唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

元和八年(813年.弘仁三年)

2006-10-30 19:33:51 | Weblog
淄青・淮西は形勢不利と見て憲宗のご機嫌伺いを行ったが、憲宗はこれを拒否して強硬態度を示した。
二月西川節度使より武元衡が宰相に戻り強硬派が力を増し、魏博田弘正を懐柔して王承宗包囲体制を作っていった。
十月北辺の振武軍節度使李進賢の失政により軍乱が起こった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元和七年(812年.弘仁二年)

2006-10-30 17:54:59 | Weblog
七月には遂王宥[後の穆宗]が立太子した。
八月には魏博節度使田季安が亡くなり、子の懷諫が嗣いだが幼少でもあったため統制がとれず、牙軍は十月一族の田興を立てた。
通常朝廷は自立したものを認める場合はいったん留後とし、軍の正式要請を待って節度使とするのが慣例であったが、憲宗は宰相李絳の提案によりいきなり節度使として認めた。
もともと儒学の徒であり、自分の正統性を危惧していた田興[賜名され弘正]は感激し朝廷に忠誠を誓うことになった。
このため河北の藩鎭は魏博・幽州・義武・横海の朝廷派が優勢となり、成徳・淄青らの反朝廷派は危機感をもつことになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする