pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

うちの次男くん

2008年07月25日 | Weblog

快適入院生活から帰宅して3日目。
ようやくパソコンを開きました~♪ご無沙汰です。

えと、はじめまして、こうたん(愛称確定)です。

生まれたてのお姿。ましゃの赤子の頃にそっくりです。
【7月17日 午前4:46 体重3194g 身長49cm】


生まれる1週間前の内診から断続的に出血があったので、
おしるしだかなんだかビミョウな状態で過ごした日々。

予定日の2日前、16日。午前中はマタニティビクスで汗をかいた
その日の夜9時過ぎ、ホークスの試合をテレビで見てたら
あまり痛くない規則的な陣痛が始まりました。
日付変わって夜中の1時に入院。でもやはり陣痛の痛みはさほど
キツくなく、余裕の移動と入院手続き。
痛みがひどくなって分娩室に移動してからは30分ほどで生まれました。
入院から4時間弱。比較的安産だったかな。

そんな二人目の出産は、一人目と違って陣痛より分娩の方が
キツかったです。”焼ける”って表現がピッタリ・・・
でも冷静に、にゅるっと赤ちゃんが出てくる様子を実感できたような。


生まれた日の午後。ましゃくん、大喜びです。

生後8
日目 本日のこうたん、目線がしっかりしてきました。
母乳を飲んではウンチをして寝る一日。

いやぁ、しかし赤ちゃんってかわいいです!
2人目のヨユウなのか、育児や寝不足の辛さは全くナシ。
孫をかわいがる祖父母の感覚デス××

さあ、未だにデブデブしているママの体型・体重は
果たしていつ戻るのでしょうか・・・?


産んだ・・・

2008年07月17日 | Weblog
本日7月17日早朝、予定日より1日早く、ちょいと赤ちゃんを産んどきました。
携帯から初投稿してます。。
ドキドキ

名前はこうたん(仮)。体重は約3200gでした。
ましゃの生まれた時にうり双子の元気な男の子でーす♪
退院したら改めて適度に詳しく報告する予定です!


ぷくうみ@しばし入院中・・・
#写真の向きおかしい?
気にしない気にしない。。

お誕生会と山笠

2008年07月10日 | Weblog

昨日9日は幼稚園でのお誕生会でした。
ましゃは8月生まれですが、夏休みに突入してしまうため
7月と合同で行われます。

園児が全員ホールに集まり、お誕生月のお友達がステージにあがって
自己紹介と年齢と”大きくなったら・・”の夢を語るのですが、
ましゃ様 去年はウサミミ仮面になりたいです!」でしたね。

今年は・・・・


「大きくなったらてれび戦士になりたいです!」

インタビューの先生、NHKのアレだとすぐにわかってくれました。
よかったよかった。
ウサミミ仮面より進化している。
よかったよかった。

お楽しみの、先生方による出し物は「ロボットのケーキ屋さん」の
人形劇?でした。先生方、毎月お疲れ様です~

++

さて、昨日は少し涼しかったので山笠の飾り山も見物してきました。
夜の天神、中心部の3箇所をめぐる旅。
新天町と、ソラリアと・・・

大丸 エルガーラの飾り山。


よし、ましゃのお誕生会もクリア、飾り山も見たし、やるこたやりました!
そろそろ赤ちゃん出てこーいっっ


今さらながらプレママクラス

2008年06月22日 | Weblog

産院でふと目にしたチラシから とあるイベント開催の情報を知り、
軽くネットから応募してみたら当選しちゃって・・行ってきました。


ピジョン主催の「プレママクラス・・・

あら、あなた。
もう2人目のお子さんだし、臨月だし、今さら子育て教室!??
#いやぁ、だって前の出産からもう5年経ってるしね。

あっという間の2時間だったイベントの内容は オムツ替え・授乳の仕方、
ベビーマッサージ講習にマタニティエステ。
ついでに育児用グッズの展示、ベビーカープレゼント抽選会。

ベビーカーははずれたけど、何よりコレ お土産がすごいって。

 1 おしりナップ本体(5年前のとはデザインが大違い)
 2 ママ用のマッサージクリーム
 3 赤ちゃん用ローション
 4 母乳パッド
 5 (ピジョン製品のカタログ)
 6 (修了証に写真付き)
 7 (メアド登録の方への子守唄CD)


