pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

秋の大収穫祭

2007年10月30日 | ようちえん
本日は幼稚園の芋掘り遠足
園バスがお休みなのでママたちが総出で送り迎え。
駐車場として開放された園庭はスゴいことになってました・・・

で。いつでもカメラ持参の私。

大型バスに乗り込むましゃとクラスメイトたちを撮影。
行き先は芋掘りのメッカ、雁ノ巣。いってらっしゃーい


園児の留守中に、パッチワーク&トールペイントサークルの展示即売会。
私はパッチワークサークルの一日講習会に参加して
フリースのリースを作りました。(サークルは多忙により休会中。)
簡単でかわいいのができたよ~


持ち帰りのお芋は大小さまざまだけど意外にも沢山!
早速一部を”いもご飯とお味噌汁”にしていただきました
夕飯のときにはましゃも得意気に家族に勧めてました。
ついでに庭で採れたナスと一緒に撮影。

来年も雁ノ巣・豊作で、お願いします!

おまつり!

2007年10月28日 | Weblog

去年も出かけた、地元自動車学校の還元イベント
マイ○イフェスタ。
#去年の日記はコチラ

ましゃの通う幼稚園の年長さんが和太鼓やマーチングを
披露するとあって、今日は朝イチで出かけていきました。


まずは、混雑必至お子様カートにすいてるうちに乗り、

ましゃがバイク体験。(インストラクターと縛られてます)

ついでにパパがナナハン体験
(普通二輪免許所持、ライダーの過去を持つ)

その後幼稚園の出し物を見に行き・・・(写真は省略)


チアリーディングのお姉ちゃんたちに持ち上げてもらう。

帰宅後、本日の戦利品たちが並べられる。
魚釣りゲームでゲットした怪獣(かなり気持ち悪い)と
ましゃが見事 100円で2個ゲットしたヨーヨー

幼稚園の出し物タイムには周りは知った顔ばかり。
その後もましゃのお友達&ママ友と何度もバッタリ会ったりして。
教習所のイベントも満喫して、楽しんだ休日でした~


写真たち

2007年10月26日 | pukuギャラリー

今日の芋掘り遠足、明け方に降った雨により延期になっちゃった。

子供たちが芋掘りに勤しんでいる間、ママたちは幼稚園で
お楽しみの予定だったのにぃ・・・
こちらも延期になり、思いがけずのオフ。

ここしばらくの、溜まってた写真を載せまひょ。


スイミングスクール。
お着替えも済んで準備完了、レッスン待ちの子供たち。
ドラえもんの絵本を読んで もとい、”見て”います。
右がましゃ。


いつもの公園にて。
小1のお姉ちゃんと、ウサミミ仮面の話が通じたため意気投合。
一緒にタイヤのブランコで回転!!!!


テニスのサークル、親善試合。
試合はボロボロに負けたものの、ミニゲームでパパが優勝しました。
表彰式にて優勝賞品の目録を見るパパ、それを見守る息子。
賞品はなんと!豪華辛子明太子3000円分



・・・・さ、お掃除しよっと。


YOGA終了!

2007年10月25日 | 4歳児 ましゃ

9月から週1で通っていたパワーヨガ教室が本日で終了
前回のヨガ教室は用事やら子供の都合やらで
結局半分しか出席できなかったけど
今回は曜日、その他条件に恵まれたこともあって全出席!!
思いがけず皆勤賞をいただきました ワーイ


会場がプール(の、会議室)だっただけに、
泳いだ後に使える arena(アリーナ)の濡れた物入れケース。
ウォータープルーフバッグというのね。
定価1400円くらいするモノらしくて、参加費が1300円だったから・・・
お!元取っちゃったってヤツ?ワーイワーイ
しかもスイミングに行く時使える ありがとうございまっしゅ


あ、ヨガに通った結果ダイエットの方は・・というと、
一時は体重が減ったものの、現在は元に戻っている状態
秋はご飯がおいしいからね (おいおい)

しかし筋肉はついたと思われます。
足、腕、腹・・・多分。きっと。おそらく。

これからは再びDVD de 自宅ヨガ。引き続きヨガライフを楽しむよ~


体操教室参観

2007年10月24日 | ようちえん

あらやだ、何日ぶりの更新かしら。

昨日、幼稚園の体操の授業参観がありました。
この日はボールを使って、色々な体勢でマットの上を移動する運動。
年少さんたち、ちゃんと一列に並んで順番を守って頑張ってました


男の子たちのピンクの帽子もかわいい~

ましゃも頑張ってます!#ボールの柄が気になる?笑


で、クラスのママたちが集まったのでそのままみんなでランチへ。
美味しい食事に話も盛り上がって、あっという間にお迎えの時間。
有意義な時間を過ごしました

ああ いいねぇ~、幼稚園ママライフ。


枯れ葉舞う・・・ 秋。

2007年10月10日 | 4歳児 ましゃ

運動会後に続いた雨で すっかりらしくなってきました。
そしてちょうどいい具合に、幼稚園も冬服に衣替えとなりましたので
本日より長袖+ベレー帽の幼稚園児らしい装いで通園しとります。


朝のバス待ち息子。
うちのためだけに園バスがグルっとまわってくれているので
(といっても前後のバス停へは車で1分かからず。)
ココの乗り降りは1人だけ・・・ 気楽でいいけど。


冬服ブラウスの中にはランニングを着せています。
この姿になったとたん「ラララライ」と踊りだすましゃがコワイっっ

しかしラララライ写真は撮らせてもらえず。


しかもアレ(本物)はキャミソール・・・・・・・・・ (どうでもいい?)


最近では「へたこいたー」 (←こんなヤツ)から「おしまい!」まで
フルコースのコジマ節を見せてくれたり、
”おしりかじり虫”の替え歌を歌ってくれたり

エンタメ要素が強い4歳児になってきました。
頼むから、幼稚園ではあまり暴走しないでね・・・・・・・


運動会、後日談

2007年10月08日 | ようちえん

・・・・・はぁ~、運動会終わって気が抜けたぁ。
せっかくのお休みはお天気が悪いこともあって
体力回復に費やして”まったりモード”。

ああそうそう、写真をね。載せてみようね。


2学期の始まり~運動会までは体操服登園でした。
朝から着替えながらフザける4歳児。じゃーみーらー


運動会バージョンのお弁当、コアラの大玉ころがし編。
こんなはちまきコアラも、もうネタとして使えないなぁ~××


かけっこの写真、顔をアップしてみたらヒョットコちゃんでした。
笑えたー。本人は本気なのにね。ゴメンね。

明日も代休でお休みでーす


うんどうかい!

2007年10月07日 | ようちえん

昨日の土曜日、幼稚園の運動会が開催されました。
天気にも恵まれ、我が家ご一行はましゃを含めて総勢7名
うち「ママ」は運動会委員のためずーっと仕事で父兄席には
一度も座れず、パパは終始ビデオカメラ担当だったので
ママが仕事の合間に撮影した数枚から選びました。↓

ましゃの出番は準備体操(パワフルキットちゃん体操)、
ダンス(オブラディ・オブラダ)、かけっこ、母子遊戯
そしてパパとのコックさんリレー


年少さんのかけっこ、ましゃの雄姿。
みんなゴールの先生のギューッを目指して本気走り!!


パパとの競技。おそろいのコック帽がかわいい!


最後に金メダルと、お土産をもらいました。
クラスの男の子代表で前へ出てメダルを受け取ったましゃ。
暑い中、一日よくがんばったね!!

担任の先生から1人1人にメダルがかけられる間の
主任の先生の語りとゆるやかな音楽が涙を誘ったよ・・・


**
今年は委員として練習や打ち合わせに参加して準備をしてきたけど、
本番が始まってしまうとあっという間で・・・
久々に仕事の緊張感も味わえて本当に楽しい運動会でした

ちなみに・・仕事でずっと本部テントにいた私。
撮影はできないけど日陰の特等席でちょっとお得だったかも!?
ま、来年は父兄席でゆっくり見学ってのもいいかな♪


大人塗り!

2007年10月04日 | 4歳児 ましゃ
先日、某地元ファミレス(ジョイ○ル)でお子様ランチを食し、
その際にもらったおもちゃ。

今回はぬり絵でした。
男の子用は仮面ライダー

でもましゃが選んだのは「女の子用」のプリキュア・・・・・・

え゛ーーーっ プリキュアのぬり絵ぇぇぇ??
と、小ばかにしていたら、ハマったのは私。


まずは3枚。ン十年ぶりくらいに、マジで色塗りしました。
表紙を参考にして、影とか濃淡つけたりして。
ヒラヒラを着て、結構カワイイわね、この娘たち。(発想がオバちゃん)
「大人の塗り絵」とかが売れる理由が分かる!

ちなみに、ましゃの作品。

あ、、意外と上手かも。(親ばか)  つーか、まだ途中じゃんっ

「おへそでてるーーうわぁぁぁ とか何とか
独り言を言いながらキュアドリームを塗る息子・・・・・

 ア ブ ナ イ

今日という日の終わりに

2007年10月02日 | Weblog

10月の2日は確か私のお誕生日。

大学時代からの親友キョウちゃんも同じお誕生日。(彼女は一年若い ^^;)
入学式で出会ってから4年間、見知らぬ街 仙台で
共に甘く苦い汁を吸ってきた仲間です。
カズちゃんも一緒にね

今は遠くに住んでいるため数年に一度しか会えないけど、
この日は毎年必ずメールを送りあいます。

今年も恒例のおめでとメッセージ 送信!着信!写真付き。
ずっと続いていくんだろうな、このプチ幸せな関係。



ま、そろそろいい歳になってきて あまり歓迎したくない誕生日ですが
子供が”誕生日”の意味をちゃんと分かって
お祝いしてくれるというのは何とも嬉しいものです。

・・・ん?意味分かってんのかなぁ??ましゃ。

 ましゃ 「ママ、何歳になったの?」
 ママ  「4歳よ~。ましゃと一緒♪」
 ましゃ 「じゃケーキ食べたら5歳だねー」


・・・?????


おめでとう、永遠に一歳差の私たち。