goo blog サービス終了のお知らせ 

くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

久しぶりの赤ちゃん

2016-12-04 20:26:28 | ゆうの成長 小学校3年生
この週末、東京に勤務している後輩が赤ちゃん連れて帰ってきてるので、会いにいってきました。

仕事はできるけど、ちょっと子供だったのでいろいろと心配してたけど、
東京行って、パートナー見つけて、母になった。

結婚することになったこと自体びっくりしたねぇさん。

・・・・でも、ちゃんと母してた。

ゆうが、5か月のムスコくんをだっこ。



ずっとニコニコしていてかわいい子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生4回目の参観日

2016-12-04 19:21:26 | ゆうの成長 小学校3年生
先週参観日の日、午後からお休みしました。
ゆうには数日前、平日だし、この前参観日のときと同じ授業だし、来なくていいと言われました。

えーーー!ママお休み取ったんですけどー!

前日になって、電球の授業やることになったから来ていいよ。と。
で、行くことにしました。

参観日は、理科の授業。
懇談会出ようか悩んだけど、ゆうの学力(テストの点数)が心配になってきてるので、
残って先生の話聞いてみた。
ゆっくり教室みると、毎日宿題と別に家庭学習して様子をみてたんだけど、
提出してないようで、家庭学習提出シートのはんこ、週イチくらいしか出していない。

びっくり!ママ友もびっくり!

懇談のあと先生と話して、ゆうの得意なことや不得意なこと、先生の期待を聞きました。
まずは、ゆうにせっかく家庭学習してるんだから、ちゃんと出そうと話しました。
12月は全部ちゃんと出すことが目標です。

本好きの母ですが、ゆうは読まないから少し読む時間作ろうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日のたこパ

2016-12-04 19:15:48 | ゆうの成長 小学校3年生
参観日前日は、ママさんが送別会のためりっちゃんお預かり。
ゆうもりっちゃんも好きなたこ焼きしました。







女子チームなかなかうまく焼けなかったけど、なんとか出来上がりました。

お土産で頂いた泡風呂入って、たのしそうでした。
普段はさみしい母子生活してるので、またきてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこの時期がやってきた

2016-11-27 19:48:42 | ゆうの成長 小学校3年生


我が家もやっとクリスマスモード

ゆうは、サンタさんにお手紙書いてた。

ホイップルの小さい箱いくつかください。できれば、リラックマの文房具セットをください。
できれば妖怪ウォッチのスキヤキ(DSソフト)ください。

え????
よくばりじゃない?
こんなにサンタさんはくれないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はプリン作ってくれました

2016-11-20 20:40:44 | ゆうの成長 小学校3年生
とにかく作るのが好き。
先週は羊毛フェルト。

昨日はカップケーキ。

母が今晩のおかずと今週の作り置きしている間に・・・





エビフライ
ミートボール
きんぴらごぼう
ひじきのきんぴら
なめたけ
ひき肉としいたけのそぼろ


今日は、プリン。




おいしかったです。またつくってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んべぇ

2016-11-20 20:26:45 | ゆうの成長 小学校3年生
LINEグループ名「飲んべぇ」の飲むのが好きなママ仲間。
夏にクラフトビール飲んだり、KIRINに行ったりしたあと集まれなかったので、
久しぶりに集まってみましたーーー。

みんな土曜日お仕事やら保育園の発表会やらで、お休みだった私が準備しました。

でもあまりムリしないようにと、惣菜でねと言ってたんだけど・・・・
せっかくたこ焼き器買ってたから、子供はたこ焼きと生協で買ってきたから揚げと納豆巻き





で、なかなか私が食べれない鍋を大人用に・・・
キムチ鍋にしました。
おいしかった~
でも写真忘れた・・・・

ゆうは、誕生日にダイヤママからいただいた本をみて
カップケーキを作りました。



ホイップなど、お友達とみんなで飾り付け



ママさんたちからも褒められうれしそうでした。

久しぶりにたくさんおしゃべりして、大笑いして楽しかったなぁ。
いつもながらお付き合いしてくれてありがとーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうの誕生日のパーティ