1~4で、お土産総額3000円相当だそうです。
(ママ用クリームが高いんだよね。)
他にも母乳育児やベビーマッサージの資料などをもらってきました。

よくサンプルを大量に貰ったりとかのプレママイベントはあるけど
これは本体をガッツリもらえるのでスゴイ!
帰りは荷物が重かったよ~。

ありがとう。そしてこれからまたお世話になります、ピジョンさん。


リンゲツ

2008年06月20日 | Weblog

・・ということで。
本日より 臨月突入(=予定日まであと4週間)なわけですが、
今日の検診でもやはり赤ちゃんが大きかったらしく
「毎日散歩とスクワットを。」とわれました・・・
もういつ産んでもいいらしい。(ホント?)

最近お腹の張りが結構強く
、赤ちゃんも下がり気味っぽかったので
「自宅で少し安静にしてね」とか言ってもらえるかと思ったのに・・エーン
もー 張ろうが何しようが動け、とのことよ、あなた。


予定日(7/18)より早めに出すことになりそうなので
元気なうちに妊婦記録を書いておこう・・・

++

今回はましゃの出産以来、実に5年ぶりの妊娠でした。(もう過去形)

・マタニティウェア:
 流行がないと思われていたマタニティも、今の流行りでチュニック系が
 中心となったため買い替え。(普通の婦人サイズで済んだのはよかった)
 結局ほとんどチュニック類とジーンズというスタイルで過ごしました。
 下着はベルメゾンを愛用し、Tシャツや室内着はばぁばのを借りたり、
 ユニクロのLやXLサイズを多少購入。

・ベビー服・グッズ:
 ましゃの成長後、「いつかの2人目」のために取っておいたベビー服は
 長い月日によりミルクや汚れが黄ばんでいてあまり使えず。
 親戚の元に旅立っていったものも多かったこともあり
 新生児用の肌着類は全て新調しました。
 ベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアとかはキレイにして使用可!

・妊婦検診:
 ましゃの時に里帰り出産で妊娠8ヶ月からお世話になった産院に
 今回も通っています。5年前と変わらないスタッフが多くて安心。
 ましゃの成長報告も兼ねた感じになったりして。もう顔パス。
 今年の4月から無料検診が2回→5回に増えたのでありがたかったっ

・マタニティスポーツ:
 健康妊婦を目指し、6ヶ月まで続けたテニス。(周りに心配をかけました・・)
 お腹がまだあまり目立たない頃に一度だけ行ったスイミング。
 そして安定期から始め、現在も続けている産院のマタニティビクス。
 ちゃんと動いていたにもかかわらず、何?この順調すぎる体重の増加・・・
 現在妊娠前+10キロちょい。
 産後は妊娠前よりもスリムな体型を目指してリフォーム頑張ります!!

++

ましゃのときも思ったけど、妊娠したかしないかっていうドキドキ時期
すごいゆっくりで、7ヶ月以降とかってあっという間に過ぎるのよね。
今も、もう臨月??もう産まれちゃうの・・?みたいな感覚。

でも 今やっと妊娠が確定したくらいのママさんも、年明けには出産。
うちの子と同じ学年になるってのがまたフシギです。


嗚呼しかし、またあの陣痛&寝不足の日々に耐えられるのだろうか・・・
あたし、ガンバレ!!


最近一番ショックだったこと

2008年05月20日 | Weblog

本日の妊婦健診での赤ちゃん3D画像
今日は角度もバッチリ、顔が見えて久々のご対面だったのですが・・・・


 医者「お、おじいちゃんにそっくりやね」


そう、担当の産婦人科医は おじいちゃん=私の父 の知り合い。
同じ商店会の同じ医薬系(?)として親しい(らしい)仲なのです。
ああその通り、本当に似ている。 今日の角度と表情はマジで××


いいの。
赤ちゃんの顔はどんなにガッツでもおじいちゃんでも関係ない!
ましゃのときもヒドかったけど今はちゃんと人間らしい顔をしてるもの。
大丈夫だいじょうぶ・・・兄弟似てくれぇぇぇぇ



