唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

神龍三年・景龍元年(707年.慶雲四年)

2007-04-07 12:00:19 | Weblog
二月武氏の廟陵に官属を復し、武三思等らの復権が進んだ。
五月張仁亶が突厥に備えた。
六月吐蕃・姚州蠻[後の南詔]が辺境を侵した。
韋皇后と結託した武三思・安楽公主の専権に危機感をいだいた皇太子重俊は
七月起義し、武三思等を誅したが、鎮定された。
そして庸劣な中宗皇帝は韋皇后・安楽公主の傀儡となり、
弟妹の相王・太平公主をも罪しようとしたが蕭至忠等に諫止された。
売官はさらに広がり官吏はインフレ状態となった。
九月老耄の宰相魏元忠が流されて死んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神龍二年(706年.慶雲三年)

2007-04-06 23:03:11 | Weblog
閏月韋皇后とその娘安楽公主の勢力が増大し、公主府に官属が置かれた。
二月僧・道士などが封ぜられた。
三月廃則天の功臣王同皎が殺された。
売官の為、員外官が急増した。
四月韋皇后と武三思の密通を上書した韋月將を殺した。
六月武三思の讒言により五人組が流され、やがて殺された。
七月衛王重俊が皇太子となった。
八月宰相祝欽明が貶された。
十月東都より長安に戻った。
十二月沙叱忠義が突厥に敗北した。
安楽公主は皇太女になろうと蠢動していた。中宗は意志薄弱であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長安五年・神龍元年(705年.慶雲2年)

2007-04-03 22:43:47 | Weblog
正月張柬之・崔玄暐・敬暉・桓彦範・袁恕巳[以下五人組]等が
怯える中宗を擁し、張昌宗等を殺してクーデターを起こし、則天を廃位した。
二月国号が唐に戻った。
則天派の宰相韋承慶・房融らが流された。
宗室死者の官爵を復した。
誅されたのは張一族で、武氏一族は依然として勢力を維持していた。
五月五人組が郡王に封ぜられ宰相を免ぜられた。
中宗は意志薄弱で韋皇后と武三思の思うがままであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長安四年(704年.慶雲1年)

2007-04-02 20:19:55 | Weblog
正月三陽宮を毀し興泰宮を作った。
三月宰相李逈秀が収賄により貶せられた。
三月宰相蘇味道が横暴により貶せられた。
七月宰相楊再思が張昌宗等に諂い内史となった。
宰相宗楚客が貶せられた。
韋安石が張昌宗等を弾劾した。
十月硬骨の張柬之が宰相となった。
十二月則天は病となり政務を執ることができなくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長安三年(703年.大宝3年)

2007-04-01 10:12:07 | Weblog
四月吐蕃・六月突厥が婚を求めてきた。
西域では突騎施が勢力を拡大していった。
九月張昌宗の讒言により宰相魏元忠が貶された。
張昌宗・易之への批判は強くなり、則天の威権は低下していった。
十月神都へ向かった。
十二月全国に三十の關を置いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする