goo blog サービス終了のお知らせ 

レオンの闘病日記

躁うつ病と診断されて四半世紀25年以上になります。日常生活や病気のことを自分に無理のない程度で書いていこうと思います。

変化

2021年05月13日 19時14分44秒 | 病気

4月に入って、暖かくなってきたあたりから、段々と自分が元気になっていくのが実感できました。

それに伴って、記事も週に2回、投稿することが出来てます。

気分が重い日が続いた分、現在の状態がとてもありがたく感じます。

自分の中で、一番嬉しく感じるのは、コミュニケーションが苦痛ではなく、むしろ楽しく感じています。

でも、話をしていて、たまに恥ずかしくて、赤面することがあるので、赤面さえ無ければ良いと思います。

でもその赤面のおかげで、自身のコミューケーションのブレーキ代わりになっていると思います。

赤面が一切なくなると、恐らくですが、相手と何でも話してしまい、ますますテンションが上り続け、去年の今の時期のように躁状態になってしまうと思います。

微妙な精神状態ですが、この状態を維持していきたいと思います。

記事が出来次第投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自覚症状

2020年07月19日 04時56分09秒 | 病気

5月ぐらいから始まった躁状態の自覚症状を記事にしたいと思います。

一番エネルギーを費やしたのが、このブログに対してだと思います。

何かネタになることがあれば、忘れないにようにメモ帳に書いていました。記事のストックもたくさん作りました。

後は、やたら多弁だったような気がします。コミュニケーションを取るとき、相手と何を話すかある程度考えるのですが、次から次へと話していたと思います。

次が物欲で通販で、結構な買い物をしました。後は、アルコールで、たたでさえテンションが高いのに、アルコールで更にテンションが上がっていたと思います。

車の運転も結構していました。運転すると、気分が更に高揚していました。

躁と鬱を比較すると全くの正反対で、躁状態の時はとても行動的になり、金銭の出費がかさみます。

このまま躁状態が続いていれば経済的に行き詰まっていたと思います。

でも、ここ2ヶ月間はかなりの充実感がありました。

今は、多少落ち着いてきたかと思っています。^^;

記事が出来次第投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再判定

2020年07月15日 04時15分57秒 | 病気

昨日も精神科の受診でした。

今回も、父親から普段の様子と、自分が現在の状態を主治医に報告しました。

自分自身が主治医に伝えたかった事は、焦燥感に駆られることがだいぶ減ってきたことでした。

主治医からの言葉は、投薬、禁酒、ウォーキングの禁止(20,30分ぐらいはOK)を、3週間頑張りましたね、表情も以前と比べたら落ち着いてきてるし、口調も穏やかになったと言われました。次回の受診は1ヶ月後でいいことになりました。

これで、先月の末から3週連続で続いた、受診での入院判定も峠を越えることができ、正直ほっとしています。

一時は、入院も考えていただけに、乗り越えることができてうれしかったです。

父曰く、3週間禁酒したから、体内からアルコールが抜けて、精神状態が安定したとのことでした。

自身も日が経つにつれて、躁状態が収束してきてるのが何となく感覚がありました。

記事が出来次第投稿します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判定

2020年07月08日 01時07分48秒 | 病気

昨日、精神科の診察がありました。父親に付添ってもらいました。

主治医との問診で、自分の日常生活を洗いざらい、父親の口から語られました・・・。

主治医の判定は、今回の入院は見送りましょうでした・・・。

主治医のその言葉が出るまでに、実はドラマ的(大げさかもしれませんがw)な展開がありました。

正直、診察室に入るときは、入院だったらどうしようと、ドキドキでした><

開口一番、自分が言った言葉は、ようやく躁状態を自覚しました、このまま収まらなければ、入院も覚悟しています!でした。

すると主治医が逆に驚き、先週の時と全然違って、少し落ち着きましたねと言われました。

主治医は今の状態でこれ以上テンションが上がらなければ、自宅療養でも構わないので、一か月休養の診断書を書くよとまで、言ってくれました。

でも、父が一か月も自宅療養すると余計調子が悪くなるし、職場に行くことによって、自分の居場所がありそれで精神的バランスが保たれていると言ってくれました。

結局、今まで通りの日常生活が送れることになりました。

1週間後、また判定がありますが・・・。

長文すいません^^;

記事が出来次第投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束

2020年07月07日 05時02分25秒 | 病気

先週の診察で、躁状態を抑える為に主治医と3つの約束をしました。

禁酒をすること、服薬をすること、ウォーキングの禁止です。

1週間ほど経ちましたが、自分にとって一番きついのは、ウォーキングの禁止です。

ウォーキングといっても、自分の場合は平日でも2時間は歩き、休みの日は3,4時間歩くこともあります。

なので、生活習慣の一部を制限された感じがして、とてもつらいです><

今までは、歩くことによって心身ともに元気になることを実感していたのですが、それが躁状態を加速させているらしく、制限がかかりました。

3つの約束を守ったおかげ?で、かなり、躁状態は落ち着いてきたと思います。

記事が出来次第投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加中

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村