
参考にしたレシピはこちらです。↓

豚肉、玉ねぎ、しめじ、ねぎ、にんにくです。

材料をカットしました。

火加減に気をつけながら、すり下ろしたにんにくを加熱します。

にんにくが加熱できたら、玉ねぎを炒めます。

玉ねぎがしんなりしてきたら、豚肉を投入します。

更に、しめじを投入します。

あらかじめ作っておいた、ねぎと合わせ調味料です。

合わせ調味料を投入しました。

お味噌汁の具材の写真は撮り忘れていましたが、小松菜、じゃがいも、あげです。
初めて、同時進行に挑戦してみました。
完成したのが、見出しの写真です。
お味噌汁は、弱火で加熱していれば、吹きこぼれの心配がなく、具材をじっくりと煮込むことができました。
この料理を境に、お味噌汁を作る時は、同時進行が出来るようになりました。
記事が出来次第投稿します。
先日は嬉しいコメントをありがとうございました。
私もレオンさんの日記をいくつか読ませて頂きました。
また読みに来ますね。
ご無理ない範囲で、次の更新も楽しみにしています★
豚丼美味しそうです
小間切れですか?
味噌汁もいい感じです。
どんどん手際よくなっていきますね
>こんにちは♪... への返信
こんばんは。コメントありがとうございます。
>豚丼... への返信
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
画像を見ていると、美味しい香りがただよってきますよ~!(^^)!
工夫しながらの手際よさが身についている、素晴らしいことですね♪
長ネギの上の丸いのはニンニクですか?
ネギ坊主かと思いましたが、ニンニクなら可愛いいですね♪
チョコンと置いてあるのが、いいかんじ♪
コゲにも気を付けて、安心してみていられます!(^^)!
同時進行に挑戦。 バッチリですね♪
野菜不足と思ったら、具沢山のお味噌汁も奥の手になりますよ えへ♪
豚丼にキノコも入って、小松菜もお味噌汁に入って、すごいすごい!
吹きこぼれない「極意」も学んだのですね!(^^)!
お料理の挑戦、これからも楽しみにしていますね♪
今朝はジョギングしたとのこと、スバラシイ!
こちらは朝から雨ふりで寒くなってきています。
今日も元気に過ごしましょうね~☆
ありがとうございます。
!(^^)!
>おいしそ~♪... への返信
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
長ネギの上の素材は、ニンニクです。ニンニクチューブの方が楽ですが、自分は出来るだけ、手間はかかりますが、すりおろしています。
野菜も、できるだけ多く取るように心がけています。亡き母が、いつもバランスの良い食事を、用意してくれていたので、それを継承する気持ちでいます。
お褒めのお言葉、とても嬉しいです。
追伸:写真の件ありがとうございます。次回から、気を付けていきます。実は、他の方からも、同じ内容でコメント来ていて、ありがたいやら恥ずかしい(*ノωノ)気持ちです。
またまたコメントをくださり、ありがとうございます。
先ほど、フォローさせて頂きました。
お料理を始め、丁寧に家事を、こなしていらっしゃるんですね。
スゴいなぁ〜〜〜!
ご迷惑でなければ、今後とも、どうぞ、よろしくお願い致します。( *ᵕᴗᵕ )⁾⁾
くぁんみぃ♡
>レオンさんっ♡ ... への返信
こんにちは。コメントありがとうございます。
亡き母を継承する気持ちで、家事をこなしています。父親に親孝行という、気持ちもあります。
ご迷惑なんて、とんでもないです。こちらこそ、これからもよろしく、お願いします。
私も、できるだけ自然のものを食べるように心がけています。
ニンニクをすりおろすのは、いつも偉いな~って思っています。
私は、みじん切りにしちゃっています えへ(*^-^*)
すり器を出す手間が・・・・レオンさん見習わなくっちゃと思い読んでいます♪
お母様の愛を感じます。
やはり、健康のもとは食事だと思います♪
その思いを継承するってことはお母様の思いが続くってことで、素晴らしいことだと思います。
日々のお料理の進歩は、今までの環境も大いに影響していると思いました。
レオンさんらしく、お料理を楽しんでくださいね♪
お父さま孝行にもつながりますからね(*^^)v
うっかり間違える人いますし、写真撮るとなると勝手がちょっと違いますからね。
美味しさが先にきて、気にはなりませんですよ(*^-^*)
やることが沢山あって、上手にこなしているので感心しきりですよ。
季節の変わり目なので、風邪などひかないようにしましょうね
リコメありがとうございます
!(^^)!