笑顔がいっぱい

家族と私・・・

お礼の手紙

2006-05-31 22:28:01 |   仕事
先日、まもなく80歳になられる男性の生徒さんの事を書きました。
あの後も度々、分からないことがあると教室に来られたり、電話で質問をされたりとパソコンが楽しくてしょうがないようです。

先週の木曜日、オフの日に近くの銀行で用をすませ、外に出ると偶然その生徒さんにお会いしました。
「先生、今日はお休みですか?教室に行こうかと思ってたけれど・・・。」
そうおっしゃるので、分からない事でもあるのかと尋ねると、そうでもなさそうな・・・。

3月にご友人方とバンコクに行かれたそうです。
(いいなー!!!タイ料理。)そんな事を思っていろいろとお話を聞いていましたら、一緒に行かれたご友人の方々がみなさんパソコンをやっていて、かなり使いこなしていらっしゃるそうです。
自分もやってみようと思ったけれど、どこへ行って教えてもらったら良いかわからず、いろいろと見学など行かれたそうです。
そして、最終的に私の勤務するPC教室に決められたそうですが。

先週の授業中に、授業内容と関係ない操作をなんども繰り返し、他の生徒さんの足を引っ張ってしまった事のお詫びと、その後の私の対応についてのお手紙と絶品!とおっしゃる梅のジャムを今日の授業の前に持ってきてくださいました。

お手紙は、筆で書いて下さった4枚の丁寧なもので、年配の方らしく表現も言葉に重みのあるものでした。
授業以外のフォローに対しての感謝の気持ちが書かれていて、
「パソコンを勉強したい!」
というお気持ちが本当に込められていました。
いろいろと考えさせられます。

先日も、78歳になられる女性の方が
「今からどうしても始めたい」
と教室に通い始めたのですが、授業以外でフォローする事が多くありました。
そしたら、やはりお手紙と商品券を帰り際に。

お手紙は頂戴しましたが、商品券は丁重にお断りしました。
「これは私の気持ちなんです。こんなに年取って、楽しいことが出来た事が幸せです。」
そのような事が書かれていました。

私の祖母位の年齢の方です。
なんとかしてあげたいと思う気持ちは自然に湧いてきます。

きっと他の先生も同じように思われると思います。
私にとっては仕事なのですが、でもただの仕事だけでは割り切れないのがこの仕事です。

生徒さんにはどれだけ応えられるかわかりませんが、少しでも手助けになれば・・・。いつもそう思っています。

MOS Access2003 受験

2006-05-29 16:22:03 |   資格
今日、受験しました。
合格はしましたが、後味の悪い結果に・・・。

━セクション分析━
データベースの作成  77%
データの入力     100%
データベースの整理 100%
データベースの管理  83%

問題の意味が全く読み取れず、スキップボタンを初めて使いました。
しかも、3問もです。
スキップしたところが結果として出来なかったところのようでした。

おまけに、リセットボタンも今までに無いほど活用しました。
正直、試験の最中
「もう1度受けなおしたい」と思うほどテンションが下がりました。

今まで受験したMOSは試験が終るととても満足のいくものでしたが、今日はこれ以上問題集を見返すのはごめん!
そんな気分です。
全く問題の意図が読めずに解答を途中諦めたものが1つありました。
終って冷静になっても、問題が理解できず困ったものです。

テンプレートの事を指している問題がありましたが、何の事かがわからず最後まで悩み、やっと
「コレ!?」
と思った時、残り時間は2分を切っていました。
かなり慌てました。
画面の変化がとても遅く感じて、気持ちも焦って・・・。

いつの間にやら「終了!」
その結果が上の数字です。

いい勉強になりました。試験中に問題を読み取れないということは、それだけ理解力が乏しいということです。言い訳しても、1度のチャンスでどうかですから、今回は全く出来ませんでした。

1冊のテキストだけで対策をしましたが、購入したのが2年位前のものでした。
確か、改定版が出てるはず・・・そう思いながら、それを使いました。
2002のバージョンとも問題の出し方(表現)が違うようにも受け取れました。

AccessのMOTを取るまではまだまだ時間がかかりそうです。

生徒さんの笑顔

2006-05-24 22:33:50 |   仕事
水曜の初心者クラスに息子さんがノートパソコンをくれたという方がいます。

とても軽く、持ち運びにとても便利ですが何せ息子さんは自分が使おうと思って購入したらしく、生徒さんにしてみるとキーボードも勝手が良くわからないし・・・と少し不満げです。
(こんなに軽いのなら私も欲しい・・・・)

先月下旬の事
ワードを起動しようと思ったがどこを探しても見当たらない
とおっしゃって、PCを教室に持ち込まれました。

よくみるとOfficeアプリケーションがインストールされていない!

