pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

英語とテニスの日

2007年09月30日 | 4歳児 ましゃ
本日の日曜日。
ましゃは仲良しのお友達と一日一緒に遊びました・・・。


朝からは一緒に英語のイベントに参加。
今日は楽器や音楽がテーマで、みんなでペットボトルを利用した
楽器を作って演奏しているところです。


続いてパパママ参加のテニスサークル。
ここでも一緒の2人は汗をダラダラかいて遊ぶのでした・・。
「待てーマジレッド!」みたいな?追いかけっこをする赤いヤツら。

・・すごいピンポイントでお面が流行っています。

しかも2人とも赤系=メインキャラ。


ま、ゲキとマジだし。やっぱヒーローはだよね。


また一緒に遊ぼうね~

日記。

2007年09月29日 | Weblog

さあ、一気に秋らしく涼しい気候になってきました。
私は冷気に弱く、今日は冷たい風を吸い込んで一日中くしゃみっ子。
アレルギーかなぁ?

そんな中、今日はいい気になってましゃと2人、
のんびり散歩を楽しみました。

 近所の保育園の運動会を覗いたり

 坂道を登っていつもの公園に行ってみたり

 お昼を食べに坂道を下ってうどん屋さんまで歩いてみたり。

  #ちなみにココのうどん、かなり美味いっす。⇒能古うどん


で、涼しいからって張り切って山を上ったり下ったり歩いたもんで、
夕方はつい爆睡してしまいました。
あ、私だけ。

最近疲れやすくていかんねー。(おいおい)

暖房も冷房もいらないこの時期(春&秋)って大好きなんだけど
今年もあと3ヶ月って思うと・・・時の経つのが早い!
来年のスケジュール帳 買わなきゃなぁ。


昨日のゲキレッド ましゃ   atスイミングスクール

全力疾走GOGOGO! ・・って廊下を走るな!


予行練習で・・・

2007年09月26日 | ようちえん

本日は運動会の予行練習でした。
ママたちで構成される運動会委員の一部(四役と放送・音楽)が
集合して園児&先生と プログラムをかいつまんで練習しました。

私の仕事は放送です♪

 
 台本越しの園児たち(隠し撮り?)

分厚い台本を読むだけ+多少のアドリブ(応援とか)なんだけど
もう1人、去年も放送を担当したというママさんと2人で担当します。


で、今日初めてマイクを通してみると・・・・・

「プロですか!?」
と聞きたくなるそのママさんのベシャリ。

その方は仕事で現在も結婚式の司会などをされている方でしたっっ
 ヒョゲー ホントにプロやんかっっ

高校放送部+趣味でチョコチョコ喋ってた私とは当然格段の差があり・・
発声練習もせずにマイクに向かった私は反省の渦でした××


幼稚園ではみんな共通して
ママさん」だけど、
皆さんそれぞれ色んな経歴があるんですよね。
学校の先生だったり、バリキャリア系だったり、面白バイトをしてたり。
それもまた徐々に判明したりして面白い♪

運動会委員も面白いママさんたちが集まって、学年を超えて
おしゃべりができて結構楽しかったりします

・・・と、園生活を満喫しているママなのでした


おやこゆうぎ

2007年09月21日 | ようちえん

今週も幼稚園に出入りしてました。
講演会+給食試食会やら運動会委員の集まりやら。

そして本日は久々にママが全員集合で運動会の練習。
子供とママで踊る、親子遊戯。
バーバパパの音楽に合わせて踊ってきました♪

 暑かったです。
 炎天下、です。

踊りの中でしゃがむ動作があるんだけど、
しゃがむたびに日を浴びたジーンズが足に当たって熱かった・・・


で、練習は30分もなく終了。
その後は降園時間までママたちのおしゃべりタイムでした
#コレが一番たのし~


そして出てきた園児たち。
ましゃ(右)と、ましゃが大好きなTくん&Kくんです
みんな夏休みの間に大きくなったなぁ~。

委員で走り回る予定の運動会も、暑さに負けず頑張るぞー


バランスボールブーム再び。

2007年09月20日 | 趣味のじかん
パワーヨガ教室、楽しく通っております。
毎回冷房を切った教室で、50分間 みんなでダラっと汗かきヨガ。
初回の翌日に襲われた筋肉痛が最近なくなったので、
逆に効果があるのかどうか微妙な感じになってきたけど・・
少しウエストが締まって、手足に筋力がついてきた気がします。

気がするだけ?


その、ヨガ教室で毎回5分程度使っているミニバランスボール
 
商品名としてはミニソフトバルーンって言うのかな。
ミラクルボールとも言うらしい・・・・。会社により?

ドッヂボールくらいのミニサイズなれど効果は大きなヤツと変わらない
らしくて、入れる空気の量によって違う使い方もできたりして、
とっても気に入って自分でも購入してしまいました。安いしね♪

あ、一時期流行った大きいサイズのは持ってたのよ。
でも部屋に置いとくのが邪魔で一度空気を抜いたらそのまま。

今はおうちで、コレに乗って脳トレをしたり、テレビを見ながら
エクササイズしてみたり。オススメです。
ましゃもボール投げして遊んでます。(コラ)


・・・とまあ、ダイエットのために色々やってるのですが、
いい加減痩せろって感じで。

微妙な当選

2007年09月17日 | モノmono&ペロリ

こんな重いモンがお腹に入ってたなんてシンジラレナイ・・・


メリーズ(おむつ)と販売店の合同企画のプレゼントに当選。
じつは去年のクリスマスに豪華帝国ホテルディナーセットが当選
したのもメリーズ様だったんですが。。。。。。

また当たりました。今度は・・・

赤ちゃんが生まれた時の体重でつくる
 世界でたったひとつだけの
 メリーズうさちゃんぬいぐるみ(体長約60cm)
 があたるキャンペーン」


みたいなやつ。

ん?体長60センチ?
出生体重ということはざっと3キロ・・・?

届いたときのダンボールが大きくてまず驚いたのですが、
開けて、まずはソファーに座らせてみた。

デカイ!重い!実は若干迷惑・・・・・・(おい)

スタイにはお名前と、生年月日と、出生時の体重が刺繍してあって、
当時はこんなに重かったか?と懐かしい感じにさせてくれる、
メモリアルな一品であります。ましゃは大喜び。
しかし狭い家にこんなもの・・・ 白くて汚れちゃいそうだし××
でもビニール被せとくのもなんだし。
子供がもう1人いるような感じです。

自分で応募しといてね。ワガママね。
花王さんありがとう!大事にしまーす♪♪


・・・パパからは「こんなことで運を使うなっ」とコメントを頂きました。


憧れの小島さん

2007年09月12日 | 4歳児 ましゃ



・・・スイミングスクールにて。(恥



ましゃ的にスゴいブームが来ているらしい。
帰りの園バスでもソレで盛り上がっているのか、
バスを降りたときには超ハイテンション。
みんなから見えるトコで、バスが遠くに行ってしまうまで

高速「そんなの関係ねぇ」を連発しています。

そう、小島よしお。


怖いもの見たさのYouTubeはコチラ


デカ黒いの参上!

2007年09月10日 | ようちえん

今日も所用で幼稚園へ。
園舎がなんか静かだなぁと思ったら
子供たちはみんな園庭に出ていたようで、
てっきり運動会の練習をしているのかと思い覗いてみると・・・

 なんかいるっっ
 デカ黒いのがいるっっ


どうやら 全園児を集めて「交通安全教室」をやっていたようです。
デカ黒いのは その、教室の、着ぐるみキャラ。
なんか微妙
ピーポくんでもないし、何だろうと思って見ていたら。


今回の主催は「佐川○便」
そして、ナゾの物体は「ひきゃく君」という、
教室のマスコット(??)らしい。

今日に限ってデジカメを持参していなかったため
その衝撃ショットは収められなかったけど・・

ネット上で見つけました、ひきゃく君。


(佐○急便HPより)


・・・・・・なんか、全てに関して 惜しい! って感じで。 笑

あなたの街でも、ひきゃく君を見つけたら
励ましの声をかけてあげてくださいね


うちのドロシーちゃんたち

2007年09月09日 | Weblog

7月の終わりの近所の商店街のお祭りで、不覚にも
ましゃにお持ち帰りされた金魚たち

全部で3匹。

とりあえずガラスの器に入れて育てることになり・・・
せっせと水を換え、エサを与えて育ててきましたが、
いつの間にかかれこれ1ヶ月以上経ちました。元気です。

名前はドロシー。3匹ともドロシー。
#金魚=ドロシー。セサミの法則で。

その、チビっこちゃんだった3匹も大きくなりました。

                  ・・・一匹だけ特に。

3匹のチビドロシーだったのが、大中小ドロシーちゃんに。
こんな感じです。↓

水の中って上下もあってサイズは分かりづらいけど・・・
右ののドロシーちゃんが一番デカくなり、
ドロシーちゃん(中央)はまだまだチビっこです。
エサも当然ドロシーちゃんが一番に喰いつきます。

金魚の世界にも上下関係アリですか?


・・なんだか長生きしそうだし、そろそろ水槽を購入すべきかしら。


パワーヨガ教室

2007年09月06日 | 趣味のじかん

今日から始まったパワーヨガ教室
またまた市の主催のため格安(激安??)教室。
50分×8回で1300円。一回じゃないよ、全部で1300円だよっっ
#しかもスポーツ傷害保険付き♪

3倍くらいの競争率を突破したため、
館長による開講の挨拶は「おめでとうございますでした。(笑


さてさて、前回の初心者ヨガ教室は結局幼稚園の用事やら
子供の病気やらで半分しか参加できなかったのですが・・・
今回は内容もいいし、先生もいいし、あたくし張り切っております♪

先生は他のジムとかで教えているらしい、30代後半くらいの方。
生徒も比較的若い人(私と同じくらい?)が多くて
教室は狭いけど雰囲気もいい感じなのです~

中級者向けっつーことで、初回からいきなり太陽礼拝のポーズ
自分でやってたDVDには最後のプログラムに入ってて、
一度だけやって断念してたヤツでした(弱っ)

でも今日は頑張って礼拝したよ!
いい汗かいたよ!

++

会場はいつも通っている市民プールの会議室なので
ヨガ教室の前後に泳ぐことも可!
こりゃ一気にナイスバディを目指すしかないね