと当たるのもこわい。特に、Tigersは今年台風の目になっただけにとてもやりづらい。

今日は、Derek Jeter Dayだった。
打てば5打数5安打。3得点、1打点。さすがはMVP Candidate。
ハイライトを何度も繰り返し見たが、ああいうクラッチヒットを打てるところがすごいねぇ。レフトに引っ張り、ライトに流し、センターへはホームラン。
さぞかし、Yankeesファンは美味しい思いをしたに違いない。

私の好きなダブルプレーのシーン。



まずはCanoからボールを受け取ってぇ~








相手のスライディングをかわしながらジャンピングスロー。
華麗~









スローイング後のボールの行方を見ながら完璧な着地









Canoと2人でガッツポーズ!









しつこくもう一枚、「Yes!」って感じかな
何をしてもかっこい~ねぇ。
ランナーもガックリ


今日はMatsuiとCanoが音なし。2人だけ蚊帳の外だったけれど、また明日もあるよ。今から、再放送がある~。とっても得した気分

Make Miracle

2006-09-29 23:20:34 | Baseball/MLB

アメリカも日本も野球のレギュラーシーズンも残りわずか。
優勝を決めたチームもあれば、まだまだ最後まで優勝を争っているチームもある。
今、切磋琢磨して争っているチームの方が、POへもそのままの勢いでノッていけそうな気がするけれど、こればっかりはやってみないとわかんない。

①American League - Central
ここはシーズン当初から首位を突っ走っていたTigersに、知らない間に勝ってばかりいたTwinsがタイに並んだ。お互いに、あと3試合残している。
  
Bluejaysに2連敗したTigersに対して、TwinsはRoyalsにサヨナラ勝ち。
追いついた方が、こういうときは強いのかもしれない。日本ハムも残り2試合、きっちり勝って1位通過したしなぁ。しかも、Twinsはピッチャーがすごい上に、打線もいい。アベレージは28日を終わった段階でナンバーワン。これってひょっとしたらひょっとしたで、ひっくり返る??? まじやば、です。
       
どうして、Ingeはこういうガックリポーズを
よく撮られてるんだろう。頭を抱えるのはまだ早い!!!
切り替えて、Royalsを3タテすれば、このまま行けるから!

この2チームとYankeesのこの後の勝ち数如何では、どこがHome Advantageを取れるか予断を許さないところ。

②National League - Central
こちらもCentralの優勝の行方がここに来てわかんなくなってきた。大本命のCardinalsがここへ来て急停車。逆に9月に強いAstrosが破竹の9連勝。28日終わって、こちらのゲーム差は0.5。残り試合は、Cardinalsが4、Astrosが3。 
私が好きなCardinalsの2人。TaguchiとEckstein。
ともに身体は小さいけれど、チームのためにプレーできる選手。EcksteinはAngelsの頃からのファン。いつも全力!っていうところがいい。守備に着く時、ベンチに戻る時、フォアボールやデッドボールで1塁ベースに向かう時、とにかくいつも猛ダッシュ。何もそこまで・・・って思うくらい。ウェイティングサークルで打順を待っているときには、片手にバットを持ってやたらとぐるぐる振り回す。でも、彼のファンは結構日本にも多いみたいだ。私見だけれども、彼の行くチームは常に地区優勝してるような気がする。DLでかなりお休みしていたけれど、27日から復帰してきたのは心強い。なんたって、彼にはある意味ラッキーボーイ的なものがあるから。
Astrosも好きなチームだし、(なんたって元YankeeのPettitteが好き☆)選択にかなり困るけど、優勝したチームしかPOに進めない。。。  そして私はどっちが・・・と選べない。。。

Central League
こうやって書いていると、全部「Central」じゃないかということに気がついた。
今日、阪神が勝ったらしい。中日がもう優勝するでしょ、つまんない~、って思ってたのに、まだモタモタしている。昔の10.8の二の舞になりそうな勢い。
           
いつの間にか戻ってた今岡。彼のヒットが勝利を呼んだみたい。

野球ファン的には、Pacific Leagueは日本ハム、Central Leagueは阪神に優勝してもらって、SHINJOの花道を作って欲しいなぁ。・・・と、とても身勝手なシナリオ。
だけど、どんなことが起こるかわからない。 まさにMake Miracle。
10月からの1ヶ月は、野球が一番面白くなる


Lucky Seventh, Magic 7

2006-09-24 22:39:46 | Baseball/MLB

Tigersの記事にコメントをいただいていたので、あ、そういえばと思って書いてみる。

土曜日はインターネットが見られなかったから、Tigersが勝ったのはわかってもマジックナンバーがどこまで減ったかがわからなかった。1桁になったかなぁってくらいに思っていたのだけれど、さっきみたら、7まで減っていた! もう、これでPOは間違いないと思う。第一関門は突破しそうだ。
となると、また欲が出てきて、やっぱりCentral Divisionの優勝が欲しくなる。

23日のKC戦で、Tigersは1回に10点の猛攻。Rogersにはこれで充分。
久しぶりにLine-upに戻ってきたPolancoも3安打、2RBIsの大活躍。写真のI-Rodの親指は、彼とIngeをホームに戻したPolancoに向けられたものだ。ここへ来て明るい材料が揃いつつあるTigers。でもまだTwinsが頑張っているから、もう少し走らないと!
スター選手がいなくとも、Teamworkで優勝するチーム。それはDetroitにあるプロチームの共通事項になってきた。24日もKCとの試合。できればSweepしたいな!


