ゆうき野菜は難しい

ガーデニングから本格農業・家庭菜園など安全な栽培方法について、営農指導員が質問・疑問にお答えするブログ

高級完熟 「腐葉土(18L)」3袋セット

2010-01-29 08:26:26 | 園芸・農業資材 新商品情報


1月後半になって、今年のガーデニングや家庭菜園の準備をされる方が徐々に増えてきたのか、IDE SHOKAI ONLINE SHOPでも園芸・菜園向け資材の注文が増えてきました 


ニーム微生物資材ミネラル関連資材などが中心ですが、最近注文が増えているのが、

■送料無料■ (国産)高級完熟 「腐葉土(18L)」3袋セット 1,980円

この手の商品は、3袋セット送料無料の価格設定をすることが多いんですが、やはりこれから準備シーズンだということもあり、腐葉土は人気があります。


腐葉土にもいろいろな種類がありますが、この商品は純粋に落ち葉だけを堆肥化させた腐葉土(バーク堆肥などは混ざっていないタイプ)です。


私も何度となく群馬県赤木山のふもとの製造現場を訪問していますが、なかなか壮観ですね。

大量の落ち葉が山から集められて、それをかなり時間をかけて堆肥化しています。


そういえば、ちょっと前(…といっても10年以上前ですが)までは、農家さんが自分の山に入って落ち葉を集めて、腐葉土を作る光景が良く見られました。

最近はほとんど見かけなくなりましたね。

手間がかかるというのもあるでしょうし、山林が減ったというのもあると思います。


時代の流れ…かな 


何はともあれ、腐葉土を使用される方は、ぜひうちの商品も検討してみてくださーい

■送料無料■ (国産)高級完熟 「腐葉土(18L)」3袋セット 1,980円


野菜を作ってる農家の奥さんと、野菜を買ってくる奥さんの料理の違いは?

2010-01-28 08:45:06 | ひとり言…(日記)

毎日恒例の、農家さんとのコーヒーブレイクの時、野菜のパッケージについての話がでました。


簡単に言うと、

「量を多くするべきか、少なくするべきか」

という話だったんですが、

その中で、農家さんと一般消費者の「野菜への購入動機」の違いの話になりまして…


最近の傾向として(これはあくまで農家さんと私の個人的な感想ですが)、

スーパーなどでは、たくさん入ったお徳用よりも、使いきれるサイズの少量パックの野菜の方が売れやすいような気がします。


農家さんの感覚だと、

「いっぱい入ってる方が、お徳でしょ!!」

ということになるんですが、

消費者の立場からいえば、

「余ったらもったいない。必要な量を必要な時に買えばいい!!」

ということになるんですね 


結果として、少量パックの方が売れ行きが良くなってくる…


ま、もちろん、顧客層や店の雰囲気なんかにもよって変わるんで、一概にはいえませんが、あながち間違っていないような気がします。



最近の料理…というか、料理本なんかに載っているような料理全般ですが、

いろいろな材料を使ってひとつの料理を作るというのがほとんどです。


例えば、肉じゃがなんかだと、2-3人分で使う野菜は、じゃがいもが2~3個、タマネギ1個に人参が1本…なんて感じですね。


まあ、当たり前といえば当たり前ですが、、、これが、昔の農家さんの感覚だと変わってきたりします。

「今日は肉じゃがが食べたいから、じゃがいもとタマネギと人参を買ってこよう」

というのが、普通の考え方。


農家さんの奥さんの場合は、

「ジャガイモがいっぱいある。とりあえず、ジャガイモをたくさん使う料理を考えよう!」

といった感じです

言い方は悪いかもしれませんが、いっぱいある野菜をいかに無駄なく消費するかの観点に基づいて料理を考えていることが多いんです。


なんで、農家さんにしてみれば、「いっぱい入ったお徳用の方が売れると思う」というふうに考えてしまうのは、ごく当然なことなのかもしれませんね。

特に、ある程度ご高齢の農家さんにこの傾向は顕著なような気がします。


でも、実際には、小さいパッケージの方が売れたりする。

ここに気がついた農家さんは、直売所などでも売上を伸ばす傾向が強いみたいです。



なーんて話を、今朝も1時間ほどしてました 


うーん、なんか、久しぶりの長文になってしまいましたね。


ま、農家さんとのたわいもないお茶のみ話ということで

これが絶対正しいというわけではありませんので…あくまで、そんな気がするだけです。


ニームの優しさでお顔も、お肌も、ツルツル

2010-01-27 08:46:07 | ニームで安全な害虫対策
先日、「タイでニームを食べてみた」の記事で、東南アジアではニームが食用として利用されている旨を書きましたが、ニームを使った商品は世界でもかなりたくさん販売されています。


