goo blog サービス終了のお知らせ 

Qoonie の あんてな日和

日々感じたこんなことや、あんなこと。つらつら書いていこうと思います。

NEWS

Qoonie HP ライブスケジュールなど


Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。

muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット

Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。

<Release>
2018.04.25  Qoonie 幻標本箱

MKNR-9004 ¥2,500+税
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie

(郵便振替)

(クレジット、コンビニ支払可)

徳島たらいうどん。

2009-11-09 13:52:48 | Weblog
徳島のMayumi実家で豪華料理を頂いてきたんです。
その中でも、このたらいうどんにはもの凄く感動!
Mayumiのお父さんの高校生時からのご友人で、うどん打ちの講師もやっていらっしゃる鈴田さん。

というわけで、茹でる所を一部始終見させてもらいました!

はい、まずはこんな大きな鍋登場。


横から見るとこんな感じ。
このコンロもカッコいいですよねえ。


はい、そしてこれがうどんです。
鈴田さん曰く、機械じゃなくて包丁で切るから太さも違ったりするけど、
それがまた美味しさの秘訣なんだそうです。


私が色々質問しながらも、じ~っとお湯が湧いてうどんを投入するタイミングを見計らっていらっしゃいました。
もうこれは、まさにプロにしかわからないタイミング。
このバットのうどんを一度に入れて、じっくり全体を混ぜます。


そしてしばし待つ、、、。


茹であがったら、茹で汁と一緒にたらいに入れます。
そして食卓へ。
つゆは、出汁がしっかりきいたあたたかいおつゆ。
そこに生姜とネギを入れて頂きました。
全員で、まるで鍋をつつくようにうどんを食べるんです。
なんだか素敵ですよね。
本当に美味しかったです。

ん?一番肝心なたらいに入った状態の写真が無いって?
はは。また食べるのに夢中になってしまいました。苦笑。
ご、ごめん、、、。汗。


ちなみに、こちらは、食事をご一緒させていただいた奥様。
こちらはMayumiのお母さんが作ってくれたお寿司です。
具材を上に乗せるのではなく、全体に混ぜてありました。
これまた、本当に美味しかった!


Septemberで色んな場所へ行きますが、やっぱりそこでしか食べられない食事を頂けるのは
本当に嬉しいです。おまけに、今回はMayumiの実家。ここでこういう食事で育ったのかあ、なんて
しみじみしながら頂きました。

ありがとうございました。ごちそうさまでした!