
今回は、豚汁定食を作った時の様子を、紹介したいと思います。
参考にしたのがこちらです↓

材料は、豚肉、ごぼう、ネギ、玉ねぎ、人参、じゃがいもです。

ごぼうはカットした後、水にさらしてアク抜きをしました。

ネギをカットしました。

同じように、じゃがいも、玉ねぎ、人参をカットしました。

鍋に豚肉以外を入れ、炒めました。

次に豚肉を入れて、全体的に炒めました。

水を入れ、沸騰するまで煮込みました。

沸騰して、煮込んでいると、アクが出てくるので、アクを取りました。
これが地味に、大変だと感じました。

最後に味噌入れて、煮込んでようやく、完成しました。
自分の定番になっている、タッパにカットして保存している、ネギを納豆と豚汁に、追加で入れました。
父と2人で食べている時に、この豚汁はうまいと言われて、作って良かったと心底思いました。
記事が出来次第投稿します。