まあ、やはり、農業資材としてのニームの利用が一番多いのは間違いないんですが、アーユルヴェーダ(インドの民間伝承医療)でニームは代表的な薬用ハーブだということもあり、歯磨き粉やお茶などとしての利用も非常に多いです。


■ 各国で販売されているニーム製品の写真


そういえば、1年ほど前にタイのスーパーマーケットで、

「ニーム入り」犬用シャンプーを見かけたこともありますね。


で、今回の写真は、ニームを利用した石鹸

ニーム石鹸 ハーブのめぐみ

ニーム油にはビタミンEや必須アミノ酸、それに皮膚を保護したり、潤いを与える天然の成分が含まれ、コラーゲンの産生を刺激する手助けをします。また抗菌化合物が皮膚深層の活力を活発にします。


さらに詳しいニームの薬効についてはこちら


「ニーム石鹸」は個人的にも自宅で使用していますが、家族にはかなり好評です。








寒くて小松菜やほうれん草が育ちにくいときには・・・

2010-01-26 08:47:53 | 園芸・農業資材 新商品情報

今朝、いつものように、数名の農家さんとお茶してたときに、小松菜やほうれん草の育ちが悪いというお話になりました。


ま、例年よりは暖かいとはいっても、昨日の朝7時の温度がマイナス4度。

人間だって寒くて動きたくないのに、ハウスとはいえ、小松菜やほうれん草の根も動きたくはないでしょうね。


もちろん、温度をかけて加温するというのが一番いい方法なのかもしれませんが、今の野菜相場を考えれば、まず無理。

当然、いまからあわてて加温しても、育ちが悪いのには変わりありません。


こんなときに、よくオススメしているのがコレ。


微量要素入り葉面散布肥料 バイトール


このバイトール、簡単に言うと、葉から吸収させるタイプの肥料ですね。


植物は、通常は根から肥料成分を吸収します。

そのほかに、あまり知られてはいませんが、葉の表面や気孔からも養分を吸収することができるんです。

この性質を利用したのが、バイトール肥料です。


温度が低い時期には、土の中にいい肥料がいくら入っていても、根の動きが悪いんで、なかなか肥料成分を吸収してくれません。


そんなときは、このバイトール肥料を葉面散布で使用することで、葉の表面から肥料成分を吸収してくれるんで、成長促進に効果があります。


また、微量要素入りですので、鉄、マンガン、ホウ素、亜鉛等の欠乏症対策にもなります。


現在販売しているバイトールは2種類。

窒素(10)・リン酸(35)・カリ(15)のバイトール1号。

窒素(34)・リン酸(5)・カリ(5)のバイトール2号。

作物に合わせて、使い分けていただいています。


ちなみに、今朝の小松菜とほうれん草には、バイトール2号をおすすめしました。


もし、同じようなケースの時には、ぜひ一度お試しください!!


微量要素入り葉面散布肥料 バイトール


お手軽土壌診断(980円)が人気!

2010-01-25 09:00:00 | 家庭菜園の質問箱
農業用資材というわけではありませんが、

1月に入ってから

お手軽土壌診断(簡易検査)

が人気です。


もともと、実店舗では、お客様の畑の施肥設計をするのに必要なので、ずいぶん昔から実施していたのですが、ネット通販のお客様からも多数のご要望をいただき、販売を開始しました。


自分の土の状態って、意外と分からないんですよね。

ま、目で見ても成分まではわかりませんから…。

農家さんでも、経験で、多分こんな感じだと思う…っていう人も結構いたりします。


でも、土の状態って、少しずつ変化しますし、施肥設計を行ううえでは、土壌検査は細かく行った方がいいと思います。


最近は、ネット通販の土を扱うことが多いんですが、特に家庭菜園の方の土の結果は、プロ農家の方と比較するとずいぶん違いますね。


まあ、説明は難しいんですが、変わった検査結果がでることが多いです。


簡易検査ですので、あまり細かい結果はでませんが、ある程度のアドバイスはできる検査です。

基本的には、ネット通販の土壌検査の場合、出来るだけお電話で診断内容を説明させていただいていますので、みなさんも、ぜひ、一度、お試し下さい!!


