今、どこでもドアを使って往復できるならどこへ行きたい?って聞かれたら、こう言うだろう。
Las Vegas!
その理由は簡単だ。ナショナルチームの練習が行われているから。
Big nameが並ぶ練習風景ってどんな感じだろう。写真を観ているだけですごくワクワクさせられるから、実際にみたらワクワクどころの騒ぎではないだろう。
ここに集うことの出来る選ばれた選手達は、Coach Kと共にプレーすることでシーズン中とは違うものを経験し、多少はエンジョイしているみたいだけれど、本当のところ、Las Vegasは戦場だ。
みんな自分の持ち味を出して、世界選手権のチームメンバーに残るために必死で戦っている。このうち何人かは「Go home...」って言われちゃうわけだから。
NBAのHPにはUSA Basketball Player Blogっていうのがあって、毎日2~3選手がコメントを残している。今までに体験したことのない「Something Special」なものを感じながら、それぞれ思うことを書いてくれているけれど、Chris BoshとShane Battierのコメントが読みやすかった様に思えたのでリンクしてみました。
特にお気に入りBattierについては、Duke出身の彼がCoach Kとこの地で再会することができたことを喜んでいることや(彼はちゃんと大学を卒業してるのねぇ。。。エライ)、Coach Kから学んだことや、Coach Kが今でも変わらないままだと言う事をわかりやすい文章で書いてくれている。
22日は、Chauncey、Kirk、LukeのPG3人組。
この日、足がつってしまったKirkはサイドラインから見ていたらしいけれど、辛かったと正直に言っている。そう、キミはここに他の選手のプレーを観に来たんじゃなくって、プレーするために来たんだから。国を代表するチャンスを得たことに満足しないで、そのまま日本にやってきてプレーを見せて欲しいなぁって個人的に思ってる。 がんばれ!ちゃんとTVで観るからね。。。 (とはいうものの、どれだけちゃんとTBSで放送されるんだろうか?!)
来月の世界選手権に向けて、USAチームは19日から練習を開始した。
それにしてもご~かなこと。。。 写真を観ているだけでもひぇ~と思ってしまった。(Day1,Day2)
Coach Kも妙に気合が入ってる。 個人的には、やはりChaunceyとLuke RidnorのPGコンビを注目してしまうなぁ。
それはよいとして。。。
写真の彼は、ファッション雑誌のモデルにもなりそうな感じのするBoris Diaw。
彼が、フランス代表のキャプテンに指名されたらしい。
メンバーはTony Parker, Johan Petro, Mickael Gelabale, Mickael Pietrus... あと誰がいたっけなぁ。もっと「あ!」っていう名前があったはずなのにこれ以上思い出せない。
フランスはアルゼンチンとおんなじ組だけれど、まぁ予選は通過できるだろうなぁ。
TBSはどこまで放送してくれるかと思いきや、所詮日本戦がメインなのよねぇ。。。
しかも遅い時間に回されてるし。 悲しいxxx
MIPのAwardを受け、POでも大活躍した彼が、どうチームを引っ張っていくのか・・・
見ものかな☆