goo blog サービス終了のお知らせ 

レオンの闘病日記

躁うつ病と診断されて四半世紀25年以上になります。日常生活や病気のことを自分に無理のない程度で書いていこうと思います。

法事

2025年08月11日 02時21分25秒 | その他
先日、亡き母の供養で、家族と親戚が集まりました。

自分は参加しただけでしたが、大変だったのは父で、集まる日取りの決めるために、何度も関係者に連絡をしていました。

法事が終わった後は、皆で会食しました。

中には、約20年ぶりに会う親戚の方も見えて、最近の話題や昔話に花が咲きました。

今回の法事でふと思ったのですが、遠路はるばる来る方もいて、集まって来て下さった方々に、感謝の思いが湧きました。

恥ずかしながら、自分はこれまで、何度か法事の機会があったみたいですが、父の配慮で(そう鬱病に影響しかねない)自分だけ仕事とということにして、当時の両親は参加していたと、帰りの車中で、父から聞きました。

父の気遣いに、心が揺さぶられました。

記事が出来次第投稿します。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け止め方

2025年08月06日 03時43分19秒 | その他
今回は、自分の受け止め方次第で、同じ出来事でも、気持ちや行動が変わってくる事を紹介したいと思います。

職場での話なので、詳細は伏せますので、ご了承ください。

先に、結論を言ってしまえば、ある指示があった時に、それをノルマと捉えるか、目標として捉えるかで、自分の気持ちが全然違ってきます。

ノルマと感じてしまうと、やらされているやきついなど、負の感情が芽生えてしまいます。

目標になれば、達成したいとか頑張りたいといった、前向きな気持が出てきます。

もう少し、具体的に言いますと、2週間で、自分ひとりではなく、全員で大掛かりな作業を協力して、完了するという指示を上司から受けました。

正直、2週間の間、ほぼ毎日のように、目標になったりノルマに感じたりと、気持ちが揺れ動きました。

期限が迫ってくると、焦りもでてきました。

今回、今までと違ったのは、報連相(報告、連絡、相談)が、出来たことです。

どちらかと言うと、これまでの自分は、一人で抱え込むことが多く、どんどんと自分を追い込んでいました。

報連相を実行したところ、気持ちが楽になるのを感じました。

何とか期限までに、間に合いましたが、達成できた喜びはとても大きいものとなりました。

記事が出来次第投稿します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草

2025年07月30日 02時58分01秒 | その他
今回は、職場での雑草についてのお話です。

実はこの記事を書こうと思い立ったのは、あるブロガーさんの記事を読んだのきっかけでした。

職場は、ハウスでピーマンの生産と管理ですが、雑草対策もあります。

雑草に関してですが、今の仕事に就くまでは、あまり気になりませんでした。

空き地などで、たまに放置された雑草をみて、何もしないとここまで成長するのかと思うぐらいでした。

職場では、雑草対策をしないと害虫の発生に繋がるので、結構な頻度で雑草を除去しないといけません。

ある程度は、防草シートで雑草を防げますが、雑草によっては防草シートを突き破ったり、ちょっとした隙間から生えてきます。

ある意味、雑草と向き合うようになって感じたのは、雑草の生命力です。

連日の暑さや雨もあまり降ってないにも関わらずに、ぐんぐん成長します。

根っこから抜き取ったにも関わらずに、また同じところから、生えてきます。

雑草を除去した後は、綺麗になって、除去した甲斐があったなと感じますが、数日でまた生えてきます。

ほんと、エンドレスで、除去しても完全に雑草が生えてくるのを防げません。

それでも、雑草対策をしているとある時、自分の中で変化がありました。

単純に生えかけの時が、根もしっかりと成長してないので、それほど力を入れなくても抜けるので、気がついたら取るようになりました。

不思議なもので、それを続けていたら、職場以外でも、例えば、自分の駐車場などで、雑草を見かけると除去したくなるようになりました。

趣味で、ガーデニングをしていますが、そちらの雑草はマメに取っています。

記事が出来次第投稿します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝落ち

2025年07月25日 02時32分44秒 | その他
昨夜の出来事です。

いつも通り仕事が終わった後に、ジョギングを1時間ほどして、帰宅後すぐにシャワーを済ませ、1時間ほど休憩をしました。

違和感を感じたのは、食事を作る時でした。

いつもなら、台所にたつとスイッチのようなものが入り、食事作りに集中できるのですが、昨日は、体がしんどくてあまり集中出来ませんでした。

写真は、撮らなかったので、お見せできませんが、そーめんと、野菜炒めを作りました。

食後、いつもなら、スマホをみたり、パソコンで、gooブログで親しくして頂いてる方々の記事を読んだりしますが、昨日は気力が全く湧かずに、ベッドで音楽を聞いていました。

知らない間に、メガネをかけたまま寝ていて、電気もつけっぱなしで、夜中の2時過ぎに目が覚めました。

寝た時間は、おそらくですが、20時前ぐらいかと思います。

先程まで、一度も目が覚めなかったので、約6時間ほど熟睡出来ました。

昨夜のしんどさが嘘のように消えて、頭も体もスッキリとしています。

連日の暑さで、疲れが溜まっていたんだと思います。

睡眠の大事さを実感できた、寝落ちとなりました。

記事が出来次第投稿します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の猛暑

2025年07月23日 04時06分05秒 | その他
今回は、職場の事を書きたいと思います。

連日の猛暑日が続いていますが、職場のハウスでは、40度超えの日があります。

温度計では、42度をさしています。

ここまでくると、体温を超える暑さなので、立っているだけで、汗が出てきます。

幸いにも、熱中症対策として、水分補給やエアコンの効いている場所に避難をして、体を冷やせるので、今のところ大丈夫です。

以前の記事で紹介をしましたが、冬は日差しがあれば、20度近くまで上がり、上着いらずで快適に過ごせますが、夏になると、ハウスに遮光ネットを張っていても、40度を超える日があります。

なので、健康管理には自分なりに気をつけています。

1日3食きちんと食べて、適度な運動をして、睡眠をしっかりとるようにしています。

昨夜は、奮発してうなぎを食べました。
うなぎを食べるのは、年に数回なので、いつも以上に味わって、頂きました。

暑い中頑張っている自分へのご褒美として、うなぎを買いました。

暑い夏はまだまだ続きますが、健康管理をしっかりとして、乗り切りたいと思っています。

記事が出来次第投稿します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加中

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村