goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Next to Bruce = Tony

2006-08-19 00:36:04 | Team USA


昨日、BruceがFinalistになれなかったよぉ。って書いたら、次の日の朝は、Parkerがケガしたっていうニュースを読んだ。で、朝の時点ではどうなるのかなぁって感じの書き方だったけれど、今は「OUT」としっかり書かれておりました。

右手の人差し指を火曜日のブラジルとの練習試合中に怪我した彼は、木曜日、日本でレントゲンを撮り、金曜日に骨折していることを知らされることに。。。
(写真でも、なんとなく指をかばっているというか、気にしているみたいだよね。)

初戦は、チームメイトのManuのいるArgentineとなのに・・・ これでチームはかなり厳しくなったと言わざるを得ないだろう。
さて、どうする? CaptainのイケメンBorisくん。
Sonicsの2人が多分サポートしてくれると思うけれどね。。。

私はフランスとアルゼンチンには期待していたんだよなぁ。。。なのになのに・・・
Spursはおはらいでもしてもらったほうが良かったりして??? 逆に眠っていてくれるのもいいのかな?


Sorry, Bruce・・・

2006-08-18 01:54:57 | Team USA

17日、Team USAのファイナリストが12人発表になった。
・・・で、予想通り(当たらんでえ~っちゅうのにぃ)Bowenがメンバーから外されてしまったとさ。

Coach Kは常にDefense、Defenseと話していただけに、守備のスペシャリストがいなくなるとは思わなかったけどなぁ。。。 いつもBattierとコンビを組んでいて、2人の呼吸も合ってきていたのに・・・ 残念だ。

そうこうしているうちに、もう土曜日になってしまう。
なかなか静かすぎるのが、本当につらいけれど、せめてBlogの中だけでも盛り上がっておこうっと。

みんな、Bruceのために頑張ってください。お願いします。

Coach K's Children

2006-08-15 01:34:41 | Team USA


・・・といえば、Elton BrandとShane Battier。
同期生の2人だが、Eltonの方が先にNBA入りした。Dukeでは例のない、大学4年行かずに途中でNBA入りしたとか・・・って聞いたような気がしたんだけれど。。。間違ってないかな。
Shaneは4年きっちりDukeで学び、チームを優勝に導いた頭脳明晰+リーダーシップあり+性格よしの言うことなし!
私の中では、この2人がかなりUSA Teamで気になっている。

で、そろそろTeam USAのファイナリストも発表されると思うのだが、Arenasが月曜日の練習中に足の付け根を故障したということでお先にさようならぁ~ってことになったそうだ。(なぎさん、ある意味当たってましたね。)
とすると、あと1人、誰かを落とさなければいけない。うわぁ、究極の選択です。。。
誰になるんだろう。全然見当もつかない。いっそのこと、もう13人で行こうよぉ、だめなのかなぁ。

月曜日、YongsanのArmyにユニフォーム姿で訪れたメンバーの写真を観ることができた。みんなArmy服がすごく似合ってた。イケてたのが、MeloとShaneだった。これは単なる私のえこひいき

いつ日本に来るんだろう。水曜日か木曜日なのかなぁ。その頃には、12人が決まってる・・・ってことだよね。


あと1週間!

2006-08-11 23:07:00 | Team USA


ついに、そんなところまで来てしまったかぁって感じだ。
来週の土曜日から、世界選手権が始まる。 お願いだから盛り上がってくれぇ~。取材陣もすごく来るらしいからTVでたくさんとりあげてぇ~とひたすら願うのみ。
うちの家の前の中学校では、頻繁にバスケの練習をする人たちがいるし、他にもクラブチームとかでやっている人もいるんだから、そんなにバスケ人口が少ないとは思えないんだけれど・・・ね。

Team USAは今HKにいるそうだ。
この日も練習はもちろんのこと、地元の人たちと触れ合う機会をもったみたいだった。
写真のCP3は、Blogで「アメリカとカナダ以外の国に行ったことがないから、世界選手権のために日本に行くって見込みがあるってことはとてもエキサイトするよ!」って言ってる。 「見込み」・・・ってまぁ、謙虚に言ってるなぁ。絶対に12人のうちに必要なんだから大丈夫だってば。
もう、海も日付変更線も越えて来ている訳だし、日本上陸を楽しみにこちらは待ってるって感じかな。

この間のBrazil戦でスリップして膝をケガしたMeloだけれど、どうも大事には至らなかったようで、今日は練習メニューをちゃんとこなしてた。よかったよかった。

で、このチームのキャプテンは誰になるの? まだ、決まってなかったはずだ。(・・・と思う)
Coach Kは、「LBJかWadeかMelo」の誰かに・・・ってコメントしてた記憶があるんだけど、そうすると若いキャプテンになることは間違いないなぁ。 とはいうものの、まだEltonとShaneの選択肢を捨てていない私なのでした。 (もしも決まってたら、どなたか教えてくださ~い

とにもかくにも、来週末から熱戦が繰り広げられるのだ!


Good-bye, Team...

2006-08-04 23:43:24 | Team USA
やっぱり膝に不安を抱えたままだったようだ、Amare。
大丈夫だと思っていたし、彼も日本に行く気満々のコメントをしていたから、安心していたのに・・・

ということで、Amareが抜けたTeam USAのファイナリストは14人に絞られた。
あと、2人抜けることになってしまうけれど、さてどうなることやら。。。

ここ数日間に、Amareのリハビリがうまくいかないことが判明。さらに、彼に子どもが産まれることも手伝って、アメリカでリハビリを続けることがよいとの判断だった。
これは、Sunsファン的にはある意味ほっとしたかもしれないかな。
やはり、彼のシーズンでの活躍を見たいから。

がんばれNippon!

2006-07-31 23:52:50 | Team USA

  

もう明日は8月になる。で、世界選手権が日本で開催されるというのに、この静けさはなんだろ~・・・ ??? Team USAも追いかけるのもいいけれど、Team Japanも出るのだから、ちょっと書かなきゃと思ったのだけれど、ごめんなさい。何にもわかんないのです。。。 不謹慎極まりないのは重々承知なんだけど。

10月には世界バレーも開催される予定で、TBS系統が思いっきり絡んでいる。だけど、全然力の入れ方が違いすぎて閉口してしまう。正直なところ、男子バレーの弱さはたまったもんじゃない。だけど、それなりに客は入るのであ~る。 なんでかなぁ。一応それなりにイケメンがいるからか?!いや、一時期に比べればプレーもルックスもレベルは落ちている。(うわ、言っちゃった)私がバスケットを観るように、バレーがわかんなくても選手観たさに来る女性ファンが多いのか?その気持ちがわからないこともないけれどね。。。

スカパーでは、五十嵐選手と川村選手を前面に出して宣伝しているらしいという情報を得たので、彼らの写真をひたすら探した。 いい感じのは ↑ くらいしかない。。。
NBAの選手をみているせいか、どうも華奢でかわい~って感じがするのは私だけかな。
じゃあ、可愛さついでにもう一枚。

                 

ちなみに、五十嵐選手です。女の子みたいにCuteだけれど、身長が180cmあってなかなかスピードに定評のあるPGだとか。。。 バスケットもサッカーみたくもっと皆に知ってもらえるようになるといいのにね。一応世界選手権なんだし、もう少し地上波でいろんな国の試合を放送してもらいたいのだけれど、ケーブルで精一杯なのか・・・ とっても残念。とりあえず、日本チームの試合はTBSがやるらしいから、ライブ放送ではないけれど観ようかなぁなんて思ってるのでした。 がんばれ、Team Japan!


Unexpected Guests

2006-07-30 23:22:57 | Team USA


Team USAのLas Vegasでのトレーニングキャンプは終了した。
7月21日に、Coach Kが選手達に、土曜(22日)の朝のミーティングにゲストスピーカーを呼んだと皆に話したそうだ。誰が来るのかは伏せたままで・・・

4人のゲストは、ドリームチームの元メンバーでもなく、イラク軍に駐留し瀕死の重傷を負って戻ってきた兵士達3人と彼らのボスであるBrown大佐だった。どういう巡り合わせか、Brown大佐はWest Pointというところで昔バスケットをしていて、そのときのコーチが、Coach Kだったというから驚きだ。しかも陸軍はそういうことも知らずにBrown大佐を指名したというのだ。

「Selfless Service」というテーマでBrown大佐と彼の部下は1時間半のレクチャーを行った。その模様の一部を観ることができる。彼らは、自分達に起こった出来事とチームであるということについて語ったらしい。 私も繰り返しビデオを観てみた。ちゃんと理解できていないのが残念なのだけれど、Captain Smileyの話の時はもらい泣きしそうになった。Brown大佐も言葉に詰まり、D'Antoni HCやWadeが溢れる涙をぬぐっていたのだから。

写真の方、Captain Smileyは、去年の春、イラクの自爆車とすれ違った際に爆弾の金属片で両目を失ってしまった。光を失ったのに、イラクに留まり続けると志願したそうだ。だけど、今はイラク駐留軍に向かう兵士の訓練の一役を担っており、軍で従事するために点字も学んだとのこと。

Meeting終了後、チームの練習に兵士達は招かれた。Captain Smileyには、WadeとArenasが解説を施している様子が映されている。

このMeetingはコーチ陣や選手にとって、かなり意味があったものと思われる。
スポーツと戦争は「戦い」であるのだけれど、もちろん中味は全く異なってしまう。ただ、チームとして機能しないとよい結果を生み出すことが出来ないということは同じなのかもしれない。


ど~しよう。。。

2006-07-29 10:54:32 | Team USA


世界選手権のことを書いてばっかりいたら、本当に観に行きたくなってきた。
Team USAの試合を。
で、今日は第3次チケット販売の日にあたっていたので、ふ~んと思ってトライしてみたら・・・
簡単に買えてしまった。。。 しかも2日分。。。 S席とそんなにかわんなかった。
誰と行くのよぉ~??? 最悪の場合はヤフオクかな。行きたいヒトいるかな?

買ってしまったあとで、ふむ・・・と思う私はどうかしているけれど、Team USAと北海道は魅力あるなぁ。
って、別の方で楽しみを見い出してしまうところが、相変わらず・・・である。


Be Unselfish

2006-07-27 23:24:12 | Team USA

                  
本当は来たかったんだよね、日本に。。。
Chaunceyはお約束どおり、8月はDenverのおうちで3人のお嬢さんに囲まれる生活を送る。
8月4日と5日には、地元の恵まれない子ども達のために毎年恒例のBasketball Campを催すそうだ。

Las Vegasのトレーニングキャンプは、彼にとって胸に「USA」の文字をつけてプレーするということの意味の大きさを肌で感じるにはいい経験だったとのこと。Chaunceyはスターターになるはずだったけれど、それをCoach KはCP3に託すようである。 CP3はChaunceyから色んなことを教えてもらってたみたいだった。

キャンプ最後の日、Finalistに選ばれた15人を目の前にしてChaunceyは急遽スピーチをしたそうだ。
そこで言った言葉は、「Be unselfish」。 Chaunceyらしいと思う。Pistonsでのプレースタイルを伝えたようだ。どうも選ばれた15人を見る限り、unselfishなタイプの人間はいなさそうかな。

NBAのHPで予想されていたスターターが
PG:Chris Paul
SG:Dwayne Wade
SF: LeBron James
PF:Carmelo Anthony
C:Dwight Howard or Elton Brand
だった。 よしよし、Meloが入ってる。かなりCoach KにMeloは気に入られたみたい。

さてさてどうなることやら? 92年のDream Teamに似ていると言われているけれど・・・


とりあえずFinalist

2006-07-26 23:11:14 | Team USA

Team USAはLas Vegasでのトレーニングキャンプを終えて、来月の世界選手権に向けメンバーを以下の通り15人に絞った。 Rosterは12人しか登録できないから、最終的にはここからあと3人消えてしまうことになるんだけれど。。。 (この人とあの人ともうひとり・・・ だな、きっと→って、何にも予測していないくせに) 

Carmelo Anthony (Denver Nuggets)           LeBron James (Cleveland Cavaliers)
Gilbert Arenas (Washington Wizards)        Antawn Jamison (Washington Wizards)
Shane Battier (Houston Rockets)              Joe Johnson (Atlanta Hawks)
Chris Bosh (Toronto Raptors)                     Brad Miller (Sacramento Kings)
Bruce Bowen (San Antonio Spurs)            Chris Paul
Elton Brand (Los Angeles Clippers)              (New Orleans/ Oklahoma City Hornets)
Kirk Hinrich (Chicago Bulls)                      Amaré Stoudemire (Phoenix Suns)
Dwight Howard (Orlando Magic)               Dwyane Wade (Miami Heat)

しかし、本当に豪華だ。ディフェンスのスペシャリストが中に何人か入っているのが渋いなぁなんて思ったりする。 この15人よりももっとすごい人がいるのだから、アメリカの選手層の厚さってただもんじゃない。
これで来月優勝できなかったら・・・ 大変だ。多分、死角はないと思うんだけれど・・・
Chaunceyは、やはり奥様と約束したとおり、8月はよきDadになるらしい。でもオリンピックは目指せるからよしとしよう。 私はこの中だったら、Elton BrandとShane Battierに肩入れしちゃおっかな。あとCP3も! 来週はもう8月。彼らが日本にやってくる日は間近に迫っている。