2016-11-13 20:21:46 | ゆうの成長 小学校3年生
この週末、パパが帰ってきて、ゆうの誕生日のパーティをしました。

ゆうが一番張り切ってました(笑)



いつものメニュー。
これもゆうのリクエストです。

ケーキはダイヤママにお願いしました。



かわいいチョコレートムースケーキです。

ピスタチオのムースが中に入っていて、おいしいケーキでした。
ゆうが料理やクッキー作るのをみて、お料理の本をプレゼントしてくれました。
ダイヤママ、ありがとうございます



その後、ゆうのお友達がプレゼント持ってきてくれて
仲良しママさんなので、そのまま一緒に飲んで、おしゃべりして楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9才になりました

2016-11-13 19:24:13 | ゆうの成長 小学校3年生
誕生日の前から、ゆうは何時に生まれたの?と聞かれ、
「11時45分くらいかな?」
といっていました。

誕生日の朝、母子手帳みたら、12時42分でした

あのときは、陣痛つらかった。痛かったな。

朝、お誕生日おめでとうと言ったら、
まだ産まれてないから、帰ってきてからでいいと(笑)

そこかこだわりか。

お友達からたくさんプレゼントも届きました。みなさんありがとうございます。









ゆうがたまご好きだからと友達パパさんから、マザーズの高級たまごを。



みんなに祝ってもらって、嬉しいね。

誕生日当日、夕飯はゆうのリクエストでカレーライス。前の日に仕込みました。




昼休みにケーキ買ってと思ってたけど、忙しくて、会議準備で行けず。
予想どおりなんだけどね。
なので、定時にダッシュで帰り、ケーキ買って電車に乗れました。
週末パパが帰ってきた時にお祝い予定だから、ケーキを期待してなかったようで喜んでくれました。



ゆうの誕生日のおかげで、毎年出産のとこを思い出します。陣痛痛かった。痛くて痛くて。
あの時の痛みのおかげで母は強くなりましたー。
元気に育ってくれてありがとう。
すくすく育ってね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトミントン日本リーグ

2016-11-06 19:01:56 | ゆうの成長 小学校3年生
今日は我が社のバトミントンの応援にきたえ~るへ。



ゆうに、タカマツペアが観れるよと誘ったので、日本ユニシス戦もちょっと観ました。
残念ながら、奥原のぞみちゃんは出場してなかった。
日本ユニシス戦の第一コートはとても混んでたけど、うちの会社の第四コートは空き席もチラホラ。
一瞬逆転されたりしたけど、無難に勝ってました。



うちのチームも3-0で勝利!
去年休部してたから、これから東京オリンピックに向けて、頑張ってほしいものです。



バトミントンって、流れがきているときとそうじゃないときってハッキリしてるんですね。
勝ってる試合でも連続失点したり、じっくりみてそう思いました。
実は・・・ハタチくらいのころ、札幌にOJTにきていて、チアガールをやって、
唯一応援したのが、当時のバトミントン部。
あのときは応援に夢中で、試合みれてなかった。
なので生でじっくりみたのは初めてだね。

後輩のよっしーとも会えました。
くーをすごくかわいがってくれたし、ま、仕事だけでなく、
一緒にバスケして、遊んで、飲んでとなつかしいなぁ。
ゆうに会えたことすごく喜んでくれて、うれしかったです。
元気そうだし、大活躍してるし、誇れる後輩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観日

2016-11-05 17:01:15 | ゆうの成長 小学校3年生
今日はオープンスクールデー。
1時間目から3時間目まで参観ができますが、
1時間目、算数、2.3時間目図工だったので
1時間目から行って、2時間目途中で帰ってきました。

算数の時間は、量りでいろんなものの重さを量りました。
グループワークでしたが、男子がおちゃらけて、女子が仕切る!感じで
楽しそうでした。

それでも教室の中にあるものいろいろと量ってました。

掲示してあったお習字



作文のような詩



ほかの友達の詩もなんか個性が出てて、面白かったです。

最後に図工で作った工作。



実は・・・くまはリラックマです。
スマホは忘れるし、学芸会の写真の購入袋も忘れるし、ダメダメ母さん
写真は、ほかのお母さんがおくってくれました。
ありがたや~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする