
ほうれん草などの葉物栽培で、今一番おススメの資材は「ミネラルこんぶ」です!
ミネラルこんぶは、昆布などの海藻を原料に完熟発酵させた商品で、当社でも今年から採用しているのですが、使用した方のお話だと根はりが非常に良くなり、しっかりとした株を作ることが出来るそうです。
実際に、農場で試験的に使ってみましたが、その効果はすばらしいものでした。
アルギン酸などの多糖類を主体に海中の各種ミネラル、ビタミン、アミノ酸、微量要素など60種類以上の成分をバランスよく含んでいるそうですが、これはいってみれば天然ミネラル-1と同じ微量要素です。
また、PH:9.0のアルカリ資材ですので、酸性土壌にはうってつけといえます。
(露地栽培の場合、酸性土壌になっているケースが多いです。)
使用量は、
30坪(1畝)で2袋
10アール(1反歩)で10-15袋です。
それほど大きくない家庭菜園ですと、1袋あれば充分かもしれません。
もちろん、肥料分はほとんどはいっていませんので、有機入り配合肥料などの肥料は別に入れてあげてください。
葉物には本当に適した資材ですので、ぜひお試しください。
<<質問について>>
家庭菜園・ガーデニング・農業についての質問や疑問などがありましたら、ご自分のブログからトラックバックを送っていただければ分かる範囲で回答します。もしくは記事にコメントで残していただいてもOKです。一応営農指導をしてますんで、大概のことはお答えできると思います。
ミネラルこんぶは、昆布などの海藻を原料に完熟発酵させた商品で、当社でも今年から採用しているのですが、使用した方のお話だと根はりが非常に良くなり、しっかりとした株を作ることが出来るそうです。
実際に、農場で試験的に使ってみましたが、その効果はすばらしいものでした。
アルギン酸などの多糖類を主体に海中の各種ミネラル、ビタミン、アミノ酸、微量要素など60種類以上の成分をバランスよく含んでいるそうですが、これはいってみれば天然ミネラル-1と同じ微量要素です。
また、PH:9.0のアルカリ資材ですので、酸性土壌にはうってつけといえます。
(露地栽培の場合、酸性土壌になっているケースが多いです。)
使用量は、
30坪(1畝)で2袋
10アール(1反歩)で10-15袋です。
それほど大きくない家庭菜園ですと、1袋あれば充分かもしれません。
もちろん、肥料分はほとんどはいっていませんので、有機入り配合肥料などの肥料は別に入れてあげてください。
葉物には本当に適した資材ですので、ぜひお試しください。
<<質問について>>
家庭菜園・ガーデニング・農業についての質問や疑問などがありましたら、ご自分のブログからトラックバックを送っていただければ分かる範囲で回答します。もしくは記事にコメントで残していただいてもOKです。一応営農指導をしてますんで、大概のことはお答えできると思います。