唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

貞元十六年(800年.延暦18年)

2006-10-24 18:39:52 | Weblog
淮西への敗北を指揮権の不統一によるとみた朝廷は、夏綏節度使韓全義を最高指揮官とした。
しかし全義は宦官とつながり、政治的な立ち回りばかりうまい無能な将軍であり、諸軍を統制できず、廣利・五樓と敗戦を重ねた。
敗戦の主な原因は宦官の口出しによる混乱と、戦闘意欲のない無統制な藩鎭の兵力にたよっていたためであった。
五月には淄青への押さえである徐泗濠節度使張建封が亡くなり、その子愔が自立したことによって、徐州をも失うこととなった。
ただ西川方面では韋皐が吐蕃を次々と破り失地を回復していっていた。

貞元十五年(799年.延暦17年)

2006-10-24 17:44:18 | Weblog
二月宣武軍節度使董晉が死ぬと、さっそく軍乱が起きて劉全諒が自立し朝廷の管轄下から離れた。
三月淮西呉少誠を討伐することとなり、各地の藩鎭がてんでに包囲攻撃を行った。討伐軍は次々と捷報を送ってきたが、実際は淮西軍が優勢であり、軍費をもらうために形だけ騒いでいるだけであった。
しかも年末には烏合の衆である討伐軍は小※[さんずいに殷]河で壊滅的敗北を喫してしまった。
淮西軍は東都・陳許を攻撃する形勢が強まっていった。
唯一の好転事項としては宣武軍において呉少誠と通じた劉全諒が死亡し、朝廷よりの部将韓弘が自立したことたげである。