自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

七町の提灯祭り二本松

2024年10月08日 | 写真俳句
(ご神火が届き一斉点火)
 お城山駐車場(戒石銘)ある側
×印が解るかな?
 お囃子に合わせ踊る若衆

箕輪門と

 二本松の提灯祭りが角川の歳時記に採用されたとか。

一冊5000円前後で五冊ある。

先日の須賀川では松明証し、牡丹焚火などが採用されている。

檸檬忌は梶井基次郎で春。智恵子もレモンが有名ですが

レモン忌は歳時記にはない。

10月5日が忌日で提灯祭りに重なる。

どちらも何方か良き俳句詠んで貰えないだろうか。

そして歳時記に、密かな私の願い!





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬サフラン日陰の花弁細く咲く | トップ | 細枝を切って外して蔓たぐり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安のり)
2024-10-08 17:37:54
>たんと さんへ
>賑やかなお祭りのようですね。

 二本松提灯祭りは15年ぶりの改訂になった
新編角川の大歳時記の秋編に入ったようです。
私のは15年前の物です。
各地に提灯祭りはありますね。
県内では白河でも有名です。
お隣の福島市の松川も同じような提灯ですが
タイヤです。
返信する
Unknown (たんと)
2024-10-08 16:01:33
賑やかなお祭りのようですね。
私の愛用している「角川俳句大歳時記 夏」(2006年5月初版)には
「津島祭」の傍題として「提灯祭」が既に載っていますが
このことでしょうか。愛知県津島市…?
返信する
Unknown (安のり)
2024-10-08 14:56:34
>miko巫女 さんへ
>おはようございます😃...

 ×印は二本松藩の直違紋(すじかいもん)です。
家紋ですが戦で登り旗についていた印からの
採用のようです。違い棒とも言われてます。
この辺の神社仏閣にも残ってます。
返信する
Unknown (安のり)
2024-10-08 14:50:41
>kitaura さんへ
>出発前の光景もいいですねぇ~✖印私には見え...

 当日はポスター通り一枚の写真から作句しても
良いですよ。今そこら辺に見える季節の食べ物です。
句会の初めての人も居ますから私はそのテーブルを
担当するつもりです。
慣れた人は吟行の際の句でもかまいません。
返信する
Unknown (miko巫女)
2024-10-08 07:38:12
おはようございます😃
❌印 後ろの幕ですよね 意味は何かしら⁉️
返信する
Unknown (kitaura)
2024-10-08 07:06:39
出発前の光景もいいですねぇ~✖印私には見え
ません益々目も衰えてきました。
歳時記に載る・・・叶えたいですいつか必ず
載ること願います。
14日のプレバトへ提出の俳句吟行に行ったのを
考え中ですが進みませんあの日は曇り空・・・
嘘の句考え中です。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事