お手軽土壌診断(980円)はこちら


個人的に、園芸にはこの手袋が便利です

2010-01-22 10:00:00 | ニームで安全な害虫対策
仕事がら、土をいじったり、肥料を運んだりすることが多いんですが、その際にはたいていこの「快適背抜き」手袋を使用しています。


「快適背抜き」手袋のページはこちら


昔は、軍手を使ったり、他の手袋を使ったりしていたんですが、どうもしっくりこない。

そんなときに、トマト農家さんに薦められたのがこの「快適背抜き」手袋です。





トマト農家さんは、収穫のような細かい作業もあるし、肥料を運ぶような重作業も多いんです。

それに、ハウス内での作業の場合、汗ダクになって作業することも多いんで、通気性がいい方がいいんですね。





で、使ってみると、肥料などを運んでいても滑らない。

かといって、ごわごわしている訳ではないので、ちょっとした細かい作業も出来ちゃう。

さらに、手のひら側だけにウレタン樹脂をコーティングしてあるんで、夏場でも蒸れなくて快適。


というわけで、もう何年も愛用させてもらってます。


ま、欠点としては、冬場は手の裏側が寒いぐらいですね 


あと、結構、手にピッタリフィットするんで、ワンサイズくらい大きい方がいいかもしれません。


でも、とにかく、個人的にはコレは便利です。


「快適背抜き」手袋のページはこちら



[訳アリ] くん炭(燻炭)が送料無料で1260円~!

2010-01-21 07:41:49 | TB21で安全な病気対策

もみがらクン炭(燻炭)は、モミガラを低温で焼いて炭化したもので、ケイ酸やミネラル分も多く、土に施すことで、保水性・通気性がよくなります。

また、クン炭は微生物(特にバチラス菌等の有効微生物)のすみかとなるため、土壌中の微生物相を豊にしてくれる優れものです。



通常は、稲や野菜の育苗培土などに使用することが多いですが、家庭菜園などでは土に直接混ぜることで、土壌改良効果が高まります。

また、クン炭はアルカリ性ですので、酸性の土を中和し、ph(ペーハー)の調整にも効果的です。


実店舗で、もうずいぶん前から人気商品だった「もみがらクン炭(燻炭)」。

比重が軽いのでかさ張るので、これまでネット通販では取り扱いしていませんでしたが、今回、ダンボールに詰め込んで販売することになりました。


で、[訳アリ]の理由なんですが、クン炭を作るとき、モミガラの状態や天候、タイミングなどによって、焼きムラがでてしまうことがあり、100パーセントが炭化しない場合があります。そのため、この商品は『訳アリ』として販売させていただきました。


でも、家庭菜園やガーデニングで使用するには十分だと思います。


送料無料での価格設定となっておりますので、ぜひお試し下さい!!


[訳アリ] もみがらクン炭(燻炭) 20リットル以上保証(送料込)

[訳アリ] もみがらクン炭(燻炭) 40リットル以上保証(送料込)

ジャガイモの土に、種いもプレゼント中!

2010-01-20 09:00:00 | 園芸・農業資材 新商品情報
昨年より好評をいただいております、エコバックシリーズの

「ジャガイモの土」


やっと今年の種イモが入荷しましたので、

種イモの無料プレゼントを開始しました!!



「ジャガイモの土」をご購入いただいたお客様には、

今なら「ジャガイモの種イモ(キタアカリ)」を1個プレゼント!(1袋に1個)


※種イモは店舗販売している商品ですので、在庫がなくなり次第、プレゼントは終了となります。ご了承ください。


この「ジャガイモの土」は、

種イモを植えるだけで栽培できる優れもの!!


プランターも必要ありませんので、ベランダなどでも簡単に栽培できちゃいます!


初心者の方にも最適ですので、ぜひお試しあれ

「ジャガイモの土」のページはこちら


タイでニームを食べてみた

2010-01-19 10:46:26 | ニームで安全な害虫対策
1月初旬から、1週間程度、タイに出張してきました。

で、ちょうど、いいシーズンだったんで、

市場にいって、「ニームの新芽」を食べてきました 


ニームといえば、

園芸用として利用されるのがほとんどですが、

実は、タイでは、食用として利用もされています。



というか、

たぶん、食用のイメージの方が強いと思いますね…

特に、田舎では…



ただ、まあ、あんまりスーパーとかに並ぶものではないんで、

当然、市場なんかで手に入れるしかないんですが。



とりあえず、市場で買ったものが、↑の写真です。

どうみても、ただの木の枝ですね
 
下のほうには、純粋に木の部分が…


ちなみに、食べるのは、上の緑の部分。

ニームの新芽だけをいただきます。


もちろん、ただ、これだけをムシャムシャ食べるのではなく、他のものと一緒にいただきます。


今回は、プラードゥック ヤーン サダオ ナムプリックプラーワーン…

長い名前ですが、簡単にいうと、焼きナマズとニームの甘辛ソース???かな 




ちなみに、「サダオ」っていうのが、タイ語で「ニーム」という意味です。


分かる人にはわかると思いますが、

完全なイサーン(東北)料理ですね……


で、多分、気になる味についてですが、

苦くて、ちょっと青臭い 

といったところでしょうか。


ただ、タレに浸けて食べるんで、苦さも青臭さもそんなには気になりませんね。

そのまま食べると、すごいですが…


ちなみに、タイ人曰く、身体にいいそうです。


ま、みなさんも機会があったら、チャレンジしてみてください。