
今日から直売所に大根が並び始めました。
秋から冬にかけて、自宅で大根を作る方も多いかと思いますが、自宅で作ると大根の肌に穴が開いて売っているものと比べると見た目が良くないといったことはありませんか?
この肌を汚くする原因は、土壌センチュウの場合が多いです。
病気のように見えるのですが実は虫なのです。
ネコブセンチュウともよばれ、大根だけでなく、他の作物(トマト・ナス・ほうれん草などいろいろ)にも多大なる被害を与える害虫です。
肉眼でも見えないほど小さい虫ですし、根っこにコブが出来るため「ネコブ病」と勘違いするケースが多く、なかなか厄介です。
このセンチュウに対抗するためには、農薬(ネマトリン等)を使用するのが一般的ですが、当社ではニーム顆粒の使用を推奨しています。
やはり安全というのが一番の理由ですが、ニームは農薬と異なり抵抗性(虫が農薬に慣れてしまいだんだん効かなくなってくること)がつかないというのも重要なポイントです。
もちろん、他の土壌害虫にも効果があり、効果も2ヶ月程度続きますので大根には最適だと思います。
使用方法は、大根を植えつけた畝の上からパラパラと撒くだけ。土の中にすきこまなくてもOKです。
センチュウは空気を求めて地表に上がってきますので撒くだけで効果があります。
使用量的には、10坪でニーム顆粒(1.2kg)一袋位を目安にしてください。
芽が出てから撒きますので、今からでも間に合うとおもいます。
ぜひお試しください!!
<<質問について>>
家庭菜園・ガーデニング・農業についての質問や疑問などがありましたら、ご自分のブログからトラックバックを送っていただければ分かる範囲で回答します。もしくは記事にコメントで残していただいてもOKです。一応営農指導をしてますんで、大概のことはお答えできると思います。
秋から冬にかけて、自宅で大根を作る方も多いかと思いますが、自宅で作ると大根の肌に穴が開いて売っているものと比べると見た目が良くないといったことはありませんか?
この肌を汚くする原因は、土壌センチュウの場合が多いです。
病気のように見えるのですが実は虫なのです。
ネコブセンチュウともよばれ、大根だけでなく、他の作物(トマト・ナス・ほうれん草などいろいろ)にも多大なる被害を与える害虫です。
肉眼でも見えないほど小さい虫ですし、根っこにコブが出来るため「ネコブ病」と勘違いするケースが多く、なかなか厄介です。
このセンチュウに対抗するためには、農薬(ネマトリン等)を使用するのが一般的ですが、当社ではニーム顆粒の使用を推奨しています。
やはり安全というのが一番の理由ですが、ニームは農薬と異なり抵抗性(虫が農薬に慣れてしまいだんだん効かなくなってくること)がつかないというのも重要なポイントです。
もちろん、他の土壌害虫にも効果があり、効果も2ヶ月程度続きますので大根には最適だと思います。
使用方法は、大根を植えつけた畝の上からパラパラと撒くだけ。土の中にすきこまなくてもOKです。
センチュウは空気を求めて地表に上がってきますので撒くだけで効果があります。
使用量的には、10坪でニーム顆粒(1.2kg)一袋位を目安にしてください。
芽が出てから撒きますので、今からでも間に合うとおもいます。
ぜひお試しください!!
<<質問について>>
家庭菜園・ガーデニング・農業についての質問や疑問などがありましたら、ご自分のブログからトラックバックを送っていただければ分かる範囲で回答します。もしくは記事にコメントで残していただいてもOKです。一応営農指導をしてますんで、大概のことはお答えできると思います。