Way To The Ring - Step 1

2006-09-21 22:54:00 | Baseball/MLB

Torontoとの試合に負けたのに、転がり込んできたのは地区優勝。Bostonが負けちゃったから。。。しかも相手はMinnesota。よろしくないなぁ。。。こんなことなら、NYで負けてくれてればよかったのに。
とはいうものの、とりあえずは第一関門突破。素直に喜ぶことにしよう。今年の地区優勝は、本当に春の頃は予想できなかったし、きっとみんなにとってsomething specialなものになったはず。

           
間に合ってよかった。お互いに信頼しあえる関係である、BossとのHug。Joe TorreはCoolだけれど、Godzillaの帰りを一番待っていたはず。今、ケガしてるRiveraには「オマエ無しで優勝したよ!」なーんて言って、2人で喜びをわかちあってた。

CabrerraとCano。この2人の力は大きかった。      元A'sのJasonとJohnny。2人でRingを取りたい!


そして、ケガ人が続出しようも、チームがどん底の状態であっても、常にみんなの前に立ってチームを引っ張り続けていたCaptain。
           
彼の代わりを今のチームで務められる人はいない。ケガなしでよかった。MVPはかなり引き寄せられたか?!

POの最初の相手はTigersかTwins。20日の段階で、ゲーム差は0.5。どうなるかわからない部分が多いだけ、両チームともいい感じで10月を迎えるだろう。どっちにしても強敵。

どのスポーツもRingまでの道のりは遠い。でも掴んだ瞬間、なにものにも代えがたい喜びがある。
あくまでも、地区優勝は序章にすぎないのだ。


Again, Hot Detroit City

2006-09-19 22:47:47 | Baseball/MLB
またまたHOTになりそうなDetroit。
この間落ち込んでる写真のIngeが、今回は仲間に祝福されて登場です。

今日から始まったWhitesoxとの3連戦。これってかなり大事。最低で2-1。Sweepすれば、POの席は確保したと言っていいんじゃないかなぁ。ってちょっと強気になってきた。
とりあえず、第1戦目はかるーく、8-2で勝っちゃいました。ばんざ~い

それでもって、前に地区優勝したのはいつなの? とみたところ、Centralではなかった。。。
Eastに籍をおいていたときに地区優勝したのが1987年。リーグ優勝をしたのが1984年。この年はワールドシリーズも優勝している。足掛け20年以上も前の話になるのかぁ。。。 ひところのおんなじ名前の日本の球団となんだか似ている(今は、そんな面影はないけれど・・・ね)。

と言ってるうちに、NY Metsが1988年以来、久々にEastで優勝した。
面白かったのがYahooのHPで「メッツは全部勝つと思う?」っていうアンケートを取っていて、私は「NO」に投票したところ、おんなじことをおもってる人たちが71%いたことだ。 ミラクルメッツはやっぱりWild Cardにのみ通用するのだろうか?

もしも、TigersがCentralを制したら、POの相手はA'sになる(あくまでも18日現在)。
ぬいぬいさん、究極の選択ですね・・・ どうしますか???  でも、Tigersでしょ、やっぱ☆

What's Up, Tigers?

2006-09-14 23:14:21 | Baseball/MLB
Tigersといっても、関西のあつ~い球団ではなく、私が気にするくらいだからDetroit Tigersのことです。

American Leagueでぶっちぎりだったから、一番早く地区優勝するかと思いきや、今、最低最悪状態。ここ15試合で10敗しているとか?あんなにヒドイ状態だったYankeesのマジックは7。なんかよくわかんないけれど、勝率が一番よかったりする。対するTigersは16。残り16試合で。。。 しかも2位のMinnesota Twinsとのゲーム差は1.5。13日の試合は一番の勝ち頭のVerlanderまでTaxas Rangersにボロボロに打ち込まれちゃってあえなく大敗。 Chicago次第ではWild Cardまで危なくなる有様。
せっかく、この間Shockが優勝して、盛り上がっているところなのになぁ。なんとかこのチームにも優勝していただきたい。と、Detroitびいきからのお願い。 Whitesoxが勝つのはなんだか・・・ イヤだ。来週の3連戦でWhitesoxの息の根を止めて~!!! そうしたら、RoyalsとBluejaysにもすんなり勝てるはず。すると何年かぶりの地区優勝が目の前に見えてくるだろう。 Detroitの街がまたHOTになる!  Go Tigers!!!