+++

さて、妊婦8ヶ月目生活もあとわずか。
産院に通うのも2週間おきになり、いよいよ入院の説明やら
お産の予約やらで忙しくなってきました。

と同時に胃もたれがすごい・・・

と同時に赤ちゃんが成長しすぎ・・・

医者に「食べるな」
宣告されました。(笑)
      ↑正確に言うと糖分・脂分を控え体重増加を止めろ、と。


そう言われたそばから、帰宅後シュークリームを食べたりして。
(あれ?胃もたれはどこいった??)
もともと妊婦じゃなくてもダイエットに失敗してきた私に
「食べるな」は逆効果なのよぉぉぉ 意志が弱いのよぉぉぉぉ


安産のために、食べたら運動します。(やっぱり食べる気か!??)


妊婦日記

2008年04月15日 | Weblog

桜の季節もあっという間に終わってしまい、
最近は毎日ジワジワと成長している玄関先の梅の実を確認するのが
日課となっています。
毎年大量に梅の実が採れるのでばぁばが梅酒にしているのです。


・・そんなこんなで現在妊娠7ヶ月半を過ぎたところ。
母子共に極めて順調♪

ましゃの年中さん生活も今週から本格始動して、出産までの身軽な
(ある意味身重な)時間、何をして過ごそうかと考えています。
ま、そろそろ入院・出産グッズの準備をしたり、部屋の模様替えをしたり、
やることはいっぱいあるんすけど。

・・テニスと水泳を自粛しているのが徐々にストレスになってきました。笑
       ↑こっちはマタニティ用水着を買ってないというだけの話。


仕方がないので散歩(体重管理のため)とマタニティビクスに励みます。


桜の頃の、珍しい家族+犬の勢ぞろい写真・ミニサイズ。
チュニックって妊婦も着れて便利~

父にビールを注ぐ息子。ええなぁ、こういうの。

そんなましゃは、毎日チャロの英語講座を聞いています。
ママより吸収早いかも・・・!?


さくら~

2008年04月04日 | Weblog

いやぁ、桜の時期はいいねぇ。
暖かいし、まだ蚊はいないし、色んな花が咲いてるし。
体重が増えすぎの7ヶ月妊婦には、散歩に最適な季節♪

・・・そう。7ヶ月なのに既にましゃを出産したときの臨月体重
迫りつつあり、このままでは産後のダイエットに大きな影響が×××

ま、胃が圧迫されている割には妙な食欲だから太るのは当然なのです。
ちなみに赤ちゃんは元気に動きまくっていて、3D映像では
パパ似の顔に成長していました。 よしよしっ


で、桜を見ながら散歩する日々。

幼稚園のお友達大勢でも~も~らんど集合したり。
(ここは山の上なので桜はまだね)

いつもの公園の桜ももうすぐ満開!の写真を撮ったり。

妊婦健診のついでに産院近くの川を散歩したり。

「日本人でよかったー」の春


いけめん・・

2008年03月24日 | Weblog

今日のCM&新聞チラシのGa○kt。(福岡限定だったらごめんなさい)

そういえば私ったらG○cktのファンでした。(忘れてたんかいっ)
もちろんMALICE MIZER(マリスミゼル)の頃から。(誰か知ってる?)

若い頃はなぜかイケメンを避けて三枚目好きだった私。(若い頃って??)
でも「美しいもの好きのてんびん座。」(・・らしいよ。)
いつの頃からか二枚目好きになり、今も美男美女が大好きです。(おい)


思いっきり”ないものねだり”、なんやけど、(せやねー)
美しいものは目の保養にいいのよねー(うんうん)



うちの息子たち(まだ一人しかいませんって)も将来色んな意味で
イイ男になってくれんかなぁ~。(中身もね。)


って、すんません、こんな話で。


#がっくんのミゼル時代は一見の価値あり!?
 ココ(PV)
ココ(ライブ)をどうぞ。(この曲好きだったわぁ)

#ついでに同じ理由(美しい&歌が上手)で!?ラルクのファン。
 出会った頃のhydeはこんなでした。