事情を話し、息子さんに相談していただく様にお話しました。
もしかしたら、息子さんの方で準備していたがインストールしないまま渡してしまったか・・・。
もしくは、購入する必要があるかもしれない。

等、いろいろなケースを想定して説明をしました。
すぐにでも練習したいとおっしゃっていたその生徒さん。

結局、息子さんが購入してインストールまでしてくれたと報告があり、ほっとしていました。

ところが・・・・。
ライセンス認証が出来ておらず、毎回手続きするよう出るメッセージの意味が分からない為に再度教室へPCを持ち込む事に。

生徒さんと息子さんは別居しているので次の週末息子さんが来るまで待てない!
ということでした。

全くの初心者にとって、こんな面倒な事は出来れば避けたいものです。
さっぱりわけのわからない事で、せっかくの意欲を低下させられるのも悲しいです。
ライセンス認証がなぜ必要かなどの説明をし、手続きを行っていただく事にしました。

ご自宅はインターネットの接続環境にないとのことで、電話で手続きを行うようにメモに手順をすべて書き、画面を準備してから電話をするように伝え、画面を表示させるところまで数回練習をしてお帰りいただきました。

そうは言って、お返ししましたが私自身電話でライセンス認証などやったことがないので、電話の相手は人間か?またはガイダンスでの操作か?
など未知の世界・・・。
その辺も生徒さんにはお伝えしましたが。

次の日私はお休みでしたが、教室に「無事出来た」と報告の電話を頂きました。

そして、今日の授業が始まる前。
その生徒さんが他の生徒さんにこの一件についてお話されていましたが、表情がとても生き生きしていて
「私、これが出来てとても自信になったの」
と笑顔で話されていました。

知り合いの方はプレインストールPCを購入されたようで、
「私はそんな事しなくても買ってすぐに使えたわよ!」
と言われて
どうしてわたしだけ?
そんな風にも思われたようでした。

なにせ、初心者の方なので事細かに説明しても十分理解していただくにはまだ時間がかかります。
とにかくすぐに使いたい!というお気持ちを優先させ
「使えるようにするには、この手続きを終えないといけません。」

先生が全部やってくれたら・・・。
そんな風にもとれる会話のやり取りも途中しましたが、ごめんなさい!
それはちょっと引き受けられず。
でも、最終的に
「駄目だったら、また先生のところに来ます。私、なんにも分からないから1回で出来るほうが凄いわよね。」

そんなような事を言って帰られ、結果何とかできたようでした。

今日も
「PC始めようって決めたときも勇気がいることだったけれど、何でも不安に思っていたら駄目よね。先生、どうもありがとう!」
そうおっしゃって教室をあとにされました。

とても勉強になります。
私自身、生徒さんのその言葉が身に染みます。



まもなく運動会

2006-05-23 21:15:56 |   Weblog
6月4日 保育園の運動会が予定されています。

今日は綱引きの練習をしたようです。
連絡帳には、

お友達ととても楽しそうに練習していました。

とコメントがありました。

私は小学生の低学年の頃、運動会が嫌いでした。
当時は足が遅かったからです。
3年生位までは遅かったと記憶しています。

ところが、4年生になりミニバス(ミニバスケットボール)を始めてから運動神経がちょっと良くなり、走るのも早くなりました。

それ以降は運動会が嫌!!ということはなくなりました。

子供にとって、苦手な事がストレスやプレッシャーにならない事を願いながら、これから先の息子の様子を見守ってあげたいと思います。

ちなみに、私は中学・高校・学生時代とそのままバスケを続け、フルマラソンも経験しました。(過去形ですが・・・)

年齢のわりにまだまだいけるほうだと思います。
って自信過剰が落とし穴だったりするんですよね!!

スポーツクラブに、また通える日が来ることを期待しています。
(時間・経済的に余裕ができたら是非通いたいです

息子はどんな道を進むのでしょうか?
スポーツ大賛成です!
青春の汗ってやつを是非流して欲しいです。

おにいちやんに 再会

2006-05-22 23:02:07 |   育児
3月まで息子が保育園でお世話になったお兄ちゃん

今日保育園に息子を迎えに行くと、お兄ちゃんが園庭で遊んでいました。
私が門の前に自転車を止めると
「なおちゃんのママ!!!」
と言って、手を振ってくれました。

今日は学校がお休みらしく、お友達と午後から遊びに来ているとの事でした。

「小学校は楽しい?」
と聞くと
「うん。楽しいよ。」
と元気な返事が返ってきました。

息子が先生にさようならのご挨拶をして園庭に出てくると
「わぁー!お兄ちゃんー!!!」
と大声を上げて走って行きます。

先生方も承知の仲なので、先生へさようならをした後に少しお兄ちゃんと一緒に遊ばせていただきました。

「こっちおいで!」
とお兄ちゃんに声を掛けられると
「はーい!」
ととても良いお返事をし、後をついて行くではありませんか。

私の言うことなんか聞いてくれないのに。

一緒に遊具で遊んだり、花壇を覗き込んで虫を探したり。
なんだかとても楽しそうでした。

「又遊んでね。ありがとう。」
と言ってお兄ちゃんより先に帰ってきました。

一緒に遊んでもらい、とてもご機嫌の息子でした。